口コミ: 全国のウサギの呼吸器系疾患 46件(5ページ目)

エリア:
全国
動物の種類:
ウサギ
診察領域:
呼吸器系疾患

46件がヒットしました

4.5
chilaho9712 さん
2018年10月投稿
ウサギ

親切な先生です☆

( konomi動物病院 、広島県広島市東区 )

最近できた近くの病院で初めて来院したのですが私の不注意から愛兎の体調が急変して私もパニック状態の中、駆け込んだのですが、すぐに見て下さり受付の方の態度も凄く温かくて救われました。
先生は逐一説明して下さり、有り難かったです。
愛兎は色々な所に疾患があり他の病院でも1週間持たないかもしれないと言われてて特に肺が真っ白で胸にも水が溜まっている状態だったみたいで抜いて様子を見てたのですが残念ながら亡くなってしまいましたが、新しい病院なだけに設備が整ってる印象がありました☆
亡くなった次の日に病院から素敵な花が届き先生の心配りに感激しました☆
愛兎も喜んでいると思います☆
ありがとうございました。

病院名
konomi動物病院
動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2018年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
呼吸器系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
胸水貯留による呼吸困難
料金
39960円
来院理由
看板で知った
24人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ととまま さん
2018年09月投稿
ウサギ

ホリスティックケアをしてくださる先生がいます

( おくだ動物病院 、神奈川県横浜市緑区 )

4件目のこちらの病院で、ようやく良くなってきました。以前診ていただいていたエキゾチック専門の病院では、抗生物質の薬づけになり、どんどん症状が悪くなるばかりで、水も飲めず点滴命の状態になっていました。最後の神頼みという思いで、ホリスティックケアをしていただけるこちらの病院に変えてから、漢方薬やサプリメント、ホメオパシー等で徐々に回復してきました。
西洋医学の薬だけの治療に疑問を感じたら、ぜひこちらの副院長先生に診ていただいてください。動物と会話ができる不思議な魔女先生です。

また病院の隣にある、気圧の上げ下げによって細胞を活性化する調圧ルームは、ペットと一緒に入れるので、診察の後、利用しています。利用後、一時的に症状が悪くなったように思われるときがあるのですが、これは細胞が活性化し体内の悪い物を排出しようとしているからだそうで、その症状が治まると、以前より症状は良くなっています。

病院名
おくだ動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
来院時期
2018年09月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
呼吸器系疾患
料金
- (備考: 5000~15000円)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
6人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
はるみん☆ さん
2018年02月投稿
ウサギ

毎日営業していて利便性が高いと思います

( こころ動物病院 、東京都江東区 )

飼っているウサギをみてもらいに何度かこちらにかかりました。
先日もウサギがくしゃみをとても頻繁に繰り返していたので念のために見ていただきました。

スナッフルというお鼻の病気で、寒い時期やストレスの高い環境で生活していると免疫が下がってなってしまうとのことでした。
菌をやっつける注射をしてもらい、抗生物質の錠剤を処方していただきました。
今ではくしゃみもしなくなってほっと一安心しました。
スナッフルを再発させないよう、部屋の温度や餌についてなど色々と助言もしていただきありがとうございました。

エキゾチックアニマルは診療日が限られてしまうものの、土日や祝日を営業されていてとても便利で急な怪我や病気の時にすぐ見ていただけるのは飼い主としてはとても助かります。

病院名
こころ動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2018年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
くしゃみ
病名
スナッフル
料金
3200円
来院理由
元々通っていた
抗生物質の錠剤
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
手乗りタイガー さん
2018年01月投稿
ウサギ

ウサギのスナッフルでみていただきました

( 竜之介動物病院 、熊本県熊本市中央区 )

うちのウサギがくしゃみを繰り返すようになり、はじめは風邪かなと思い自然治癒を待っていたのですがなかなか治らず、悪い病気ではないかと思いこちらでみてもらいました。
診察はスナッフルというウサギの鼻炎のような症状で、温度やストレスなどでよく起きる症状とのことでした。
原因となっている悪い菌をやっつけるため、タリビッドという鼻に差すお薬を出していただきました。
その後一週間ほど薬を与え続けたところくしゃみもほとんど見られなくなりました。
先生曰く、今は治ってもやはり飼育環境で再発してしまうので、もしまた再発してしまったらいつでも連れてきてくださいとのことでした。
病気の説明や、対策方法なども詳しく教えて頂けてありがたかったです。

病院名
竜之介動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2017年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
10分〜15分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
くしゃみ
病名
スナッフル
料金
2500円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
タリビッド
22人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
餅つき さん
2018年01月投稿
ウサギ

説明がしっかりしていて頼りになる

( 兵藤動物病院 本院 、神奈川県横浜市旭区 )

飼っているウサギ(ネザーランドドワーフ)がくしゃみを頻繁にするので心配になって購入したペットショップで餌を購入するついでに伺ったところ、細菌による病気の可能性が高いので一度お医者さんに診て貰ったほうがいいとのことで、その際こちらの病院を教えていただきました。

診断の結果はスナッフルという聞きなれない病気で、やはり細菌が原因で鼻炎になっている状態とのことでした。
体内の悪い細菌をやっつけるために抗生物質を出していただきました
ストレスや温度などが原因で、また再発してしまう事があるとのことで、飼育環境に関する指導もいただけました。
先生による症状や原因などの説明も非常にしっかりしていてとても良かったです。

病院名
兵藤動物病院 本院
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
くしゃみ
病名
スナッフル
来院理由
知人・親族からの口コミ
8人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5/10ページ

検索条件