口コミ: 新宿区のウサギ 5件【Calooペット】

口コミ: 新宿区のウサギ 5件

東京都新宿区のウサギを診察する動物病院口コミ 5件の一覧です。

[ 病院検索 (15件) | 口コミ検索 ]
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
新宿御苑前どうぶつ病院 (東京都新宿区)
いつもお世話になっております ウサギ 投稿者: Tamara さん
5.0
来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
月齢4か月の子ウサギを飼育当初から院長長岡先生よりご担当いただいてます。
まだ、この子の健康状態が不安定な時から、先生は慎重なご判断と穏やかにご対応くださり、安心感が持てました。今は爪切りと健康チェックで1.5ヶ月ペースで伺ってますが、ウサギも少し慣れてきたようです。恐らく先生やスタッフさんの動物への温かさが伝わるのだと思います。これからも通わせていただこうと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

(タオルが好きです)

動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アーバン動物病院 (東京都新宿区)
ウサギも診て頂けます。 ウサギ 投稿者: Caloouser60469 さん
5.0
来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年04月
10歳になるウサギが急に食欲がなくなり、フンの大きさも小さくなり異常を感じ受診しました。ネットでウサギを診れる病院を検索し、そのままネットで初診予約をして伺いました。そのおかげで、待ち時間は5分程度ですみました。
医師1人アシスタント1~2人の体制ですが、医師が的確に指示を出すので、診察の流れはスムーズでした。とても動物を丁寧に扱ってくれるので、動物も怖がらず診察を受ける事が出来ました。
先ず、私の話をよく聞いてくれて、どのような病状かを把握してくれます。それから診察台が体重計搭載されているので、測り、体中を万遍なく診てくれました。結果、内臓等には異常はなかったのですが、体重が少なくなっていたので点滴をしてくれました。家で与える粉薬を処方されましたが、投薬の仕方も丁寧に教えていただけたので、問題なく出来ました。
原因はエサとして与えていたチモシー(草)の量がペットフードの量に対して割合が少なくなっていたことを指摘され、そのことを改善するようにアドバイスを頂けました。また、胃の毛玉除去の薬も処方して頂けました。
その後、数回点滴を受ける為受診し、元気になりました。とても安心して受診できる病院です。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 やせた
病名 食欲不振・体重減少 ペット保険
料金 7000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
四谷どうぶつ病院 (東京都新宿区)
5.0
来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2014年10月
チビッ子の頃、お腹の調子が悪く初受診。以来、定期的に診てもらうようになりました。
何名かお医者様がいらっしゃり、日によって違うのですが、良く診てもらえる先生を家族で密かに「アニマル先生」とお呼びしていました。
ある日、お腹の薬を飲ませるためにウサ子を抱えたところ、胸に赤い血だまりが。
慌てて四谷どうぶつ病院を受診し、アニマル先生に緊急入院の措置を取っていただきました。
病名は乳がん。まだ小さいと思って油断していましたが、ウサギは多いのですね。先生には「発症する可能性がある」と聞いていたので、ある程度の覚悟は出来ていました。
手術の決断をする前に先生から、ウサギは麻酔に耐性が低いと言われていること、麻酔から覚めない子もいることなど説明していただきました。それでもわが子の健康のため。先生の腕を信頼しお任せしたところ、見事復活!
その後も健康診断や、少しでも「あれ?」と思ったら診ていただいています。
受付の看護師さんもニコニコされていて、気持ちの良い病院です。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 生殖器系疾患 症状 うずくまる
病名 乳腺の腫瘍 ペット保険 アニコム
料金 6000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
14人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
小滝橋動物病院 (東京都新宿区)
5.0
来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年07月
近所のいつも連れて行く動物病院では手に負えず、インターネットで探し駆け込みました。
休日の診察にも関わらず、とても丁寧な診察と現時点で原因がわからないことの説明と考えられる病気の説明もしてくださいました。
先生方は常時数人いる病院です。設備も整っていてレントゲン、超音波の画像はモニターで飼い主に見せて説明してくださいました。
目やにがとにかくヒドくて目が閉じられない状態だったので眼球に潤いを保たせるためにヒアルロン酸の点眼薬も追加で出してくださいました。
状態が気になるので1週間後に診せてほしいと言われ、連れて行きました。
だいぶ状態は良くなりましたが、現在は一進一退を繰り返しています。
先生から、あらゆる可能性を聞いているので少々のことでは狼狽えなくなりました。
何かあれば、すぐに診ていただける信頼できる動物病院です。
待合室は比較的、混んでいて雰囲気も良く、流行っていると思います。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ネザーランドドワーフ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 30分〜1時間
診察領域 眼科系疾患 症状 白っぽい目やに
病名 不明 ペット保険
料金 8000円 (備考: 初診料を含む) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
  • 点眼薬 抗生物質
  • 点眼薬 ステロイド剤
  • 点眼薬 ヒアルロン酸
  • 飲み薬 抗生物質
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
四谷どうぶつ病院 (東京都新宿区)
優しいスタッフさん ウサギ 投稿者: 藤納戸807 さん
4.5
来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2017年08月
引越しするまで、うさぎの食欲がない時にお世話になりました。
先生もスタッフさんも優しく、うさぎが飛び出さないように高い診察台は避けて床で抱っこして診てくれます。
保定の仕方も上手で、必ず抱っこする方と、見る方と2人体制でやってくれるので安心です。
うさちゃんにも優しく声を掛けてくれます。
爪切りだけでも利用するのですが、500円だけで、きれいに切ってくれるので助かります。一人で家で切ると怖いので、必ずこちらにおねがいしています。
動物の種類 ウサギ《純血》 (ホーランドロップ) 来院目的 健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 消化器系疾患 症状 食欲がない
料金 10000円 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ