口コミ: 名古屋市西区比良のウサギのけいれんする/ふるえる 1件

エリア:
愛知県名古屋市西区比良
動物の種類:
ウサギ
症状:
けいれんする/ふるえる

1件がヒットしました

5.0
ずんたん さん
2017年09月投稿
ウサギ

ようやく判明

( ひら小動物クリニック(予約制) 、愛知県名古屋市西区 )

我が家にはミニレッキスという種類のうさぎがいます。

お迎えして丸3年経ちますが、その間原因不明の痙攣のような発作を度々起こしていました。

初めは月に一度あるかないかで最寄りの動物病院で爪切りついでに診察を受けていましたが、普段元気でその程度の頻度ならば様子を見守りましょうと言われました。

その後2歳を過ぎたくらいに頻度が少し増したのでネットで調べた高名なうさぎをよく知る獣医さんにかかりました。

そこでも原因不明で、月一ならばやはり様子を見ることに。

更に一年後、あまりに回数が増えた為再度高名な獣医さんを受診しましたが原因不明なので対処療法として痛み止めを処方されました。

痛み止め⁇とも思いましたが教えられた通り小さな体を二人掛かりで押さえつけ投薬するも、上手くいかず途方に暮れてしまいました。

痛み止めの疑問もあり、ひらさんを訪れました。

すると痛み止めもありかも知れないけれど神経系の方に思えるので薬を変えてみますか⁇と提案いただき変えることに。

投薬もバスタオルで包んで怪我のないようにと丁寧に教えていただけました。

3カ月程かけて薬を試し原因をあらゆる方向から考えていただき、その上で改めて血液検査を行ったところようやく原因が判明しました。

しかし決して簡単に治るような感じではなく、治療方針もなかなか難しいという結果でした。

確かにショックも大きかったけれど、ようやく原因が分かりそのために出来ることを探すという目的が出来ました。

先生も最善を尽くしていきたいという旨をおっしゃっていただき心から感謝の気持ちでいっぱいになりました。

こちらを受診しなければ今だに訳もわからず闇雲な治療を続けていたことでしょう。

まだまだ油断は出来ないけれど目指す道が見えたお陰で少し 気持ちが楽になった気がします。

これからも優しいスタッフさんをはじめ先生にお世話になるかと思いますが、安心してお任せできる病院に巡り会えて本当に良かったと思います。

病院名
ひら小動物クリニック(予約制)
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ミニレッキス)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2017年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
15分〜30分
診察領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
内臓疾患
料金
5000円
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
痙攣止め
13人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件