口コミ: 仙台市青葉区の動物の呼吸器系疾患 5件【Calooペット】

口コミ: 仙台市青葉区の動物の呼吸器系疾患 5件

宮城県仙台市青葉区の動物を診察する呼吸器系疾患に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。

[ 病院検索 (3件) | 口コミ検索 ]
20人中 20人が、 この口コミが参考になったと投票しています
仙台小鳥のクリニック (宮城県仙台市青葉区)
東京で治らなかった病気が インコ/オウム 投稿者: ぴーさん さん
5.0
来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年11月
オカメインコ♂16歳。
半年前に呼吸疾患で、当時住んでいた新宿に近い病院で検査の結果、下部気道疾患とのことでその場で入院。酸素室、注射、ネブライザーなど2週間の治療のあと無事退院しましたが、その後も開口呼吸など再発を繰り返し入退院の毎日でした。長く家族同然に暮らしてきたので全力で治そうとしたのですが、医療費(数十万円)がかさむばかり…
そうこうしている間に仙台に転居することになり、正直不安でしたが本院へ。主治医は優しそうな女医さんで、前院から渡された治療記録を見て少し首を傾げておられましたが、基本は変えませんがいくつかアレンジしますね、とのこと。アスペルギウスが主訴の原因菌では?との判断で処方を変えた飲み薬をいただきました。
その後の回復はおどろくばかりで、あれほど難治だと思っていた症状が1週間で消えてしまいました。食欲も旺盛でよく動き、昔のような元気なコに戻ることができました。
東京の先生方も限られた時間で精一杯の治療をして下さったのですが、毎日経口投与のため保定して投薬するごとにヘタなので愛鳥の鼻からクスリが吹き出てしまい、申し訳ない気持ちでお互い辛かったです。
仙台小鳥のクリニックでは、飲み水に混ぜる粉薬を下さり、強制投薬で愛鳥との信頼関係に距離ができてしまうのを防いでくださいました。むせて噴き出したクスリで汚れてしまったコの鼻を丁寧に拭いてきれいにしてもいただき、まるで自分の愛鳥のように慈しんで下さる様子に感動しました。
診断の正確さ。処方の的確さ。そして何より小鳥に対する愛情の豊かさ。

本当に仙台に来られてよかったです。
動物の種類 インコ/オウム (オカメインコ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 呼吸器系疾患 症状 呼吸がおかしい
病名 下部気道疾患 ペット保険
料金 15,000円 (備考: エックス線検査、そのう検査、ネブライザー等込み。薬の処方のみの場合は4,700円) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
27人中 25人が、 この口コミが参考になったと投票しています
そよかぜ動物病院 (宮城県仙台市青葉区)
とても丁寧な診療です。 イヌ 投稿者: ニコニコ さん
5.0
来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年07月
数週間、犬の咳が止まらず、通わせてもらっています。
他院では、改善しなかったのですが、こちらで治療をしてからは着実に改善していて、とても助かっています。

また、犬に負担の少ない内服の治療を選択させてもらい、それぞれの薬の効果や副作用など、治療内容の説明も詳細で丁寧にしてくれるので安心して治療をお願いできています。

治療以外でもとても親身に考えてくれて、夏場の暑さ・夏バテ対策や、散歩コースの話など気さくに話ができて通いやすいと思います。

また、わざわざ電話で様子を伺ってくれたりして、とても信頼できます。
院内も、とても清潔にされていて、安心できますし、ウチは犬だけですが、猫の診察室は別のようで、愛猫家にも優しいと思います。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 呼吸器系疾患 症状 咳をする
病名 気管支炎 ペット保険
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ひまわり動物病院 (宮城県仙台市青葉区)
とにかく混んでいます イヌ 投稿者: すみれ さん
3.5
来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年06月

仙台では、大変有名な動物病院だと思います。

ここの院長に診て頂いてダメなら、諦めた方がいいと聞いたこともあります。

正し、常にとても混んでいますので、具合の悪いペットを長い時間待たせて

しまうことになると思います。

ただ私は、あまりにも良い評判ばかりを頼りに行ったからなのか、

実際に何度か通院してみて、そこまで良いとは思いませんでした。

最終的に、ペットが助からなかった、ということもあると思いますが。

病院自体は大きく、診察室も何部屋かあり、設備は整っていると思います。

先生や、研修医さんらしき方もたくさんいました。

値段も良心的かとは思いますが、私の場合は一週間ほど毎日通って下さい

と言われたので、そのつどの料金を考えると、どうかは分かりません。

動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 30分〜1時間
診察領域 呼吸器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 3万円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ひまわり動物病院 (宮城県仙台市青葉区)
待ち時間に、耐えられるなら イヌ 投稿者: マコ さん
3.0
来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年03月
混んでいるとは聞いていましたが、行った日は平日にもかかわらず、広い駐車場が埋め尽くされているほどでした。
実際ものすごく待ちます。順番になれば、病院内にいなくても外まで呼びに来てくれます。

設備的には、きちんと個別に診察室があり、機器も揃っていると思います。
腕が良いと聞いた院長先生に診ていただきたかったのですが、不在でした。
担当は女医の方でしたが、丁寧な説明はあったものの、きちんとした病名は言っていただけませんでした。
私の場合は初回から一週間毎日通うようにとのことでしたので、とても大変でした。

何か大病を患ってしまい、評判の良い先生に診ていただきたいということであれば通院してみてもいいと思いますが、予防注射程度でしたら、待ち時間を考えれば他でもいいかと思います。



動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 2時間以上 診察時間 30分〜1時間
診察領域 呼吸器系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
料金 30000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
27人中 26人が、 この口コミが参考になったと投票しています
もみのき動物病院 (宮城県仙台市青葉区)
絶対勧めない動物病院 ウサギ 投稿者: Bunnylove さん
1.0
来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
うちの愛するうさぎが心無い人間に暴力を振るわれて重傷のため、こちらの病院で診察していただくことに。あらかじめ入れた電話では、「聞いた状態では、入院をお勧めします。入院は検査費など含め一日一万円ほどです。」とのこと。うさぎを連れて病院へいったところ、まず院長のウサギに関する知識の無さに唖然としました。キャリーのなかで斜め体制で横になっていたうちのウサギを見るなり、「うさぎが斜めに寝ているなんて絶対おかしい!!!」との発言。うちのウサギたちはみんな斜め状態でくつろぎ寝をしますよ。そして、レントゲンの結果、肺に白い影があると判明。幸い骨折はないとのこと。「吸息器をつけましたから」との院長の言葉。その日は検査をするとのことで、私は引き上げました。

翌朝電話をすると、「〇〇ちゃん、状態変わってないですね。良くないです。」とのこと。お見舞いに行くことを告げ、午前中に病院へ。うちのウサギは、なんと、広さでいうと1畳ほどの掃除用具入れ兼倉庫にケージに入れられていました。倉庫ですよ!!!入院ってそういうものではないのではないでしょうか?前日の話で吸息器をつけて点滴をしているとのことだったのに、なにも施されていませんでした。看護師に、吸息器つけたりICUにいるべきではないのですか?と尋ねたところ、「院長に確認します」。この病院では、なんでも「院長に確認します」の回答のみ!しばらくして院長が倉庫にやってきて、こう言いました。「今は落ち着いているので吸息器とかICUは必要ない状態ですね」とのこと。いかにも、ICU設備ありますと聞こえますよね?朝の電話では、状態に変わりないとのことだったのに、まるで良くなっているかともとれる発言でもあります。

そのうえ、電話では入院は一日一万円ほどと言っていたくせに、「昨日の請求ですが、2万7千円となりました。」との仰せ。はあ?!一万円と言ったでしょ!!!「まけて2万一千にする予定ですけど」とのこと。呆然とするしかありませんでした。入院のメリットを尋ねたところ、「看護師が注射をすることです」、とのこと。それだけなら私自身で薬飲ませますとし、退院しますと決め、夕方うさぎを引き取りに来ることにしました。当日の請求を合わせて計35,640円の請求されました。内訳を見ると、入院代のみで5,400円も取られていました。倉庫内にケージの中に入れられていただけですよ!!!倉庫内に一晩閉じ込められたかわいそうなうさぎの精神的苦痛は??おまけに、わたしが「こちらの病院ICUなんてないですよね?」の回答は無言。「酸素吸入が必要であれば、できる部屋はありますよ」とのこと。「酸素吸入してくれたのですか?」には、「昨日はしました」「今日はしてないのはなぜですか?」の質問には無言。支払いを済ませ、帰ろうとしても、誰からも「お大事にしてください」の一言もありませんでした。
全くもっていい加減な医者・病院なんです!せっかく入院していたにも関わらず、2日目に酸素吸入をしてくれなかったのには全く納得がいきません!!!しかもうさぎの状態は良くなっていません!!

ちなみに、他の動物病院に問い合わせたところ、ICU滞在の入院で、1泊5,000円とのことでした。そして、ネットで獣医師に問い合わせたところ、うちのうさぎのような状態であれば、ICUまたは酸素室に滞在させるのが通常の措置とのことでした。

これほどいい加減に動物を扱う病院があってよいのでしょうか?そんなわけありませんよね!!他の動物病院へ行けばよかったと心から後悔しております!!!!!
追記、他の方も書かれていましたが、この病院では診察室が見えないようになっており、実際何をしているのか見ることができません。その点でも不安でにさせられる病院です。

再追記、他動物病院で診察していただいた結果、レントゲンから4本もの肋骨が骨折していることが判明しました。もみのき動物病院で処方された薬類にはストロイド系のものが多く、免疫力を低下させる恐れがあるので使わないようにと、後日診断してくださった病院は、他の安全な薬を処方してくださいました。初めからこういった安心できる病院に係るべきでした。
動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分未満
診察領域 呼吸器系疾患 症状 ぐったりして元気がない
病名 打撲 ペット保険
料金 35,640円 (備考: 2日入院) 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ