クレッセ動物病院の評判・口コミ - 千葉県千葉市稲毛区【Calooペット】

くれっせどうぶつびょういん

クレッセ動物病院

3.33
アクセス数: 5,722 [5月: 32 | 4月: 36 ]
所在地
千葉市稲毛区 長沼原町
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット 鳥

クレッセ動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
クレッセ動物病院
住所
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町794-1-1 (Googleマップを見る)
電話
043-286-8796 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット 鳥
診察時間
 
10:00-12:00-10:00-12:0010:00-12:0010:00-12:0010:00-12:0010:00-12:0010:00-12:00
15:30-19:00-15:30-19:0015:30-19:0015:30-19:0015:30-19:0015:30-19:0015:30-19:00

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.cresse-ah.com
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

クレッセ動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(1件)

9人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クレッセ動物病院への口コミ
免疫系統に詳しい ネコ 投稿者: momo さん
4.5
来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年06月
以前猫の病気でお世話になりました。
先生は、免疫系に強いと言うことで、
素人の私にも分かるよう病気について詳しく説明していただき、治療にかかる金額も明確に提示していただいたので安心して治療していただくことが出来ました。
白血病ということもあり、治療が長引き情けないことですが、私たちも治療費が負...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 血液・免疫系疾患 症状 食欲がない
病名 急性骨髄性白血病 ペット保険
料金 25000円 (備考: 一通院につき) 来院理由 知人・親族からの口コミ
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

PR

いわぶち動物病院

4.66  【口コミ 7 |アンケート 25
千葉県千葉市花見川区こてはし台1-9-3
043-371-2553
イヌ ネコ ウサギ ハムスター 鳥
循環器系疾患
地域の皆様のホームドクターとして、動物医療に貢献してまいります

BEN犬猫エキゾの病院

4.70  【口コミ 26件|アンケート 2件】
千葉県千葉市若葉区愛生町59
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類
歯と口腔系疾患

かなもと動物病院

4.26  【口コミ 3件】
千葉県千葉市稲毛区長沼町239-10
イヌ ネコ

みつわ台動物病院

4.02  【口コミ 4件】
千葉県千葉市若葉区みつわ台5-38-2 ヒルズファイブ101
イヌ ネコ ウサギ ハムスター 鳥

そのだ動物病院

3.58  【口コミ 1件】
千葉県千葉市若葉区みつわ台2-10-21
イヌ ネコ ウサギ

ロマノフ動物病院

3.51  【口コミ 4件】
千葉県千葉市稲毛区長沼町312-6
イヌ ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術 NEW

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 誤飲と慢性の嘔吐・下痢・血便

    横浜市都筑区にある港北どうぶつ病院の新井勇人院長は、内視鏡を用いた検査や治療に力を入れている。誤飲した異物を手術せずに摘出したり、原因不明の嘔吐や下痢の診断をつけたり、その評判を聞いて遠方からの来院も多く、丁寧に耳を傾け最善の対応を提案している。

    • 港北どうぶつ病院
    • 新井 勇人院長
  • 犬の前十字靭帯断裂と膝蓋骨脱臼

    平成20年、相鉄線かしわ台駅近くに「アニマルクリニック イスト」を開院された金子院長。地元密着型の”頼もしい獣医師さん”として、内科や整形外科疾患治療にあたってきた金子院長に、関節疾患「前十字靭帯断裂」「膝蓋骨脱臼」を中心にお話を伺った。

    • アニマルクリニック イスト
    • 金子 泰広院長
  • 年中無休で大事な家族を守る。よりやさしく、確実な医療の実践

    杉並区荻窪にあるグラース動物病院は、24時間365日獣医師、看護師が常駐する病院だ。腹腔鏡を用いた手術や検査も導入し、傷が小さく入院日数が短い、体への負担が少ない医療を提供する。田中那津美院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。

    • グラース動物病院
    • 田中 那津美院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム