この動物病院の口コミ(9件)

1.0
yuu さん
2022年04月投稿
ネコ

かかりつけでしたが転院しました。

夜中から猫の嘔吐が繰り返され、緊急として留守電にメッセージを残しました。本来であれば、翌営業開始時に連絡をもらえるとのことで待ちましたが何も来ず。
こちらから連絡し、緊急性が高いため診察して欲しい旨を伝えるも、予約でいっぱいとのことで。
その代わり、お預かりして血液検査等は行なっておきます、次の診察時間は18時ですと朝の9時に言われるならかかりつけとは何の意味があるのでしょうか?
緊急ということで点数加算してもいいから、とまで伝えましたが。血液検査は行うし、預かりはするけど、診察は11時間後。飼い主の気持ちをなんだと思っているのか。
この預かるとの言葉を信用して預けるともれなく預かり時間に応じてその料金が発生することも私は前回学んでいます。ちなみにそれについての説明は一切ありません。(こちらとしても緊急で助けてくれてるから追及しにくかったため、何も言いませんでしたが)
また、保険に提出するため、診療明細を求めたところ、料金が発生するというこれまた驚きの対応です。

やたらこちらのクリニックは毎回毎回血液検査を行いたがりますが、今回のような嘔吐にはまずエコーでは?と思います。

こちらのすがるような電話口にも、対応した女は心配なら他クリニックさんでみてくださいという始末。2頭診てもらっていましたが速攻でかかりつけをやめることを決意。
怒りを我慢して別のクリニックを勧められたのでそのまま電話を切りました。

ここからがまたお粗末な結果。
なんとなんと、翌朝留守電が。
何かと思ったら、まさかの前日の私の留守電のメッセージを聞いて折り返してきていたのです。
しかも前日だと気づかずに。
緊急時に入れたメッセージに次の日に返すような体制のクリニック、私はやめてよかったと思う出来事です。女医さんにはおせわになりましたが、もう二度と行きませんし、誰にも勧めません。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
来院時期
2022年
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
22人中 19人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
甘党大王 さん
2021年07月投稿
イヌ

獣医としての腕はモチロンかつ動物に優しい最高の先生です

10年前にトイプードルの愛犬を我が家に迎え入れた時に複数軒回り
主治医に成ってもらおうと決めた素晴らしい動物病院です。

他の方の口コミにもあるように、
医院長先生は、ウサギの治療で有名な動物病院に以前は勤務していて、
その後ご自分の動物病院を開いたということを友人から聞き勧められました。

噂通りの人気ぶりで、
小さな動物病院なのに時間によっては、複数の方が診察を待つことも多く、
また先生を信頼した方々が遠方からいらっしゃっている事に驚きました。

正直、自分はウサギではなく愛犬なので
どうなるのか?初診はドキドキしましたが
飼い主やペットにもワケ隔たり無く優しく接して下さり、
こちら側の話も焦らされずタップリ聞いていただけ心配が消えました。

診察時間がかかってしまうのは、
患者であるペットと家族にとってとても重要で感謝しています。
自分が待つ時間が長かったとしても、
それはペットにとって最善を尽くす先生のスタイルだと理解し、
こころ穏やかに待つことが出来ます。

コロナ禍となり受診のスタイルもガラッと変わり、
完全予約制なので今までよりも院内での待ち時間は短くなりました。
当初、完全予約に不安を感じましたが、
急な体調の変化の時にも出来る限り対応してもらえるのでホッとしました。

ヤンチャな家の愛犬は、誤飲、誤食やケガなどで
幼い時には度々お世話に成りましたが、
いつもペットの気持ちに成って、
そのペットの性格に応じた臨機応変である判断&治療処置にも愛を感じます。

また自分の専門外…といか、
病理別の、より詳しい先生を紹介して下さったりと至れり尽くせり。

動物病院には珍しい鍼灸の資格もおとりに成り、
うちの愛犬は鍼灸との相性も良いようで
トリミングの後には必ずお願いするようになってから、
格段と健康に成りました。

無理な手術や注射を強いることなく、
ペットのマインドとカラダ両方をいたわってくださる先生です。
また、受付の方をはじめ、全ての方が優しく丁寧に対応して下さります。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2021年07月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分〜5分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
ペット保険
アニコム
来院理由
元々通っていた
4人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
jtr_2 さん
2019年01月投稿
ウサギ

優しい病院

うさぎは避妊術後をしないと5歳くらいから子宮の病気にかかりやすく、ただ避妊手術はかなり難しく死亡リスクもあると友人からきいて迷っていましたが、こちらの院長先生に避妊手術をしていただきました。
術後も良好です。
うさぎに大丈夫だよと声かけしてくれたり説明もきちんとしてくれました。
私の友人がうさぎちゃんを家族に迎い入れた矢先病気になってしまいどこかに良い病院があるかときかれ、こちらをすすめたら喜んでいていまでもお互いにお世話になっています。
待合室は広くはないので大型犬を連れて来られるかたは、車のなかや診察直前に来られたほうが良いのかなぁと思われます。
犬、猫、小動物を診察対象にしている病院は数多くあり、やっぱり小動物など得意としなかったり実際あやふやな事を言われたりするなか、こちらは少し料金は高めですが安心できるところだと思います。

賛否両論ありますが診てもらった先生がちがうのかなとおもいます。院長先生に診ていただいたことしかないのでわかりませんが良い先生だと思います。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2018年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
生殖器系疾患
来院理由
元々通っていた
1人中 1人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
とも さん
2018年06月投稿
ウサギ

うさぎさんの救世主

病院の待合室は小さいですが待つ事が難しい場合、順番予約システムをWebから予約しておけば待ち時間は少なくなります。(すぐに呼ばれるわけではありませんよ。)
うさぎ(ホーランドロップイヤー)を診て頂いて、触診だけでその時うちの子はうさぎ梅毒だったのですが、
(何件もうさぎさん診ます!の看板がある動物病院に行きましたがうちの場合は駄目でした。)
うさぎ、ハムスターをこんなにも丁寧に話し掛けてくださりながら、飼い主の私や主人の目を交互にちゃんと見てどんな状態でこれからどんな風に治療するかを噛み砕いて解りやすく教えてくださる他にない先生です。
混んでいるのは、時間をかけて診察、説明などしてくださるからだとおもいます。
車で一時間ですがてらぞの先生に診て頂いたら他の動物病院は(うさぎ、ハムスター)我が家は考えられません。

病院もとても清潔で綺麗です。
患蓄さんの殆んどがうさぎさんという珍しい動物病院です。

スタッフの方々も親切で時間があれば電話で相談にも乗ってくださる素晴らしい病院です。
心からの5つ星です。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ホーランドロップ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2018年04月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
生殖器系疾患
症状
鼻の周囲が汚れる
病名
ウサギ梅毒
来院理由
元々通っていた
不明
3人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
アンゴラパンダ さん
2015年08月投稿
ウサギ

安心して通える病院です

開院当初から通っています。開院当初はウサギさんもまばらだったように思うのですが、今では(患者の大半はウサギさんが占めるのでは?)と感じられるほど、ウサギさんが多いです。
こちらの病院の大きな特徴としては、診察がとにかく丁寧なことが挙げられます。診察時には体重測定のほか、耳のチェック、お口のチェック、心音のチェックなど、時間をかけておこなってくださいます。また、野菜のあげ方でしたり、薬のあげ方のコツなど、ちょっとした疑問なども分かりやすく説明してくださいます。
先生はとても優しく、今の症状を的確に、また分かりやすい言葉で説明してくださるので、飼い主としても安心できます。
丁寧に診てくださる故でしょうか、以前までは他の皆さんが書かれているように、待ち時間が長かったのですが、今はWEB予約ができるようにり、待ち時間もずいぶん短くなったように思います。
診察料金は確かに他の病院に比べて割高だとは思いますが、それを差し引いても安心できる病院だと思います。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
口をくちゃくちゃする
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
13人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
ワンニャン さん
2014年09月投稿
ウサギ

とにかく高い!!!

ウサギを飼っています。とにかく料金が異常に高いです。
価値のある診察や手術をしてくれるのもわかるし、必ず元気になるし、有り難いのですが、とにかく治療費がものすごく高いです。

今回去勢手術に近い手術をしましたが、去勢手術は一般的に3万程度だと思いますが、今回の治療費は9万以上しました。

ホームページに治療や手術の概算金額でも出してくれれば良心的ですが、あれでは値段の書いてない飲食店のように言われたお金を払うしかありません。

こんなに高いと、もう次にウサギを飼おうとは思わなくなります。

本来は、かわいいペットの命を守ってくれているので、あまりお金のことばかり言いたくはありませんが、確かに技術は良いと思います。
でも、あれだけ料金が高ければ当たり前の話、費用対効果を考えても高すぎます。

かわいいペットの命という弱みに付け込まれているような気がします。

技術がよいのも当然ですが、値段をオープンにしているところをかかりつけにしたほうが良いと思います。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
ウサギ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2014年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
10分〜15分
診察領域
生殖器系疾患
60人中 50人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.0
たすく さん
2014年09月投稿
ネコ

受付対応はいいのですが

飼い猫が外で喧嘩をしたらしく、噛み傷が化膿し、熱を持っていたので連れて行きました。受付の対応は非常によく感心しました。
予約を入れていなかったのが悪かったのでしょうが、少し待ち時間が長かったように思います。
診療は簡単なものでその場で傷の処理を行い、傷口を舐めれないように処置してもらいました。化膿している部分が心配だったので聞いたのですが、大丈夫だからとしか言ってもらえず、少し心配になりました。(実際は本当に大丈夫で傷も3週間ほどで全然目立たなくなりました)
今まで使っていた動物病院はその動物と会話をするように診療するところばかりだったので機械的に処理をされる様子を見て少し心配になったのは事実です。
しかし、傷もきれいにしっかり治療していただき、後遺症も何も残らない治療をしていただき感謝しています。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2014年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
症状
発熱がある
料金
3000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
13人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ゆゆ さん
2014年02月投稿
ウサギ

対応はとても良いですが料金と待ち時間がネックです

くしゃみをしていて、他院で納得いく診察を受けられなかったので口コミで評判の当院に来院しました。(症状に関してはスナッフルではなく一時的な体調不良と判明。耳の検査の際に膿がたまってると指摘を受け、外耳炎のお薬をいただきました)
受付、診察の対応はとても丁寧で感じが良いですし、ウサギにも優しく声をかけてくれて安心しました。

来院ごとにカルテに丁寧に記録を残しているようで、次に来院すると症状の確認もしてくれます。診察の手際もよく、ちょっとした相談なども丁寧に答えてくれます。

しかし、それ故に待ち時間が長いです・・・。前のお客様が自分のペットのことが心配というのもあったのかもしれないですが、長いことお話をしていてずいぶん待たされました。
WEBからの予約制度ができ少しはスムーズになりましたが、それでも「予約した時間に受診できる」という意味での予約ではないので、病院に着いてからも結構待ちます。
病状が重いときは待ち時間が長すぎてペットに負担がかかると思いました。
正直、緊急事態の際は利用したくないです。

待合室も狭く、動物、飼い主共にストレスがあると思います。料金も割高な方だと思います。
それでも通い続けているのはやはり対応がとてもいいからなのですが、もう少し改善努力をしてほしいなとも思います。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
ウサギ 《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2012年09月
来院時間帯
日中 (9-18時)
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
耳系疾患
症状
耳を振る
病名
外耳炎
料金
4000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
外耳炎薬(液状)
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
totti さん
2013年09月投稿
イヌ

入院中、点滴漏れの確認ミスで皮膚壊死してしまった。

先日胃腸炎で入院しました。点滴漏れを数時間放置され、結果、皮膚壊死してしまい、縫合手術を受ける羽目にまでなってしまいました。
具合が悪いから病院に連れていったのに、重症を負わされてショックです。ワンコが痛くても何時間も我慢していたと思うと、本当に可哀想なことをしたと思います(涙)

面会時には、忙しかったのか目ヤニや下痢したウンチがついたままになっており、お尻も皮膚炎で赤くただれていました。忙しかったから放置してしまったのかもしれませんが、その程度のケアは入院中も当然してもらえると思っていたのに非常に残念でした。

診察料についても事前の説明が全くありませんでした。会計時には、医療ミスで発症してしまった皮膚壊死治療分も割引にはなっておりましたが3.5万ほど請求されました。

他の口コミサイトでウサギ診察の評判が良いので、ワンコもきっと良いだろうと思い、こちらの病院にパピーの頃から通っていましたが、これを機に転院することに決めました。

休診日には入院してても面会ができず不安だったので、動物病院を選ぶ際は、休診日がないこと。明朗会計なところにした方が良いと思います。

病院名
てらぞの動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (プードル)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2013年09月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
2時間以上
診察領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
病名
胃腸炎
料金
176000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
40人中 35人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
口コミをさらに読む
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院詳細

基本情報

病院名
てらぞの動物病院
住所
電話
0422-45-1013

※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ ネコ ウサギ フェレット
サイト

診察時間

09:00-11:45-
09:00-11:4516:00-18:45
09:00-11:4516:00-18:45
--
09:00-11:4516:00-18:45
09:00-11:4516:00-18:45
10:00-11:4515:00-16:45
10:00-11:4515:00-16:45

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

設備・取り扱い

クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

てらぞの動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら