口コミ: 足立区の動物の吐く 14件【Calooペット】

口コミ: 足立区の動物の吐く 14件

東京都足立区の動物を診察する吐くに関する動物病院口コミ 14件の一覧です。

[ 病院検索 (66件) | 口コミ検索 ]
18人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています
日本動物高度医療センター 東京 (東京都足立区)
お世話になっています。 ネコ 投稿者: きい さん
5.0
来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
尿管結石を繰り返す猫に、溜まった尿を外に出す処置と結石を除去する手術と、約1年半前にそれらの処置が要らなくなるSUBシステムという人口尿管を体に埋め込む手術をして頂き、今は定期検診(洗浄)で通院しています。

担当の先生は説明も丁寧で分かりやすく、手術の後などには経過と術後の様子などのお電話も下さり、いつお話される時も急かすような感じはなくこちらの心配や不安にも寄り添って下さり、とても頼もしくお優しい先生です。
費用の面はやはりかかりつけ医よりは高額ですが、この検査はこういう理由で必要という説明や今回やったら次回は無くても大丈夫などと費用がかかり過ぎないように配慮して下さっているのが分かりますし、その都度かかる費用も教えてくれ、納得したお支払いが出来ています。

家族のように大切な命を預けるので、検査の精度や手術の腕が良いという点と先生のお人柄が良いという両方を兼ね備えているので安心して通院しています。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 2時間以上
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 吐く
病名 尿管結石 ペット保険 アクサダイレクト
料金 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
しんでん森の動物病院 (東京都足立区)
的確な診察と良心的な治療料金 イヌ 投稿者: Senami さん
5.0
来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2020年04月
ミニチュアダックスを2匹里親にもらってから15年近くお世話になりました。もともとの飼い主さんは若いご夫婦だったのですが、奥さんが妊娠されたのをきっかけに2匹とも里親に出すことにしたとのことで、当初我が家ではオスとメスのどちらか1匹だけ里親で面倒をみるつもりだったのですが、飼い主さんが2匹ずっと一緒に育ってきたのでできれば2匹一緒にもらってほしいと言われ・・私が悩んでいると、一緒に見に行った母がかわいそうだから2匹もらってあげましょうよ、と。

その際に、飼い主さんはペットを飼うのが初めてだったらしく、すでに2匹とも3歳でしたが、飼ってから一度も狂犬病の予防接種すら受けさせていなかったことを聞き愕然。2匹がうちに来た翌日にしんでん森の動物病院へ連れて行きました。前に飼っていた犬も亡くなるまでそちらでお世話になっていたので。

そして2匹のうちメスの方は消化器系に問題がみつかり、すぐに治療しないといけない状況で薬を2か月ほど飲ませることになりました。
どおりで痩せてるなぁと思っていたのですが、病気でした。。

そしてオスの方は逆にちょっと太めのいかにも健康優良児という感じだったのですが(笑)、院長先生に「この子奇形だっていうのはわかってもらいましたか?」と言われ、ええ?!となりました。まず顔をみてこの子のどこが奇形なのかと思ったのですが、先生から「生まれた時から睾丸が1つしかない」と。でも仔犬を産ませることが目的でもないので、先生の勧めもあり去勢手術をしてもらいました。

それからも何かあればすぐに院長先生に診ていただき、おかげさまでメスは15才、オスは17才までお世話になりました。メスの方は残念ながら旅行に一緒に連れて行った旅先で亡くなってしまったのですが、オスは最後の最後まで先生にお世話になり、亡くなった後には院長先生からあたたかい手書きのお悔やみのハガキまで頂戴しました。本当にお世話になり感謝しています。
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 吐く
病名 異物摂取 ペット保険
料金 10000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
はなはた動物病院 (東京都足立区)
5.0
来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年01月
先日 愛犬が具合が悪く 診て頂きました
私の心配は 命に関わる病気だったらと。
院長先生がまず危険な病気をクリアしましょうと細かく検査治療をして下さいました
10日間 ご飯もあまり食べず 二件の病院に行ってたのですが ただ 胃腸炎との事
日に日に弱る感じがして ご飯も食べてないのに 2回吐き 茶褐色でした
大変だと 思い 息子に教わり受診 先生に診て頂きました
本当にワンコ共々 私も 救われました
大事な我が子 私の 心配を取り除いて下さり 我がワンも回復
帰宅後もりもり ご飯を食べてくれました これにはびっくりでした
本当にありがとうございました
これからは はなはた動物病院をホームドクターとしてお世話になります
皆さま おススメの病院です
動物の種類 イヌ《純血》 (トイ・プードル) 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分未満 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 胃腸炎 ペット保険 アニコム
料金 8000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
  • 胃薬
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
11人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
梅島動物病院 (東京都足立区)
行ってよかった ネコ 投稿者: ママ さん
5.0
来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
初めて行きました。
いつも行っている病院は
お盆休みに入ってしまい
前から聞いていた評判のいい病院。
評判通り混んでいましたが、これほどまで混んでいるという事は安心していけると言うことになります。
先生は優しく、レントゲンと血液検査、エコーをしました、何よりビックリしたのは目の前で一緒にエコーをやり始めた事。
他の病院すべて知ってる訳ではありませんが
今まで行った病院は
お預かりしますと奥に連れていかれ、結果だけあとから聞くといった感じです
目の前で画面を見ながら先生の説明、本当に安心でき、信頼できました。
脱水もあり皮下点滴をして頂きました。
今後もお世話になりたい病院です。
受付の対応が悪いと何件かクチコミにかかれていましたが、私が行った時は
とても感じがいい優しい方でした。

(牛&麦)

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 胃腸炎 ペット保険
料金 15000円 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
29人中 23人が、 この口コミが参考になったと投票しています
クロス動物医療センター足立【東京動物アレルギーセンター・クロスどうぶつがんセンター・トリミングサロンブルーム足立店併設】 (東京都足立区)
5.0
来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
知人の勧めもあり、9月にオープンしたばかりのクロス動物医療センターに吐気のある8才のチワワの子を連れて行きました。仕事あとのギリギリ午後8時頃、雨だったので車で行ったが駐車場も大きくスムーズに駐車出来、受付の方も大変親切で、程なく診断室に通された。複数いるベテラン獣医さんでしたが、私にも分かり易く丁寧に説明して頂けた。飼い主や動物の事を第一に良く考えてくれる先生、病院であり、とても安心できました。周りにしっかりした動物病院がないので私的にはとてもオススメです。トリミングやホテルも併設して便利です!
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
料金 3,000円 来院理由 知人・親族からの口コミ

動物病院スタッフからのコメント

投稿日: 2019年05月12日

Zak様、口コミのご投稿ありがとうございます。
そのようにおっしゃって頂けて、大変光栄でございます。
今後も皆様にご満足して頂けるような診療・対応が出来るよう努力して参ります。

この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ