口コミ: 北海道のネコの循環器系疾患 16件(2ページ目)【Calooペット】

口コミ: 北海道のネコの循環器系疾患 16件(2ページ目)

北海道のネコを診察する循環器系疾患に関する動物病院口コミ 16件の一覧です。

[ 病院検索 (36件) | 口コミ検索 ]
23人中 21人が、 この口コミが参考になったと投票しています
よつば動物病院 (北海道恵庭市)
信頼感のある動物病院です ネコ 投稿者: ペコちゃん さん
5.0
来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
猫の循環器系の病気で、週に2,3回通院してお世話になっております。
何度か電話で、色々と相談させてもらっていましたが、とても感じ良く対応してもらえたので受診しました。
病気の説明や、内容、処置等、きちんと分かりやすく丁寧に説明してくれましたので、安心してかかる事が出来ました。
医療器の設備も最新のものが揃っているので、検査も速く正確にやってもらえます。
何でも気軽に話せて、とても良心的な信頼が出来る獣医さんです。
スタッフの方々も感じが良かったです。
多頭飼いなので、これからもここの病院にお世話になっていこうと思っています。
病院内も、待合室が吹き抜けになっていて、陽射しがたくさん入って気持ちがいいですよ~








                                 
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 3000円 来院理由 TV・新聞・雑誌で知った
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
36人中 36人が、 この口コミが参考になったと投票しています
昭和動物病院 (北海道函館市)
昭和先生だから救ってくれた命! ネコ 投稿者: Caloouser61673 さん
5.0
投稿時期: 2015年05月
元気なわずか4歳の飼い猫が、突如心臓発作を起こし生死を彷徨ってしまう事がありました。
函館市内のありとあらゆる病院を周りましたが治療の方法がなくこのまま見殺しにしてしまうしかないと言う余りに辛い辛い経験をしかけていたところ

最後の望みで3件目の昭和獣医さんへ飛び込み、直ぐに集中治療室へ入院し数日間の手厚い入院、そして先天性の心臓病と判明しました。

我々家族は『先生の絶対諦めない治療方針』勇気ある治療と、小さな体で病に立ち向かう『動物の生命力』に心を打たれました。

我が家の愛ネコは奇跡的な回復をし、現在も毎月の検診を受けながら、朝晩お薬を欠かさず飲みながら過ごし、
診療の終わり際は毎度ネコ好きな先生にハグを毎度されて元気に10歳を迎えました。

この病院でなければ救われなかった病院に感謝!
我が家は犬猫4匹飼ってきました。
大きく展開したり、豪華な宣伝や演出に熱心にビジネス走る病院があり、
不親切な病院もある中で

ここの病院は心があります!
最新治療室を追い求めた勉強熱心な先生のお姿と心より動物好きなスタイルに心を奪われます!

心より有難うございます。これからもよろしくお願い申し上げます!
動物の種類 ネコ《純血》 (スコティッシュフォールド) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 肥大性心筋症 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
さっぽろ元町動物病院 (北海道札幌市東区)
親切丁寧 ネコ 投稿者: なまら さん
4.5
来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
スタッフの方は皆さん親切で優しく接していただきます。
20年前に我が家に初めて猫(生後2ヶ月雌猫)がやって来て、去勢手術をしていただいてからのご縁です、5、6年後道路で車に引かれそうになっていた生後1ヶ月くらいの雄猫が糖尿病院になり10才で他界するまで3、4年くらいお世話になりました。20才になった雌猫が3年ほど前から腎臓機能か低下しまたお世話になっております。週2回の治療のおかげで 現在も長生き継続中です。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 循環器系疾患 症状 食欲がない
病名 高齢による腎臓機能低下 ペット保険
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
めむろ動物病院 (北海道河西郡芽室町)
家から近く、お世話になっていました。 ネコ 投稿者: 五月雨118 さん
4.5
来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
家から5分ほどのところにあり、予防注射や病気の際に我が家の猫を連れて行っていました。
我が家の猫は子猫の頃から大きな病気を何度か繰り返したのですが、ここ数年元気で過ごしていました。
ところが今回、突然倒れて呼吸がなくなってしまい、一刻も早く救命措置をしなければと思い大急ぎでこちらの病院に運びました。
動揺と、気持ちが急ぐあまり病院に電話する事も出来ず、猫を入れた段ボールを抱えて飛び込んでしまいました。
小さな動物病院なので待たされても文句は言えない立場でしたが、幸いすぐに酸素吸入器につないだり心臓マッサージなどの救命措置をしていただくことができました。
強心剤も打ってくれたのですが心臓がもうダメで(心筋梗塞のようなもの)残念ながらそのまま蘇生する事はありませんでした。
しかし最後まで諦めずに手を尽くしていただき、感謝しています。



動物の種類 ネコ《純血》 (ロシアンブルー) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 心不全 ペット保険 アクサダイレクト
料金 7400円 (備考: 保険で7割戻る) 来院理由 近所にあった
  • 強心剤
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
21人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
北海道大学動物医療センター (北海道札幌市北区)
とても綺麗な病院です ネコ 投稿者: 明神 さん
4.5
来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年06月
猫の受診です。
ほぼ、完全予約制ですが、電話して確認すると、対応可能なこともあるのでイイと思います。
私はかかりつけの動物病院からの紹介でしたので、医師は決まってましたから、診察されている曜日を確認して、予約、です。
場所は分かりずらいと思います。
特に札幌近郊以外から、来られる場合は、時間に余裕を持ったほうが、安心です。
病院内は清潔感もあり、待合室?の椅子も多くあるのですが、それ以上の来院数。
つまり、予約しても、混んでいる。
診察室でのやりとりは、わかりやすく、こちらからの質問もし易い雰囲気で、心配なことなど、飼い主目線でお話ししていただけて、よかったです。
強いて言えば、丸一日潰れます。
私は朝9時から16時まで居ました。
動物病院の検査機械が精密なものがあるので、細かい画像などは、やはり大学病院といったところでしょう。
その分、お値段もかかりますが。
うちの猫さんは、かなり疲れたのかグッタリして帰ってきたので、その様子を心配してか、3日後くらいにお電話頂きました。
「あの後、猫ちゃん、どうでしたか…?」って。
本当は半年に1度の受診を打診されていたのですが、猫のストレス具合を考慮してくださったのか、1年に1回の受診になりました(笑)
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 循環器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 拡張型心筋症 ペット保険
料金 45000円 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ