口コミ: 全国のブルーボタンインコ 5件

エリア:
全国
動物の種類:
ブルーボタンインコ

5件がヒットしました

5.0
kurobo さん
2017年04月投稿
インコ/オウム

ボタンインコ

( 滝沢犬猫鳥の病院 、埼玉県さいたま市北区 )

インコと暮らして36年ですが、昔からトリを診てくれる病院はあまり無くて病気のときの対応にはいつも頭を悩ませていました。
この病院もトリ専門というわけではありませんが、複数の獣医師がいて、どの先生もトリを診てくれる。流行っている病院なので臨床例をかなり見て経験を積んでいるから診立ては信用できると思います。

ご夫妻でやっている病院でご主人が院長で奥さんが副院長。その他若い獣医師の先生が2,3名だったと思います。
私個人の印象では、トリを診るのは奥さんの副院長先生が一番得意そうに見えた(治療方針も含めて)ので健康診断以外はいつもお任せしていました。

院長先生でもまったく問題ないと思うのですが、トリより犬猫のほうが得意なのではないかと感じました。この辺は飼い主の主観の問題なので、話してみて納得いけば良いと思います。

急病で時間外に連絡したときも留守電にメッセージを入れておいたら連絡をくれて処置を指示してくださいました。

予約が必要無いのも良いし、料金は適切で私の印象では安いと感じました。

トリを診てくれる先生が確実にいる良い病院だと思います。

病院名
滝沢犬猫鳥の病院
動物の種類
インコ/オウム (ブルーボタンインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
消化器系疾患
症状
やせた
病名
不明
料金
2160円
来院理由
元々通っていた
8人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ヒバ さん
2017年04月投稿
インコ/オウム

感謝しかありません

( K'Sペットクリニック 、東京都町田市 )

今年9歳になるボタンインコ、3年ほど前からこちらの病院にお世話になっています。
先生の適切な診断と治療で命を助けていただきました。
以前に羽の艶がなくボロボロだったので鳥専門の病院に通っていましたが、ビタミン不足とばかり言われ 症状が改善されないまま羽がボロボロなっていくばかり…飛べなくなってしまいました。
更に元気もなくなり…日曜日に具合が悪くなったので こちらに通っていた知人に紹介していただきました。
診断は肝臓が悪いとのこと…
注射と肝臓のお薬をいただいてから…みるみる羽は生え替わり驚くほど元気になりました。
一度は良くなりましたが また具合が悪くなり…
長生きしてもらうために今も2週間毎に注射に通っています。
大切な大切な家族ですから…小さな命ですから…
スタッフの方も皆さん親切で本当に大変お世話になりました。
人間も動物も良い先生のご縁の大切さを感じます。
土日に見ていただける事も有り難いことです。
本当に感謝しています(*´˘`*)

(ヒバです🎵)

病院名
K'Sペットクリニック
動物の種類
インコ/オウム (ブルーボタンインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2017年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
10分〜15分
診察領域
循環器系疾患
症状
羽が細くなったり曲がったりしている
病名
肝臓疾患
料金
3000~5000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
肝臓
15人中 14人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Caloouser64168 さん
2015年05月投稿
インコ/オウム

犬・猫だけではない!

( ふしみ大手筋どうぶつ病院 、京都府京都市伏見区 )

飼っていたボタンインコの足が腫れて治らず、近所の動物病院を片っ端から探しました。しかし、どこも犬と猫だけというところばかり。インコを診てくれる所を見つけても、家から遠かったり・・・。どうしようと途方に暮れていた時にこの病院を見つけました。
待合室は清潔感があり明るく、受付の方たちもとても感じの良い対応をしてくれました。
行った時間が夕方頃(確か、もう19時近かった)だったせいもあるかもしれませんが、受診に来られてる方も少なく、待ち時間もそんなに長くありませんでした。
診てくださった先生は優しそうな男性で、実際、診察されている姿から見て動物が大好きなんだろうなと分かる感じの方でした。説明も丁寧で分かりやすく、信頼のできる先生だと思います。(どうやらブログをお書きになられているので、そこでもっと人となりを知ることができるかもしれません。)
この病院は小鳥の他にもウサギ、ハムスター、フェレット、爬虫類まで診てくれるそうなので、もし犬や猫以外を飼われている(もちろん犬や猫でもOKだと思います!)のであればオススメです。

病院名
ふしみ大手筋どうぶつ病院
動物の種類
インコ/オウム (ブルーボタンインコ)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2014年07月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
皮膚系疾患
症状
足の指や関節にコブがある
病名
痛風
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
29人中 28人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
Misahata さん
2016年08月投稿
インコ/オウム

急変時に対応していただきました。

( ダクタリ動物病院 久我山 、東京都杉並区 )

いつも飛び回っているボタンインコが、早朝にゲージの床で飛べずにいました。
引っ越しをしたばかりで、まだどこに鳥がみれる動物病院があるのかわからず、ネットで検索しここの病院をみつけました。
すぐ、電話をしてタクシーでむかいました。
到着するとすぐにみてくれ診察し呼吸状態が悪いとのことでした。
引っ越したばかりのもあるので環境整備についてのアドバイスをもらい、一週間ほどで、回復に向かいました。
インコは、よく病気を隠すとかいいますし、症状がでてきたときには遅いとかいいますのでとても心配でしたので、適切な対応をすぐにしていただいたきとても助かりました。

病院名
ダクタリ動物病院 久我山
動物の種類
インコ/オウム (ブルーボタンインコ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2008年10月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
症状
床や止まり木に座り込む
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.0
ぱんこ姫 さん
2012年02月投稿
インコ/オウム

全て普通

( 星川動物病院 、北海道札幌市中央区 )

我が家のブルーボタンインコが食欲不振、下痢、吐き気で受診しました。
近所に鳥を診てくれる病院がなく…こちらに行きました。
予約は必須で、鳥を診てくれる先生も限定されているようで…細かな時間指定をされました。

予約した時間に行っても鳥の専門の先生がまだ来ません…とかなんとかで(TT)結構待たされて…先生も何だかサバサバしすぎてこちらの質問にも親切とは言えない対応。
こっちは分からないから聞いてるのに…。

看護師さんが良い方だったのでまだ良かった。

こちらはフェレットの患者さんが多く、評判が良いです。鳥に関しては???という感じでしたが、診察もきちんとしてくれたし良かったと思います。

病院名
星川動物病院
動物の種類
インコ/オウム (ブルーボタンインコ)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2007年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
10分〜15分
診察領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
料金
5000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件