マウ動物病院の評判・口コミ - 東京都練馬区【Calooペット】

まうどうぶつびょういん

マウ動物病院

3.30
アクセス数: 3,057 [5月: 43 | 4月: 42 ]
所在地
練馬区 早宮
診察動物
イヌ ネコ

マウ動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
マウ動物病院
住所
〒179-0085 東京都練馬区早宮3-40-4 (Googleマップを見る)
電話
03-5999-0867 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ
診察時間
 
10:00-12:3010:00-12:3010:00-12:3010:00-12:30-10:00-12:3010:00-12:3010:00-12:30
16:00-19:3016:00-19:3016:00-19:3016:00-19:30-16:00-19:3016:00-19:3016:00-19:30

※休診日:金曜日

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://mau-animalhospital.com
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

マウ動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(1件)

0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
マウ動物病院への口コミ
かかりつけ医 ネコ 投稿者: lavender912 さん
4.5
来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2022年02月
先代の猫が居たときから、ずっとお世話になっています。久しぶりに猫を家族に迎え、その子も小さい時からお世話になっています。

病院に入ると、たまに可愛い猫さんがお出迎えしてくれるので、自分も癒されます。
院内はとても綺麗で落ち着いた雰囲気です。先生も優しく声をかけてくれるので、猫も安心してるよう...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 10分〜15分
料金 6000円 来院理由 近所にあった
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

PR

三鷹獣医科グループ

3.58  【口コミ 18
東京都武蔵野市中町2-6-4
0422-54-5181
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類
JAHA内科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医
循環器系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患
三鷹駅7分『三鷹獣医科グループ』年中無休・24時間対応!駐車場あり。完全時間予約診療制。エキゾチックアニマルの診療。高度医療対応、質の高い救急救命処置。
頼れる獣医が教える治療法 vol.057
荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック 東京都 杉並区
木﨑 皓太 院長

桜台ペットクリニック

4.41  【口コミ 14件】
東京都練馬区桜台4-2-4
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット

田柄動物病院

4.28  【口コミ 10件】
東京都練馬区春日町2-4-17
イヌ ネコ

たかはし動物病院

4.26  【口コミ 4件】
東京都練馬区高松1-12-2
イヌ ネコ
獣医腫瘍科認定医 II種

練馬動物医療センター ホンド動物病院 豊玉病院

4.06  【口コミ 5件】
東京都練馬区豊玉中2-11-18
イヌ ネコ

KEN動物病院

3.95  【口コミ 2件】
東京都練馬区貫井2-22-4
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット 鳥

ドクターズインタビュー記事

  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術 NEW

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい

    千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。

    • ユーミーどうぶつ病院
    • 佐瀬 興洋院長
  • 犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療

    生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。

    • Rootsどうぶつ病院
    • 滝本 功卓院長
  • 飼い主・ペットとじっくり向き合う。手厚いトータルケアが魅力

    大田区の「蒲田どうぶつ医療センター」は、2021年にリニューアルオープンした病院だ。池上で愛されていた「あやべ動物病院」が移転し、さらに高度な医療も提供するようになった。内視鏡検査や外科手術に力をいれる綾部博行院長に同院の特徴を伺った。

    • 蒲田どうぶつ医療センター(旧あやべ動物病院)
    • 綾部 博行院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム