市川どうぶつ病院の評判・口コミ - 茨城県稲敷郡美浦村【Calooペット】

いちかわどうぶつびょういん

市川どうぶつ病院

3.88
アクセス数: 8,094 [5月: 49 | 4月: 13 ]
所在地
稲敷郡美浦村 受領
診察動物
イヌ ネコ

市川どうぶつ病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
市川どうぶつ病院
住所
〒300-0424 茨城県稲敷郡美浦村大字受領1547-3 (Googleマップを見る)
電話
029-891-7123 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00--
15:45-18:3015:45-18:3015:45-18:30-15:45-18:3015:00-18:00--

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.ichikawa-ah.jp
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

市川どうぶつ病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
市川どうぶつ病院への口コミ
素晴らしい病院です ネコ 投稿者: とも さん
5.0
来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
4年間、20歳高齢の愛猫ボブに対し、全力で向き合ってくださった病院です。
院長先生も、副院長先生も、看護師さんも受付の方も、とても丁寧で優しくて感じが良く、治療についても、きちんとわかりやすく説明をしてくださいます。どんな些細なことでも真剣に優しく聞いてくださるので、話しやすく、なんでも話せます。...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 内分泌代謝系疾患 症状 吐く
病名 甲状腺機能亢進症 ペット保険
料金 来院理由 近所にあった
18人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています
市川どうぶつ病院への口コミ
初めての動物病院。 イヌ 投稿者: さきら さん
4.5
来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年10月
以前済んでいた家の近くにあったので初めて利用させて頂きました。

愛犬を飼い始めはじめての動物病院でした。予防接種や、健康診断、フィラリアの予防、寄生虫の駆除を定期的にして下さいとペットショップから言われていましたがなかなか時間もなく、やっと動物病院に行きました。
しかし調べてみると、動物病院...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (チワワ) 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状
料金 7000円 (備考: 初診料、ワクチン、投薬) 来院理由 近所にあった
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

中倉動物病院

4.08  【口コミ 3件】
茨城県稲敷市犬塚1658-17
イヌ ネコ

WAN Myu Animal Care 内山動物診療所

3.27  【口コミ 1件】
茨城県稲敷市江戸崎甲4468−9

ドクターズインタビュー記事

  • 犬の腫瘍(がん、メラノーマ)最新治療

    清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。

    • 水野動物病院
    • 水野 累院長
  • 犬・猫のリンパ腫。診断と治療

    名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。

    • パル動物クリニック
    • 伊藤 祐典院長
  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 犬の胆嚢粘液嚢腫の治療

    「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。

    • 立川中央どうぶつ病院
    • 芹澤 昇吾院長
  • 腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療

    東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。

    • カトウ獣医科クリニック
    • 加藤 直之院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム