ざわざわ森ペットクリニックの評判・口コミ - 北海道岩見沢市【Calooペット】

ざわざわもりのぺっとくりにっく

ざわざわ森ペットクリニック

4.01
アクセス数: 28,156 [5月: 219 | 4月: 182 ]
所在地
岩見沢市 七条東
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター

ざわざわ森ペットクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
ざわざわ森ペットクリニック
住所
〒068-0007 北海道岩見沢市七条東1丁目37番地1 (Googleマップを見る)
電話
0126-32-3838 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 腫瘍・がん
診察時間
 
09:00-18:3009:00-18:3009:00-18:3009:00-18:3009:00-18:3009:00-12:0009:00-12:00-

※休診:祝日(日曜不定休有)、第2.4水曜日、12:00~15:00は手術時間となる場合があります。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.zawazawa-vets.com
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

ざわざわ森ペットクリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

31人中 28人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ざわざわ森ペットクリニックへの口コミ
大変お世話になりました イヌ 投稿者: すずらん さん
4.5
投稿時期: 2016年05月
腎臓と心臓の両方に病気を抱えた15歳の愛犬がいました。

最初はこちらの病院ではなく家から少し遠い(車で40分程度)別の病院へ通院していました。

ある日突然容態が悪くなり、息も辛うじてしているような状態になってしまいました。時間は夜でどこの病院もやっていないような状態。いつもお世話になって...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (プードル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
料金 来院理由 近所にあった
27人中 23人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ざわざわ森ペットクリニックへの口コミ
5.0
来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年11月
以前 狂犬病のワクチンを予防接種してもらった時に、先生から 雄犬が去勢手術をする事のメリットの話を色々と教えてもらいました。

最近片足を微妙に上げておしっこをするようになってきたなぁとも思い、マーキングするようになる前に、早いうちに手術をしてもらう事に決めました。

雄の手術は日帰りで、午...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間
病名 ペット保険 アニコム
料金 来院理由 元々通っていた
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

岩見沢インター動物病院

4.03  【口コミ 2件】
北海道岩見沢市美園六条6-4-3
イヌ ネコ

岩見沢動物医療センター

3.29  【口コミ 1件】
北海道岩見沢市一条西1-4
イヌ ネコ ウサギ ハムスター 鳥

にいだ動物病院

2.81  【口コミ 2件】
北海道岩見沢市10条東4丁目2番1
イヌ ネコ

海動物病院 岩見沢往診所

 【口コミ 0件】
北海道岩見沢市八条東10-2-51

ぱれっと動物クリニック

 【口コミ 0件】
北海道岩見沢市春日町4-2-13
イヌ ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術 NEW

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい

    千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。

    • ユーミーどうぶつ病院
    • 佐瀬 興洋院長
  • 犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療

    桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。

    • 名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
    • 稲葉 健一院長
  • うさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ

    犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。

    • 花咲く動物病院
    • 上田 憲義院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム