いいだ動物病院 いがらの評判・口コミ - 長野県飯田市【Calooペット】

いいだどうぶつびょういん いがら

いいだ動物病院 いがら

3.56
アクセス数: 8,662 [5月: 55 | 4月: 54 ]
所在地
飯田市 中村
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類

いいだ動物病院 いがらの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
いいだ動物病院 いがら
住所
〒395-0156 長野県飯田市中村392-1 (Googleマップを見る)
電話
0265-32-1315 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット モルモット リス 鳥 両生類 爬虫類
診察時間
 
10:00-12:0010:00-12:0010:00-12:0010:00-12:0010:00-12:00---
15:00-17:0015:00-17:0015:00-17:0015:00-17:0015:00-17:00---

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://www.iida-doubutu.info/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

いいだ動物病院 いがらの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
いいだ動物病院 いがらへの口コミ
いつもお世話になっております ネコ 投稿者: トローチこんぶ さん
4.5
来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年04月
猫を飼うことになり、通いやすい所にあったのでお世話になることにしました。
最初、先生が少しサバサバした方という印象でしたが、診察をして頂いてお話をしてみると凄く動物が好きな方なんだな、とほっこりして帰ってきた記憶があります。
今まで完全室内飼いは経験したことがなかったのでどんなエサがいいかなど教...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯
料金 来院理由 近所にあった
8人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
いいだ動物病院 いがらへの口コミ
対応は良いです ネコ 投稿者: kyuupie さん
4.0
来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2013年03月
我が家はネコちゃんでずっとお世話になっています。長年お世話になっているのですが、この子のときは生後6ヶ月でした。それまで元気に飛び回っていたのですが様子が急変したためすぐに電話をし通院しました。先生が丁度手術中ということもあり、看護師さんが心臓マッサージをしてくれました。気付けの注射もしてくれました...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状 ぐったりして元気がない
料金 7000円 来院理由 元々通っていた
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

鳥居動物病院

3.98  【口コミ 2件】
長野県飯田市大瀬木181-1
イヌ ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術 NEW

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 「栃木に高度医療を提供する」70年の歴史を継ぐ3代目の決意

    益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。

    • 伏見動物病院
    • 伏見 寿彦先生
  • 腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療

    東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。

    • カトウ獣医科クリニック
    • 加藤 直之院長
  • 犬と猫のデンタルケア、歯周病の治療と自宅でのケア

    港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。

    • おかの動物病院 横浜どうぶつ歯科
    • 岡野 公禎院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム