口コミ: 大阪狭山市西山台の動物病院 7件

エリア:
大阪府大阪狭山市西山台

7件がヒットしました

5.0
ココロン さん
2021年02月投稿
ネコ

腕が良く、丁寧、そして安い

( ぐみの木動物病院 、大阪府大阪狭山市 )

「乳び胸」を患っていた我が家のにゃんこ。はじめにかかった病院から数えて3つ目、そして他で見放されてたどり着いた最後の病院でした。どの病院でも検査結果を持っていっても再検査…弱っているのに辛かった。お金もたくさん払いました。ぐみの木の先生は他の病院の検査結果で良いとおっしゃってくださいました。そしてきちんとなぜもうできる治療はないのか、そっとしてやらないといけないのかを丁寧に説明してくださいました。検査も丁寧で、血液の状態を顕微鏡で見せていただきました。ずっとよそでしてもらっていた胸の水を抜く処置。最後の水抜きは先生にしていただきました。その丁寧で優しいこと。なのに処置も検査もよその半分くらいのお値段です。はじめから、かかりたかったです。先生のお陰で納得して最後の時を迎えました。今は別の子を迷わず先生のところで診てもらっています。

病院名
ぐみの木動物病院
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2021年02月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
水を大量に飲む
14人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
アザレア232 さん
2016年06月投稿
イヌ

名医です

( 和田山動物病院 、大阪府大阪狭山市 )

うちは2代目の子も赤ちゃんの時から先生にかかっています。とても信頼のできる病院です。
だから30年近く通っています。先生は動物のことを一番に考えてくださる腕の良い医者です。
動物をよく観察していて病気に対しても的確な治療や指示をしてくださいます。無駄な治療はいっさいしません。病気は命のかかわることなので、暴れたり治療の妨げになることをする子はもちろん怒られますがそれは危ないからです。
甘やかすばかりの飼い主では制御できなくても
先生の言うことは聞きます。
庭の植え込みはああいうデザインの庭で、いつも奥さまが丁寧に水やりなどをしています。めずらしい草花を育てているのです。
奥さまも先生もとにかく真剣かつ真摯に動物に向き合う良い病院だと思います。
先生ほどの名医はあまりいらっしゃらないと思います。

病院名
和田山動物病院
動物の種類
イヌ
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2016年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
来院理由
元々通っていた
51人中 32人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
kor さん
2015年05月投稿
イヌ

アットホームな動物病院

( ぐみの木動物病院 、大阪府大阪狭山市 )

とにかくアットホームな病院!という印象でした。
先生もスタッフの方々も本当に動物が好きでお仕事をされているんだなぁと
伝わってくるほど、親切でした。

地元では、お金儲け関係なく、身寄りがないワンちゃんや猫が事故などにあい
ケガをしていると、無償で手当て・治療をしてくれる病院だととても評判です。

おかげで、我が家の落ち着きのないダックスフンドの女の子でも
怖がることもなく、お利口さんに受診することが出来ました。

毎年のフィラリアのお薬も、飲み忘れないようにカレンダーを作ってくださったり、お知らせのお葉書をいただいたりと本当に親切な病院でした。

何年経っても綺麗な病院で、設備も充実していて毎回安心して受診することができました。

病院名
ぐみの木動物病院
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
ペット保険
アニコム
来院理由
知人・親族からの口コミ
12人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
じろうさん さん
2013年05月投稿
イヌ

西山台のぐみのき動物病院

( ぐみの木動物病院 、大阪府大阪狭山市 )

最近、実家で買っている犬の調子がよいので、近所の動物病院へ行きました。
飼い始めたころからお世話になっている病院で付き合いも15年になります。
2日前から突然、後ろ足が立たなくなり、それと時を同じくして、食欲をなくし、水さえも吐くようになりました。
当日は予約をしていなっかたので、30分ほど車で待っていると、看護師さんが呼びに来てくれました。その日は血液検査をして、内蔵の数値を調べ、ひどい脱水症状だったので、栄養剤、吐き止めなどを入れて、点滴をしてもらいました。吐き止めと内臓を強くする薬をもらって帰りました。先生は、女性も男性もいらっしゃり、二人で、相談しながら、よく見てくれました。リンパ腫が疑われるが、何しろ老犬だし、とても衰弱しているので過度の検査もよくないと言われました。
先生は、老犬になると、まず、後ろ足が立たなくなり、次に前足が立たなくなる。すると寝たきりになり、食欲が無くなってくるとおっしゃってました。
ペットのことも飼い主のこともとてもよく考えてくれていて、話をしてくれました。犬も飼い主も老いているので、負担が少なくなるように、でも、後悔は残さないように、と。
一進一退の病状ですが、もう少し、この子と一緒にいたいので、延命はしないけど、治る病気は治してあげたいと思っています。

病院名
ぐみの木動物病院
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2013年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
10分〜15分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
よくわからない
料金
5000円 (備考: 初回は12000円ぐらい)
来院理由
元々通っていた
栄養剤, 吐き止め, 水分
11人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
Riese さん
2012年05月投稿
イヌ

安心してペットをお任せできます。

( ぐみの木動物病院 、大阪府大阪狭山市 )

うちで飼っていたわんちゃんから、新しく生まれた子供達の狂犬病などの予防接種の為に、こちらの病院に来院しました。
元々、近所に住む親戚から、こちらの病院が本当に評判がいい事を教えて貰っていたこと。
家からも比較的近いこともあって、こちらの病院での受診となりました。ポイントとして
もう一つあるとすれば、駐車場がちゃんと用意されていたことも高ポイントでしたね。

実際に、こちらの病院で狂犬病とその他の予防接種を行って戴きましたが、いつもキャンキャン
騒いでいるやんちゃな子が、先生にだっこされた瞬間、じぃっと顔を見つめておとなしくしている姿が、
何とも不思議な感じでした。
きっと、動物を安心させる何かを持ってらっしゃるのかもしれませんね。
手際も大変良く、わんちゃんも注射を痛がることなく、無事に処置を終えることが出来ました。
今でも元気に育っています。

病院名
ぐみの木動物病院
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2010年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
ペット保険
アクサダイレクト
料金
19570円
来院理由
知人・親族からの口コミ
8人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1/2ページ

検索条件