吉田動物病院の評判・口コミ - 熊本県玉名市【Calooペット】

よしだどうぶつびょういん

吉田動物病院

3.64
アクセス数: 14,568 [5月: 129 | 4月: 82 ]
所在地
玉名市 高瀬
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター

吉田動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
吉田動物病院
住所
〒865-0025 熊本県玉名市高瀬357-7 (Googleマップを見る)
電話
0968-73-4455 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター
診察時間
 
09:00-11:3009:00-11:3009:00-11:30-09:00-11:3009:00-11:3009:00-11:30-
16:00-18:00-16:00-18:00-16:00-18:0016:00-18:00--

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://yoshida-ah.net
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

吉田動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

13人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
吉田動物病院への口コミ
親切です ネコ 投稿者: はちほん さん
4.5
来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
怪我をした野良猫を保護したのですが自分では触ることができないのでとりあえず連れて行きました。車から病院内まで運ぶことも自分ではできなかったのですが看護婦さんがすぐ対応してくれました。看護婦さんも先生もみなさん親切で、心から動物が好きなのが感じとれました。診察中も猫に優しく声をかけてくださいました。こ...
続きを読む
動物の種類 ネコ 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 歩き方がおかしい
料金 3700円 来院理由 看板で知った
19人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています
吉田動物病院への口コミ
綾先生ありがとうございました。 ネコ 投稿者: ロータス756 さん
4.0
来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
保護した男の子の🐈さんです。
室内で飼ってますがお世話が大変でした。毎夜低いドスのきいた大声をあげて大暴れ💦

一年経ってようやく去勢手術を決心。

仕事や通院を考え、吉田動物病院を受診しました。
丁寧な説明と、私の仕事のスケジュールに合わせて予約を入れて下さいました。

手術当日、...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 けが・その他 症状
料金 消費税込み¥13,500円 (備考: 初診料金、再診料金は別) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

AGOペットクリニック

3.70  【口コミ 3件】
熊本県玉名市山田1561-1
イヌ ネコ

はやの動物病院

2.55  【口コミ 2件】
熊本県玉名市六田20-14
イヌ ネコ

海動物病院 カリーノ玉名店往診所

 【口コミ 0件】
熊本県玉名市亀甲前田110番
イヌ ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • 低侵襲の「マイクロパルスレーザー」による犬の緑内障手術 NEW

    静岡県浜松市の「そら動物病院」は、緑内障の手術に対応する1.5次診療の動物病院。低侵襲で合併症のリスクが低いレーザー手術「マイクロパルス治療」を提供している。岡田雅也院長へ、同院が力を入れる眼科診療や緑内障手術についてお話を伺った。

    • そら動物病院
    • 岡田 雅也院長
  • 猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む NEW

    世田谷の猫専門病院「キャットクリニック世田谷」は、高い確率で死に至らしめる病気「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の治療にも注力しており、当院では9割の子が完治するという。FIPの注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいことを先生方に伺った。

    • キャットクリニック世田谷
    • 有井 良貴院長
    • 堀口 裕子獣医師
    • 井上 真幸獣医師
  • 犬と猫の包括的な歯科治療の実践

    JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。

    • 日野どうぶつ病院
    • 津田卓二院長
  • 犬の胆嚢粘液嚢腫の治療

    「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。

    • 立川中央どうぶつ病院
    • 芹澤 昇吾院長
  • 犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る

    藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。

    • 藤沢はたま犬猫病院
    • 畑間 僚院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム