岩井動物病院の評判・口コミ - 千葉県八街市【Calooペット】

いわいどうぶつびょういん

岩井動物病院

3.85
アクセス数: 8,889 [5月: 37 | 4月: 38 ]
所在地
八街市 八街ろ
診察動物
イヌ ネコ

岩井動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
岩井動物病院
住所
〒289-1144 千葉県八街市八街ろ183-91 (Googleマップを見る)
電話
043-444-4413 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00--

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.iwai-ah.com
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

岩井動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
岩井動物病院への口コミ
大変お世話になりました。 ネコ 投稿者: ユージ さん
5.0
来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
先代猫からこちらで診てもらってます。
的確な診療と薬の投与で他所では良くならなかった病気を治して頂いて大変感謝しております。
おかげ様で17年、楽しい時間を一緒に過ごす事が出来ました(^^)

今回も別の猫でお世話になりましたが、最後まで親身に接して頂き家族一同感謝しております。

先生...
続きを読む

(我が家に来た頃)

(お兄ちゃんお姉ちゃんと…)

(成長しました(^^))

動物の種類 ネコ 来院目的
21人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています
岩井動物病院への口コミ
飼い主思いの病院です イヌ 投稿者: Caloouser51429 さん
4.5
来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年01月
最初先生は愛想があまりないなあ~と思っていましたが、適切な診断と患者の負担になる通院回数を少なくすむように配慮してくれます。また料金も大型病院に比べてお安いです。トリミングも先生の診察と連携なので、犬の状態を診ながら
やってくれます。

今回は近所の大型犬に咬まれて駆け込んだのですが、年末とい...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分〜5分
診察領域 けが・その他 症状
料金 来院理由 元々通っていた
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

おがわ動物病院

3.92  【口コミ 7件】
千葉県八街市八街ほ101-1
イヌ ネコ ウサギ ハムスター

やちまた動物クリニック

3.54  【口コミ 1件】
千葉県八街市八街ほ2ー4
イヌ ネコ

瀬脇動物病院

3.53  【口コミ 4件】
千葉県八街市八街い247-20
イヌ ネコ ハムスター
循環器系疾患 消化器系疾患 腎・泌尿器系疾患

矢野どうぶつ病院

 【口コミ 0件】
千葉県八街市八街は16-198
イヌ ネコ ウサギ ハムスター

海動物病院 八街往診所

 【口コミ 0件】
千葉県八街市文違301-448

ドクターズインタビュー記事

  • 犬の気管虚脱、症状と外科手術

    アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。

    • アトム動物病院 動物呼吸器病センター
    • 米澤 覚院長
  • 犬の胆嚢粘液嚢腫の治療

    「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。

    • 立川中央どうぶつ病院
    • 芹澤 昇吾院長
  • 腹腔鏡やオトスコープを活用して早期発見と動物の負担軽減を実現

    埼玉県川口市で「大切なペットについての不安や心配事を、出来るかぎりサポートしたい」という理念のもと、高度な医療を提供しているアステール動物病院。腹腔鏡、オトスコープなどの内視鏡を活用した診療に取り組む理由と目的を、松尾英治院長に伺った。

    • アステール動物病院
    • 松尾 英治院長
  • 猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法

    京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。

    • 志津 しらい動物病院
    • 白井 顕治院長
  • 犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア

    港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。

    • おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
    • 岡野 公禎院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム