口コミ: 埼玉県のフェレットの腹部がふくれる 4件【Calooペット】

口コミ: 埼玉県のフェレットの腹部がふくれる 4件

埼玉県のフェレットを診察する腹部がふくれるに関する動物病院口コミ 4件の一覧です。

[ 病院検索 (161件) | 口コミ検索 ]
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
こいずみ動物病院 川口 (埼玉県川口市)
とても信頼できる病院です フェレット 投稿者: アンバー188 さん
5.0
投稿時期: 2016年10月
飼っているフェレットが末期のがんですがとてもよく見ていただいています。
院長先生はフェレットのご専門ではないようですが、ご専門の先生に聞いてくださったり、とても親身に相談に乗ってくださいます。
もう手の施しようがないとのことなので、緩和ケアの相談をしながら苦しまずに逝けるように最後まで見てあげたいと思っています。
いい動物病院にかかっているので十分な治療や緩和ケアをしてあげたという満足感はあると思います。悔いのないようにしたいと思います。
動物の種類 フェレット (フェレット) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 5分〜10分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 腹部がふくれる
病名 肝臓の腫瘍 ペット保険
料金 4000円 (備考: 一回の通院で) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
大相模動物クリニック (埼玉県越谷市)
エキゾチックアニマルも診ていただけます フェレット 投稿者: 旗魚289 さん
5.0
来院時期: 2012年 投稿時期: 2015年09月
フェレットを飼っていたときにずっと通っていた病院です。
他の病院では間違った診療をされ、具合が悪くなってしまった事がありますが、
ここでは心配ありませんでした。
おやつ等、先生から厳しい指摘を頂く事もありました。

フェレットが高齢になりインスリノーマに罹ったとき、手術もして頂きました。
小さな身体に大きな傷が可哀想でしたが、丁寧に手術してくれ、術後は元気になりました。
しかし、悲しいですが寿命はいずれ訪れるもの
暫くしてまた体調が悪くなってしまいました。
餌が食べられなくなってからは定期的に点滴や治療で何度も通いました。
先生方は諦めず最後まで向き合ってくれます。

病院には犬猫だけでなく兎やハムスターいろいろな動物が来ます。
いつも混雑で予約しても待ち時間があり、忙しいようですが
エキゾチックアニマルをちゃんと診て頂ける場所は少ないので貴重な病院です。
動物の種類 フェレット 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 腹部がふくれる
病名 インスリノーマ ペット保険
料金 10000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
21人中 21人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ジュピターどうぶつクリニック (埼玉県吉川市)
後悔 フェレット 投稿者: フェレット さん
1.0
来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年07月
片方の腎臓が機能せずオシッコが溜まるという病気のフェレットの診察をした時に噛み付いたので治療が出来ないと日を改める事となり、その時に眠くなる薬を打って眠らせてから外からオシッコを抜くと説明を受けました。その治療をする当日、時間が掛かるという事で預けて治療が終わった頃に引き取りに行った時には全身麻酔が効いているとの事でぐったりしていました。

眠くなる薬をと聞いていたのに。全身麻酔なのに当日すぐに帰れる?と思ったのですが先生が自宅でゆっくりさせた方が良いと言われたので信用しました。そして、帰宅して2時間もしないうちに苦しみながら死にました。帰宅して明細を見たら9時半から11時半しか居なかったのに入院費を取られていた。治療費約3万。当日の朝は元気に遊んでいたのに!どうして、こんな事になったかと思い悩み眠れない。
動物の種類 フェレット 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 1時間〜2時間
診察領域 循環器系疾患 症状 腹部がふくれる
病名 腎嚢胞 ペット保険
料金 約3万円 来院理由 元々通っていた
  • 全身麻酔
  • 皮下点滴
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
47人中 44人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ゆりのき通り動物病院 (埼玉県春日部市)
対応わるい。 フェレット 投稿者: おおばこ000 さん
1.0
来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年11月
爬虫類、両生類を診てくれる動物病院が少ないため、他の方の評価は高いようですが、わたしは個人的に感じの良くない病院でした。
時間がかかっても都内などの設備の整った病院に行った方がいいと思われます。

まず接客が悪い。
無理に愛想よく振舞う院長、何故か仏頂面の看護師。
こちらはペットが調子が悪くて不安なのにも関わらず、気遣いはなし。
普通は看護師さんはもっと安心させてくれるものでは?

よい評価をしている方はたまたま良いときに当たったのではないでしょうか?
うちのフェレットを診てもらいましたが、診断を不審に思い、他の病院に診てもらったら、全く違う診断結果でした。
ちなみに別の病院で行った治療後回復しましたので、多分誤診でした。

基本的にこちらの病院は、あまりお勧めはしません。
動物の種類 フェレット (フェレット) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 3分〜5分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 腹部がふくれる
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ