口コミ: 日進市の動物の肝・胆・すい臓系疾患 1件【Calooペット】

口コミ: 日進市の動物の肝・胆・すい臓系疾患 1件

愛知県日進市の動物を診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 1件の一覧です。

[ 病院検索 (3件) | 口コミ検索 ]
16人中 15人が、 この口コミが参考になったと投票しています
米野木台どうぶつ病院 (愛知県日進市)
診断に疑問を抱かざるをえません イヌ 投稿者: ミーアシャム473 さん
2.0
来院時期: 2020年 投稿時期: 2022年03月
院長が前病院のお勤めの時から診て貰っていました。
その当時から既に血液検査のカルシウム値は閾値上限を超えていました。
(例えば2018年5月の診断ではカルシウム値は13.4です)

米野木台どうぶつ病院を開院された後も診て貰っていましたが、
カルシウム値はどんどん上昇し計測不能な状況でした。

ですが、院長からは

「カルシウム値は高いけどこの子はそんなもの」

と言われ、私自身も気にしていませんでした。

ですが、どんどん歩行困難となり弱ってきても、

院長は、

「加齢によるもの。足のマッサージをしてあげて」

でした。

とにかく歩かせてあげたいという一心から、
様々な病院を歩き回りましたが、
どの獣医師もカルシウム値の高いのは異常、
死に直結するケースもあると言われ、詳細な検査の結果、

「上皮小体機能亢進症」

と診断されました。一刻も早くカルシウム値を下げる必要があり、
最終的に外科手術をし、術後歩けるようになり
現在15歳ですが元気に生きています。

※カルシウム値の上昇と歩行については因果関係は明確ではないそうですが、
 カルシウム値が高いと体の石灰化(硬直)が進むそうです。

ただ、あまりにも高カルシウム値の期間が長期にわたり
腎臓が悪くなってしまい、現在点滴は欠かせません。

もっと早い時点でカルシウム値の異常を指摘して下さっていれば
腎臓もここまで悪くならなかったはずです。

私自身も診断を鵜呑みにして過信していたことに後悔しています。



動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ