新庄動物病院の評判・口コミ - 山形県新庄市【Calooペット】

しんじょうどうぶつびょういん

新庄動物病院

3.07
アクセス数: 16,468 [5月: 143 | 4月: 104 ]
所在地
新庄市 松本
診察動物
イヌ ネコ

新庄動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
新庄動物病院
住所
〒996-0051 山形県新庄市大字松本308-2 (Googleマップを見る)
電話
0233-22-4030 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-
16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00-16:00-19:0015:00-16:0015:00-16:00-

※※受付は診療終了30分前までになります。 ※祝日は休診になります(日曜日が祝日の場合は診療、月曜日が振替休診日となります。)

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://shinjo-ahp.jimdofree.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

新庄動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(3件)

14人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新庄動物病院への口コミ
予防接種に行きました。 ネコ 投稿者: 白檀 さん
4.0
投稿時期: 2016年08月
12歳になる雑種の雄猫を飼っています。
前回の予防接種から3年程経ち再び予防接種を受けようと思いましたが、転勤して前回通院していた動物病院が遠くなってしまった為、こちらでお願いする事に決めました。
週末も、平日より受付時間は少々短いですが診療しているので非常にありがたいです。
待合室は清潔な雰...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 看板で知った
  • ワクチン
72人中 66人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新庄動物病院への口コミ
獣医が信用できない ネコ 投稿者: Caloouser65644 さん
1.5
投稿時期: 2015年06月
こちらの獣医さんは全くもって信用できません。
全てが事後報告。
しこりをみつけ、不安なので診てもらいましたが良性の脂肪腫とのことで問題なしと診断されました。
しかし、その数年後、結局手術する必要があると言われ、言われるがままに手術し、その後急激に体力が衰え、半年後には死んでしまいました・・・
...
続きを読む
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的
25人中 11人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新庄動物病院への口コミ
5.0
来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2014年12月
初めて犬を飼った時から、こちらの病院に行っています。
去勢手術から予防接種までお世話になりました。
去勢手術は犬を飼って初めての手術で、心配もありましたが丁寧に説明してくれて安心できました。
看護師さんもお医者さんも親切で良い方ばかりです。


予約をとる際も、犬の名前と名字を言うだけで...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 予防接種
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 元々通っていた
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

ペットクリニック山科

2.89  【口コミ 2件】
山形県新庄市城西町7-27
イヌ ネコ ウサギ 鳥

ドクターズインタビュー記事

  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 皮膚と耳のエキスパートが提供する、体の負担が少ない治療

    板橋区南常盤台の「北川犬猫病院」は、地域のホームドクターであると同時に、皮膚・耳疾患の治療にも力を入れている。多くのスタッフともにペットの健康管理を担う後藤慎史院長に、皮膚科・耳科の診療や同院の特徴について伺った。

    • 北川犬猫病院
    • 後藤 慎史院長
  • 犬と猫の肥満細胞腫、外科手術および集学的治療

    滋賀県栗東市のマエカワ動物病院は腫瘍(がん)科診療に力を入れている病院だ。京都府、滋賀県で唯一の獣医腫瘍科認定医Ⅰ種を取得(2021年12月現在)する前川卓哉院長を中心に診療にあたる。犬猫で多いという肥満細胞腫の治療について前川院長に伺った。

    • マエカワ動物病院
    • 前川 卓哉院長
  • 猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい

    千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。

    • ユーミーどうぶつ病院
    • 佐瀬 興洋院長
  • 飼い主さんとの対話を大切に、家族目線で医療を提供したい

    川崎市中原区の「めい動物病院」は、犬猫の一般診療を中心に循環器科や皮膚科、眼科の専門外来を受け入れている。「家族の一員だと思って、なんでも聞いてほしい」と話す竹内潤一郎先生に、専門である循環器診療や診察に対しての思いを伺った。

    • めい動物病院
    • 竹内 潤一郎院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム