口コミ: 大阪市西区立売堀の動物病院 9件(2ページ目)

エリア:
大阪府大阪市西区立売堀

9件がヒットしました

3.5
さぴらん さん
2020年04月投稿
イヌ

信用出来る先生がいます!

( 阿波座動物医療センター 、大阪府大阪市西区 )

以前は堀江にある大阪動物医療センターに通っていましたが、長年担当してくださっている先生がこちらに異動になり、私達もこちらにお世話になる事になりました。
大阪動物医療センターの系列ですので基本的に治療方針や方法は以前とは変わりませんが、施設的にはこちらの方が小さいのでオペや入院などは大阪動物医療センターになるかもしれないとは言われました。
場所もそこまで離れていないのでそんなに不便ではないですが、待ち時間はこちらの方が少し少ないので出来ればこちらで全て診て頂けると助かるかなぁと思います。

病院名
阿波座動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (フレンチ・ブルドッグ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2020年04月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
皮膚系疾患
症状
フケが出る
病名
アトピー性皮膚炎
料金
5000円
来院理由
他病院からの紹介
4人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.5
ミリム さん
2016年03月投稿
イヌ

愛犬の突然の変異

( 阿波座動物医療センター 、大阪府大阪市西区 )

愛犬が急に体調を崩し、急いでこちらの病院に連れて行きました。
意識が朦朧としていたため、これはかなり危険な状態だと感じました。
こちらの病院は他にも系列がありますが、家から近い方を選びました。
先生が少なく、診察部屋も2か所しかないため、そんなに並んではいなかったのですが40分以上待ちました。
幸い大きな病気ではなく今は元気です。病院自体とても清潔感があり綺麗です。愛犬が粗相をした際も受付の方が処理をして下さり、嫌な顔せずとても親切に対応して下さいました。
設備も整っており、最新の機器と技術を持った先生がいらっしゃるので、安心して治療をお願い出来ます。
このエリアでは動物病院が沢山あり、他の病院がどんなものなのかはわかりませんが、おそらくこの辺りでは一番人気があると思います。


病院名
阿波座動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2016年01月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
症状
ぐったりして元気がない
料金
7000円
来院理由
近所にあった
5人中 0人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2.5
ぷー さん
2015年06月投稿
イヌ

もう、行きません…。

( 阿波座動物医療センター 、大阪府大阪市西区 )

五歳のトイプードルを飼っています。
朝起きたては元気でいつも通りだったのですが、突然激しい嘔吐を繰返し、足がフラつき今までに見たことのないような様子だったので、急いで病院に連れていくことに!
しかし、いつもお世話になっている病院が休診だったので、一番近くにあるこちらの病院に駆け込みました。

待合室は、いっぱいで待ち時間はとても長かったです。
やっと診察がまわってきたので、一部始終の内容を伝えると、「おそらく、胃が炎症を起こしているんでしょう。とにかく、点滴をしましょう。」という事でしたので、早速点滴をして頂く事に!
そこまでは、まだ良かったのですが、点滴の半分を超えた頃に点滴の中にビタミンを注入しますと言って注射器で管から入れるのですが、何度もさし間違えるし、点滴の最後の方は時間短縮の為に点滴袋を押して無理矢理点滴を注入するし。
4キロ未満のワンちゃんに一気に点滴を流し込むなんて…とても、信じられない処置方法でした。

先生は、お二人いらっしゃるようですので、もう一人の先生でしたら、また違っていたのかもしれませんが。
私は、もう二度と大切な愛犬を託したいとは思いません。

病院名
阿波座動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
その他
来院時期
2014年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
症状
吐く
料金
3500円
来院理由
近所にあった
43人中 41人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2.0
こがん さん
2020年06月投稿
イヌ

信用できません

( 阿波座動物医療センター 、大阪府大阪市西区 )

14歳の小型犬の耳の治療で通っていましたが、担当になった女性の先生の治療で2カ月ほど経っても効果がなく反対に酷くなってきたので、困り果ててほかの動物病院にも行ってみた所、すぐにでもCTを撮って調べたほうが良いと、もしかしたら腫瘍があるかもしれないと言われました。
そちらの先生はとても良い感じの親身になってくれる先生でしたが、残念ながらCTが無いとのことで、細胞のレントゲン写真を渡してくれたので、すぐに阿波座動物医療センターに持っていき院長先生に見せようとしましたが、「僕は皮膚科の専門ではないので、見ても判りません」と言われました。例えて言うなら内科ですと。結局、腎臓が弱っていたために麻酔に耐えられる保証はなくすぐにCTを撮る事も出来ず、後手後手になった薬の治療で様子を見るしかありませんでした。
その後頻繁に血液検査を繰り返し、一進一退の効果しかなく、説明も判りにくく、質問をするととても上からな物言いでひどい言葉を浴びせられ、精神的に限界になりました。動物を愛する人に治療して欲しくて他の病院に変わりました。
今は手術ができる状態ではないですが、点滴やお薬で落ち着いています。
看護師の方々は皆さん親切な方ばかりでしたので、先生の技量にはとても残念です。たまたま先生の得意な分野の治療だったら良い先生かもしれませんが、皮膚科に強い先生ではありませんでした。もう二度と行きません。

病院名
阿波座動物医療センター
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2020年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
10分〜15分
診察領域
皮膚系疾患
症状
耳が臭い
来院理由
近所にあった
9人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/2ページ

検索条件