この動物病院の口コミ(41件)

1.0
メリュジーヌ611 さん
2023年07月投稿
ネコ

いらいら

本日3度目の診察。
3年ほど前に違う子でお世話になった事と、家から通える距離という事でセカンドオピニオン的な応急処置を求めて通院中です。
他の方も書いてある様に、毎回先生が変わる、受付で説明を受けてくださいと言われても、スタッフの連結が取れてない。
初診の時は診察券も領収書もくれなかった。今日も必要ではない血液検査を要求されました。自宅点滴もYouTube見てください!だけ。
仮にも医者なら押し付けではなく寄り添って考えれないものか。
本当に緊急の時以外必要ない病院だと思いますよ。
毎回2-5時間かかるので、時間とお金がある方には良いかもですね。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2023年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
料金
40000円
来院理由
近所にあった
12人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
上原 雫 さん
2023年05月投稿
ネコ

受付や医師のレスポンスが最低です。

初診で予約していた際に受付のミスにより、
飛び込みと間違われかなり待たされました。
医師の診察の際に、料金について説明された際は相場と比べてかなり高いと感じましたが、料金に見合った対応を期待しました。

それにも関わらず出された薬のことを後日聞いても曖昧な対応かつこちらをバカにするような態度。
また今後の治療予約は医師を経由して決めてくれと言われたのに、何回電話しても受付も出ず、やっとつながって医師から折り返し連絡すると言われても全く来ず。
大丈夫か?この病院と思いました。

それからウェブでは綺麗に見えていましたが、行ってみたら薄汚い印象でした。また動物別の待合室があると自慢げにウェブでは紹介していますが、受付から案内されることはありませんでした。

どちらにしろ、こんご友人や知人には絶対おすすめしません。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ 《純血》 (ロシアンブルー)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2023年
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
5分〜10分
16人中 15人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ゴールドクレスト さん
2023年04月投稿
ウサギ

衛生的で安心感があります

ウサギの健康診断や心配なことがある時にお世話になっています。
やたら耳を掻いていたので耳の中を見てみたら赤くなっていて、心配だったので連れて行きました。
結果、春先の花粉症のようなアレルギーでした。
こちらの病院は、ウサギ専門医師が居てウサギ用の診察室があるので安心して受診できます。
的確なアドバイスをいただけるし、24時間診ていただけるようなので今後も安心できます。
うちの子は先生に懐いていて、2回目も嬉しそうにしていました。
受診するならこちらの病院にと思っています。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ウサギ 《純血》 (ネザーランドドワーフ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時期
2020年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
耳系疾患
症状
耳が赤くなっている
病名
アレルギー性皮膚炎
ペット保険
アニコム
3人中 1人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ぴのこ さん
2022年05月投稿
ネコ

ペットの救急病院

緊急の夜間診察にも関わらず出来る限りの検査もしてくださり、担当は女性と男性の先生でしたが、私は良くしていただいたと考えています。
猫専用フロアがあるため、怖がりの猫ちゃんは安心だと思います。入院も個室ですが周りは猫ちゃんだけの部屋でした。

うちはペット保険に入っていなかったのもあり医師がその都度検査や投薬、処置がどのように必要な点を説明しつつ一つ一つ価格を確認して、治療をすすめて下さいました。当然ながら安くはありませんし他のクリニックの治療相場はわかりかねますが、納得の上でしたので不安な点は一切なかったです。
検査結果を元に症状についても図で書き示しながら丁寧に説明してくださいます。入院でお世話になりましたが、何かあると先生が直接お電話下さるなど細かなフォローもしてくださいました。

他の方も書かれていますが、受付の方もコンシェルジュのように丁寧に対応して下さいます。私のことを『○○(名字)タマちゃんのお母さん』夫のことは『○○タマちゃんのお父さん』と呼んで下さった点は、些細なことながら感激です。
支払もクレジット各種利用可能でした。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ
来院時期
2021年02月
12人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.5
こちこち さん
2019年07月投稿
ネコ

緊急時のみなら

とにかく待ち時間が長い。
そして毎回毎回診てくれる人が変わる。
猫が足を痛めて行った時はレントゲンを何度も撮ったのに「骨折でもないし捻挫でもないしなんでしょうね?」と言われました。
風邪をひいた時は入院を勧められ、数日後に電話で「あまり食事をとらないのでなかなか治らないのですがどうしますか?」と言われ結局引き取ってきました。その後家で食事をあげたら普通に食べて、風邪も完治しました。
若い人ばかりなので仕方ない…とは思えません。こちらは大切な命を預けているので、何度も続くと不安しかなくなりました。
注射1本も2時間待ちで、料金も高い。

24時間である事以外お勧めはしません。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
料金
10000円
来院理由
近所にあった
72人中 65人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
アメジスト561 さん
2019年06月投稿
イヌ

とてもいい病院

うちの愛犬がこちらで緊急帝王切開をして頂きました。まず電話をしたのですが、パニックになってる私にわかりやすく的確に話してくれました。病院についてすぐ診て頂けましたし何より獣医さんが親身で優しかったです。お陰で5匹の命が救われました。
ちょうど日勤夜勤の交代の時間だったようで色んな先生、看護師さんとお話しましたが、全て話が通っている様で1回1回同じ話をしなくていいことに感動すらしました。後日子犬のことです電話相談させてもらった時も保留で待たされることなく的確な指示を頂き、この病院方一人一人知識豊富で対応が素晴らしいです。 あまりにも素晴らしい病院なので費用が怖かったですが、個人的な感想ですがこの設備、この対応で安いと思いました。
帝王切開当日は日曜日で人が多かったのですが、一人一人に低姿勢で対応されてる姿をたくさん見ました。
申し分ない最高な動物病院です。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2019年06月
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
診察領域
中毒
来院理由
他病院からの紹介
29人中 16人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ラプンツェル さん
2019年03月投稿
イヌ

皆様に助けていただきました

緊急でお世話になりました。
夜中にも関わらず、親身になっていただきました。
その後も入院や通院の際にお世話になりました。
お若い先生もいらっしゃいますし、時間によって先生も代わるので心配な時もありましたが、24時間、常に見守っていただけ安心しました。
お若い先生も一生懸命で本当に頭が下がる思いでした。
入院が必要なら、ここ以外には考えられません。常に見守ってくださる安心感は何物にもかえられません。看護師さんもいつもお声をかけて下さっていました。
寂しい不安な気持ちにさせることなく入院できました。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2019年03月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
消化器系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
腎炎
来院理由
知人・親族からの口コミ
21人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
レプラコーン513 さん
2019年02月投稿
ネコ

獣医師選びの大切さ

子猫の時にワクチンと体調不良で数回お世話になりました。
体調不良やワクチン診療の際は本当に色々親身になって聞いてくださる先生で安心でした。
費用は少し高く感じましたが24時間やっている事と、親身になってくださるので、いざと言う時の事を考えると相応かと思っていました。

7ヶ月を迎え去勢をお願いしようと思い、伺いました。
予約が急だった事と、術前検査だったのでいつもとは違う別の獣医師さんに担当いただきましたがこの方が最悪でした。
不安なことや最近の猫の体調など流し聞きの様な対応で、まるで興味なさそう。
知識あるのかな?と言うレベル。検索したら出てきそうなことしか言われませんし、提案もアドバイスもなし。
こちらの獣医師さんに見てもらうのは初めてなのに、睾丸の状態を触診もせず見もせず去勢費用の料金説明。
高い費用を取るならしっかりとカウンセリングや相談を聞いて欲しいです。


救急や体調不良じゃなかったので良かったですが、もし急患で行っていたらと思うとゾッとしました。
信頼していたのでガッカリしました。

とても良い先生もいらっしゃるのでセカンドオピニオンでお願いするなら良い病院かもしれませんが、獣医師選びは重要なのだと勉強になりました。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2019年
待ち時間
30分〜1時間
料金
5〜6万円 (備考: 去勢した場合)
来院理由
元々通っていた
61人中 55人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
紫陽花138 さん
2019年01月投稿
ウサギ

飼い主の話を聞き入れない獣医師、その結果…

夜に愛兎がおしりから急に大量の出血をしたので受診しました。
おしりを見ると大きな赤く腫れぼったいものがあり、そこからの出血で、前日におしりを見た時には何もできておらず、「急にこのようなものが現れたこと」を"何度も"獣医師に話しました。

しかし、診察した獣医師は腫瘍ではないかと言い、「前からあったけれど気づかなかったのでは?」とまで言われました。
そのため、レントゲンを撮ったりしましたが、その間も出血は続いていました。
診察結果の説明も腫瘍であることが前提で、レントゲンでは転移の様子は今のところ見られないこと、細胞診についてなどの説明をうけました。
私の後に来た急患の対応で後回しにされたりしながら診察に3時間ほどかかり、血液検査の結果が貧血ぎみのため入院させた方が良いとのことでしたので入院させました。

翌日早朝、容態が急変したとの連絡があり、急いで向かいましたが愛兎の最期に間に合いませんでした。
そして、前日に腫瘍ではないかと言っていたものは、直腸が体外に出てしまっていたものだと言われました。
直腸を体内におさめた処置を行った後という愛兎のおしりから赤い腫れぼったいものはすっかり無くなっており、いつもの可愛いおしりに戻っていました。
道理で、私が受診の前日に見た時に何もおかしなところが無かったはずです。
「前日まで異常はなかった」との飼い主の話を聞き入れて腫瘍以外の病気の可能性を早くに考えてくれていたら処置も異なり、今頃違った結果になっていたのかもしれないと、どうしても考えてしまいます。

入院前の最後に会った時、出血がひどく辛い中でも牧草を食べて必死に生きようとしていた愛兎の姿が頭から離れません。

症状の原因がはっきりしている場合は大丈夫かもしれませんが、そうではない場合にはお薦めしません。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ウサギ
来院時期
2019年01月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
診察時間
2時間以上
料金
約80000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
104人中 99人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
kmass さん
2018年04月投稿
イヌ

夜間に。

夜間に眼科の診療を受けました。怪我をしてしまい、救急で受け入れていただけたした。手術が必要だったため、入院をしました。金額は夜間救急とあり、高めですが、夜中の2時にも診察してくださるのは有り難かったです。

先生は複数おりまして、うちの担当の先生は的確なアドバイスや処置をしてくださりました。
数日の入院ののち、退院しましたが、お見舞いも時間内でしたら可能です。
ただ、駐車場がちょっと狭いので、お車で行く方はパーキングも考えた方がよいかもしれません。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2015年
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
眼科系疾患
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
8人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
健太 さん
2017年12月投稿
イヌ

高級な医療施設

引っ越し後、かかりつけ医院を探してました。高齢犬の為救急診療もある当院を選びました。

健康診断後、咳とくしゃみで再診し歯肉炎を疑い、高齢で悩みましたが抜歯しました。

とにかく全身麻酔が不安でしたが、開始から覚めるまでの万全体制を説明していただきましたので決心しました。

手術は無事終了し退院。縫った歯茎もありましたが、食欲旺盛で笑えました。

まだ咳が続いているので、合った抗生剤を探す為通院中ですが、毎回レントゲンと血液検査をするので費用が高額。

術後の経過観察で、その期間の費用は割引するなどの設定が欲しいところですが、とにかく緩和する事を願い通院中です。

利用者がかなりいますので、待ち時間はいつ行ってもありますが、今のところ信頼して利用してます。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2017年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
歯と口腔系疾患
症状
咳をする
病名
歯肉炎
料金
25万円 (備考: 術前検査、手術、再診を合わせた現在)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
12人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2.0
しいし さん
2017年09月投稿
イヌ

看護の皆さんのみ素晴らしいです

夜間診療をしているので、うちの4匹の犬の緊急の時にだけ前からお世話になっていました。
重篤でない場合は良いのですが、長老がかかった時は、若い先生が血液検査をして疑わしき原因を説明し、それを特定すべき次の検査をしてわからず、また違う検査をしてわからず、と、検査検査でどんどん高額になり、あげく入院して様子を見ましょうと。
で、入院をさせて次に様子を見に行くとまた違う若い先生が申し送りをしていないのか、また違う検査をしてみたいと何の手立てもなくただただ入院が長引き、ストレスに弱かった子だったのでみるみる元気がなくなって行くのがわかりました。あげくたぶん〇〇なので開腹手術を。してみないとわかりませんが。と14歳の子にハイリスクな提案をされたので、覚悟の上で引き取って来ました。この期間で4人全て違う若い先生が診ました。
セカンドオピニオンとして別の病院で診てもらうと、すぐに原因は特定されたのですが、高齢だったのでもうなす術もなく、その先生がおっしゃる通りそれから1週間後に自宅で亡くなりました。ただ引き取ってからの1週間は、立ち上がる事も出来なかった子が自らトイレに行き、目にも生気が戻り、嬉しそうに穏やかに最期の時を一緒に過ごせたので本当に良かったと思っています。
ちなみに入院中の看護スタッフの皆様はとても良い方ばかりで、全ての入院中の動物たちを本当に愛情を持って接してくれました。お世話をしていただいてる最中も、〇〇ちゃん、汚れちゃったね、気持ち悪かったね。〇〇ちゃん、今日は食べれるかな。と全てのワンちゃんに名前を呼んで声をかけてくれていて本当に頭が下がりました。この評価は看護の皆さんのためです。可愛がっていただいてありがとうございました。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2015年07月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
5分〜10分
症状
ぐったりして元気がない
料金
15万円
来院理由
元々通っていた
53人中 51人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
k.tanizaki さん
2017年07月投稿
イヌ

誠実な応対ありがとうございました。

トイプー15歳、金曜の夕方に身体が硬直し苦しそうなので、行きつけの獣医に相談して、こちらの病院に連れて行きました。
直ぐに検査をしていただき、急性腎不全と診断され入院、6泊お世話になりました。入院中とても親切にしていただき、納得のできる治療方針の説明に家族皆も安心して預けることが出来ました。
受付の接遇は一流ホテルのコンシェルジュのようでホスピタリティを感じました。獣医さんもスタッフもキビキビと、そして愛情をもって治療されていて好感もてました。大変お世話になりました。

(快適な空間でした)

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2017年07月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
急性腎不全
料金
211,929円 (備考: 初診料、入院料、24時間看護料、点滴、検査など)
来院理由
他病院からの紹介
12人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
jamp さん
2016年10月投稿
イヌ

とても清潔感のある良い動物病院でした

犬の飼い方や悩みまで色々と相談にものっていただき、的確に対応も頂きました。受付の方の対応もとてもよく、信頼できる病院だと思います。
基本的にまだ、ワクチン接種やフィラリア予防などの目的でしかまだ受けたことはありませんが、今後も継続してお世話になりたいと思っています。

他の病院にも一度伺ったことがあるのですが、そこでは体温を図る際に台から犬を落としてしまったり、去勢手術の段取りで色々と不手際があったり、ものすごく不安を覚えてしまったため、こちらにきて現在まで安心して通院できています。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時期
2016年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
10分〜15分
来院理由
知人・親族からの口コミ
8人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
モーブ956 さん
2016年09月投稿
イヌ

夜間診察

避妊手術をしていない為、儀妊娠するので乳房が毎回膨らんでお乳も出る状態なのですが、癌と思われるシコリが出来ていてその周辺が1週間ほど前に腫れていて別のかかりつけの病院で抗生物質を処方してもらい一旦治ったのですが、今回は前回以上に腫れ上がりハァハァ呼吸も荒く熱が出てる様子でしたので、急遽夜間診療して頂きました。夜間診療の為、夜間診療代が¥8000ほど診察と別にかかりました。待つ事およそ15分くらいで、獣医さんに診察してもらい抗生物質と解熱剤を処方して頂きました。診察の対応はとても分かりやすく親切でした。抗生物質は、必ずしも効果があるとは限らない事など説明があったり、シコリが原因ではない事など教えて頂き少し不安もとれました。大きな動物病院ですので、獣医様の人数も多いようでした。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2016年08月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
症状
腹部がふくれる
病名
炎症
料金
16000円
来院理由
近所にあった
抗生物質, 解熱剤
9人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
テツ&ヒナ さん
2016年09月投稿
ネコ

小さな命を助けてくれました

まだ目も見えない子猫を拾い育てています。2週間くらいの時に容体が悪くなり危険な状態で夜中、こちらに駆け込みました、何が原因かを子猫に負担がかからない様に調べて下さり、迅速に対応して下さり、あとは入院して回復を願うしかないという診断でした、そして助かりました!再会した子猫はとても元気で、奇跡でした(涙)真夜中にベストを尽くして下さり、こちらの病院だから助かったと私は思っています。
そして退院後も、いつでも親切に電話で相談にのって下さいます。
もうすぐ2カ月になります。元気な姿をみて感謝している毎日です。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ
予約の有無
なし
来院時期
2016年08月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診察時間
2時間以上
診察領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
9人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
しゅしゅ さん
2016年06月投稿
イヌ

緊急時に対応していだきました

7歳半のちわわの飼い主です。

2回ほど救急でお世話になりました。

先日、深夜に愛犬が苦しそうにしていたところ、
区の深夜の動物救急連絡先に連絡したところ、
比較的近いということでこちらを案内していただきました。

事前に電話で連絡していたのですが、病院についてすぐ、
迅速に応急処置をしていただけました。
比較的大きな救急病院ということで、急患や急変が多く、
本処置や説明をいただけるまでは30分~1時間ほど待ちましたが、
応急処置をしていただいて緊急な状態は脱していたのと
症状が重い患者さんから先に優先して処置するのは当然なので納得しております。

その後、その日のうちに手術して1日入院したところ、
経過良好ですぐに退院できました。
術前も術後も十分すぎるほど説明していただき、
24時間体制で常に人のいる環境だったので安心できました。

レントゲンや血液検査等、様々な処置をしていただきましたが、
かかりつけの獣医さんに比べて費用は少しお高めでした。
普段通うことはありませんが、救急や高度な医療が必要な際は
またお願いすることがあるかもしれません。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2015年12月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
呼吸器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
ペット保険
アニコム
料金
100000円 (備考: 全身麻酔、手術、1泊入院費等々含む)
来院理由
他病院からの紹介
9人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
みなみ さん
2016年06月投稿
ウサギ

初めての動物病院

飼っているうさぎさんが下痢をしてしまい、初めて日本動物医療センターを利用しました。
受付事務の方の対応が非常に丁寧で安心して任せることが出来ました。
待合室はとてもきれいで洗面所も清潔感あるつくりでした。
大きなモニターが待合室にあり、診察待ちの人数や会計待ちの人数が分かりやすく表示されていました。
休日だった為、診察までは少し時間がかかりました。
私たちは女性の獣医さんに診てもらいましたが、不安な私たちに”もう大丈夫ですよ”と言ってくださりとても安心した事を覚えています。
何が原因なのかや今後の接し方など説明も非常に丁寧にしていただき、しっかり理解できました。
おかげさまで今はうさぎさんは元気にすくすく育っています。
もしうさぎさんの調子が悪くなってしまったら、また日本動物医療センターを利用したいと思っています。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ウサギ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2016年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
消化器系疾患
症状
下痢をしている
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
7人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
mari8 さん
2016年05月投稿
イヌ

頼れる病院です。

引越しをしてから近くの病院を探してました。愛犬の犬生を考え、日頃から愛犬の生活習慣を知ってもらえる事、そして大きな病気をした時も日頃の愛犬を知ってもらえていることで愛犬の生活を0から話さなくても良い、いつでもすべてをお任せできる病院を探してました。
日本動物医療センターではこのすべての条件に当てはまり診察をお願いしました。
いつも混雑してますが、待ち時間は10分程度です。
狂犬病の注射だけで行った時も先生から困った事はないかと聞いて頂き丁寧に説明して頂きました。
まだ入院はしたことはないですが、待ち時間に入院している方の様子を見ていると、先生も丁寧に飼い主の方に説明をしているのを見ると、トータルで診てもらえる安心感がある良い病院だなと思います。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (プードル)
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2015年09月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
5分〜10分
診察領域
けが・その他
料金
3800円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
8人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
kum さん
2016年05月投稿
ウサギ

夜間お世話になりました

仕事から帰宅後、夜19時半すぎに飼っている兎の具合が悪くなり、かかりつけの病院や近場の病院が閉まっている中、すがる思いで電話をしました。対応して頂いた受付の方も勿論、先生や看護婦さんもとても親切で優しく、丁寧な対応をして頂けて、不安な気持ちの中とても落ち着くことが出来ました。帰る際にも、朝まで病院に居ますので急変しましたらいつでもお電話下さいとおっしゃって頂き、大変心強く安心致しました。
近くにやはり、夜間の動物病院がありますが夜9時からでないと電話も出てくれないようで…こちらですと、24時間対応ですので安心致しました。
家から約1時間半(連休中でしたので少し道が混んでおりました)でしたが、また夜に何かあればお願いしようと思っております。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ウサギ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2016年05月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
症状
ぐったりして元気がない
料金
17000円
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
8人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ウィステリア さん
2016年04月投稿
イヌ

救急医療が迅速ですが先生によって技術に差がでます

うちの犬が誤飲をした際にお世話になりました
普段通っていた病院が定休日だったため口コミで評判のこちらの病院を受診しました
食欲がなくて吐いていたので受診したのですが先生の迅速な対応と判断ですぐに誤飲していると判断して下さり体力が持つうちに迅速に手術をしていただきました
無事に手術が成功して今ではとても元気です
先生の判断や迅速さがなければ助からなかったと思うのでとても感謝しています
若い女性の先生ですがとても優秀だと思います
料金は入院費も手術費も検査費も比較的いい値段かと思いますがいのちが助かったので特に問題はありませんでした
受付の方や看護師さんもとても親切にして下さいました

その後も1年くらい受診していたのですがたくさん診察室があってたくさん先生もいらっしゃいますので先生によっては納得のいく対応でない場合があり結局普段通っていた病院を今はかかりつけにしています

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2011年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
腸閉塞
料金
380000円 (備考: 入院費手術代込み)
来院理由
知人・親族からの口コミ
12人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Akari さん
2016年03月投稿
イヌ

24時間対応の安心できる病院です!

今回、我が家の老犬が股関節脱臼してしまい、こちらの日本動物医療センターで診てもらいました。
急な予約にも関わらず、待ち時間はそんなに気にならずありがたかったです。
先生や、病院のスタッフの方々の対応はもちろん最高ですし、脱臼の治療に関しても、手術やサポーターでの保護など色々方法を教えていただきました。老犬ということもあり、手術は負担があるからサポーターで様子を見ましょう。と提案していただき、初めてのことでしたが私達も安心して治療方法を選びました。
脱臼というのは癖になりやすいみたいですが、こちらの病院は24時間やってるのでもしもの時駆けつけれるので、すごく心強いです。
老犬なのでこれから色々お世話になることも増えると思いますが、信頼できる病院に出会えたので安心です。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2016年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
症状
歩き方がおかしい
病名
脱臼
料金
10000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
3人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
スタウロライト867 さん
2015年12月投稿
ウサギ

犬にはいい病院

犬が行くのには、とてもいい病院だと思います。
しかし、うさぎなどの小動物にはあまりおススメできません。
老齢のうさぎをここに連れていっていました。一週間ほど入院して退院後しばらく通院していた時ですが、特に危険な状態ではなかったのですが、水を抜いてもらう処置の直後になくなってしまいました。先生はとても熱心な方が多いし、看護師さんも先生も親身になって、全力を尽くして対応してくださいますが、やはりうさぎなどの小動物は、しっかり調べて詳しい専門の医師がいるところに連れて行ったほうがいいと思いました。自分に後悔しています。
設備もしっかりしていて、夜間でも対応してくれるし、電話で病状なども
詳しく教えてくれるのは良いところです。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ウサギ
来院目的
通院
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
腫瘍・がん
症状
腹部がふくれる
ペット保険
アニコム
料金
90000円
来院理由
元々通っていた
12人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2.0
りーぬ さん
2015年11月投稿
ネコ

酷すぎる

猫が、この度 ガリガリに痩せてしまい、ぐったりしてしまったので、こちらへ連れて行きました。 即入院ということでしたが、現在、病院が改装工事中で騒音があることを知らされず、そのまま入院となりました。そして、翌日の面会では何も音はしなかったのですが、その次の日の面会時には有り得ない騒音の中猫ちゃんワンちゃん達が怯えながら檻に入っている状況でした。騒音は一番のストレスの原因であることをもちろん獣医達は知ってて何故 入院させ続けるのか疑問に思いました。動物はストレスでご飯食べなくなるので、うちの猫は食べさえすれば回復に向かいますと言われていたのに一口も口を付けず、その翌日夜に逝ってしまいました。 家族もあの騒音にはビックリしており、ショックがっております。
そうまでして入院させたいのでしょうか?良識ある病院であればその期間はお休み、または外来のみで他を紹介するべきだと思います。 2度と帰ってこない愛猫のことを思うと不憫でなりません。
それだけが原因ではないとは思いたいですが、入院させるならそれだけの整った環境で受け入れてほしいです。
低体温の時用の保温室はありませんでした。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2015年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
ケトアシドーシス
料金
15万円円
来院理由
元々通っていた
56人中 50人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
rinaan さん
2015年09月投稿
イヌ

老犬であきらめかけていた私たちに希望が

夜中に突然15歳のトイプードルがひきつけを起こしました。
何分夜中でしたので、インターネットで救急で診てくださる動物病院を探し、一番近かったという理由で駆けつけました。
夜中でしたが受付の方も先生もテキパキと対応してくださり、ホッとしました。
老犬でかなりぐったりしていたためその日は入院しました。
面会は自由で時間の制限もないので、ゆっくり面会することができました。
たくさんの犬や猫が入院していましたがひっきりなしに看護師さんたちがペットシートを替えたり、様子を見に来たりしていました。
どのケージの中もきれいでした。スタッフの人数がいますので入院させても24時間体制で安心でした。
主治医の先生と2人の先生がついて下さり、どの先生も説明が丁寧で、話しやすく安心して預けられました。
老犬のため半分あきらめていたのですが、「まだまだ大丈夫ですよ、あきらめないで下さい。」との言葉に救われた気がしました。
いつでも診てもらえて、スタッフの体制が整い、24時間受け付け、看護師、医師がいてくれるので安心です。
これからもずっと診ていただくつもりです。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (トイプードル)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2015年03月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
診察時間
30分〜1時間
診察領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
料金
90136円 (備考: 3日の入院)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
フェノバール錠, プレロン錠, イソバイド
15人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.0
Wan-Nyan-Advocator さん
2015年07月投稿
ネコ

21才の猫が最期にお世話になりました。下の子も受診中です。

足に大きな腫瘍ができ、日に日に肥大していました。近所のかかりつけでは、医師ではない看護師長さんのような方から、「説明は一回限り、二回は言いません」、高圧的な態度で「やるかやらないか、それだけです!」と迫られる中、途方に暮れ保険会社の電話相談でこちらを紹介されました。

まずは電話だけでしたのに、獣医師さんからリスクとメリットについて充分過ぎるほどのご説明があり、二回目の説明を拒否した前院との違いを感じました。

結局、4回目の受診の後、自宅で安らかに亡くなりましたが、女の子でしたので耳に可愛い花飾りをつけて下さり、獣医師さんが車が見えなくなるまで見送って下さいました。
夜間料金は発生しますが、24時間高度な医療を受けられ、入院設備も整い、インフォームドコンセントもしっかりした稀有な病院ですので、下の子も緊急時にはお世話になるつもりです。


2018年3月追記:

下の子(8才)のおしっこが出なくなり、急きょ夜間にかけつけました。
上の子の時とは違う先生でしたが、猫にも私にも気さくに接して下さり、説明も前回同様に段階を踏んで丁寧でした。
検査の結果、尿路閉塞でなく膀胱炎だった事が判明しひと安心。

膀胱炎が原因で結晶が出たのか、結晶が原因で膀胱炎になったのかを見極めるため、一週間後にまた尿検査に来て下さいと終了。
もともと元気ではあったのですが、注射を打って頂いた後1時間位でさらに顔つきが良くなり、出された抗生剤・止血剤も3日間しっかり飲んでくれました。


1点残念だったのは受付の対応が以前のほうが良かった事です。


●電話で、猫のおしっこが出ない旨、診察券番号も含め当方の情報を的確にお伝えし、「9時前に来られますか?」と言われたため、その通りに急行。

ところが到着時、先ほどお電話した〇〇ですがと名乗ると、「猫ちゃんですか? ワンちゃんですか?」と、まったく知らない様子で尋ねられ絶句。
どの医院でも「先ほどのお電話の〇〇さんですね。症状は~でよろしいでしょうか?」と、すぐに伝わっているのに。
さっき入電時間、動物の種別、症状、名前など入力されなかったのですか? と聞きたいところでしたが、まずはグッと我慢し「先ほど申し上げましたが、猫です」と答える。

●番号つき診察券をお渡ししたのにゼロから受付票を書かされる
(番号で検索ヒットするはずですし、飼い主は心労でまいっている中、やる事は少ないほうがよいのですが)

●4年前とは待合室のレイアウトが変わっていたため、どこで待てばいいですかとお訊ねすると「どこでもいいです~」とぞんざいな返答。
が、犬猫で待合室が分かれていたのが後で判明。

●「のちほど症状をお伺いします」と仰ったままついにヒアリングはなく、診察まで一時間以上放置。
9時前に来いと言った以上、一度は猫の様子伺いや、見込み待ち時間を知らせに来て下さるべき。
動物の症状はあっという間に進みますから、聞き取りをして緊急性の有無を医師に取り次ぐのも受付の仕事では?
これがもっと重篤だったらどうなっていたかと思うと恐ろしい限り。

●一方で、後からいらした猫の患者さんは予診ルームで聞き取りの時間を貰っていて不公平感あり

●全体的には、馴染みらしき患者さんのところにはマメに案内に行ったり、雑談に応じたりしていたのに、当方だけが明らかに軽くあしらわれていた


これらの理由から星を1減らしました。
以前は、たとえもっと夜中でもこのようにダラーンとした応対ではありませんでした。

飼い主はペットの身代わりになっても良い位の気持ちで、動物を深く愛していますし、動物に向き合う姿勢は真剣そのものです。
だから近所でなくこのような病院に連れてくるわけです。

遊興施設ではないのですから、客室乗務員かのような派手なファッションにもノリの軽さと違和感をおぼえました。

夜間診療のありがたさと、医療の質は5ツ星のままです。
これからもお世話になりたいと思います。


2019年5月追記:

健康診断などの節目はこちらにお世話になり、普段は近所でという使い分けをさせて頂いております。

担当医師名の入力もれがあったりなど伝達ミスは相変わらずですが、受付の方の応対はグンと良くなりました。

院内の静かで清潔な環境、飼い主さん同士のマナーの良さなどもピカ一です。

しかし今回はもう少し飼い主からのヒントを重くキャッチ頂ければよかったと思う事がありましたので、星を減らさせて頂きました。

〇ここ一ヶ月私と一緒に急に寝なくなったので、どこか辛いのではないか。
これまでは暑くても常に一緒に寝ていたので何かが変。

〇3週間ほど前に沢山吐き近所を受診、数日柔らかい物を与えて今は様子見中。


これらをお伝えしたところ、「やはりブロードラインを中断していることで虫さんが活発になっているかも知れません。体への負担はないし、皆さんやっているので、塗りましょう!」と強く推奨されました。


結果、塗布から36時間後に突然嘔吐し始め、回数も12時間で6回と明らかに病的なレベル。
直前まで元気でよく食べていたのに、まるで毒にでも当たったような急変ぶりでした。

慌てて近所を受診したところ、胃炎を起こしており、あとは膵炎の可能性もゼロではないとの事。
10日間点滴通院し、ようやく食欲や元気も7割がた戻ってまいりました。

もちろんブロードラインが主犯とは言い切れませんし、良かれと思い塗って下さった事はわかります。
ただ、それが既往症悪化の引き金になる事は充分あり得るのではないでしょうか。

今回は冒頭の2点の異変をお伝えしているのですから、「それがもし虫さん原因でなかった場合には、塗布が却って胃炎なり何なりを悪化させてしまうかも知れません。どうしましょうか」といった第二の選択肢もご提示頂きたかったです。

絶対いいですよ!と言われれば素人は信用してしまいますから。

夜間緊急時の先生の判断の素早さ、手順のタイムリーさは本当に見事でしたが、即断、即決に比べ、慎重な判断、微調整などになると若干弱いのかなと感じた一件でした。

今回はこのまま事なきを得ると思いますが、もう少し飼い主が伝えた様子を一面的でなく多角的に、入念に考察頂ければ幸いです。






病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
予約の有無
あり
来院時期
2019年05月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
10分〜15分
診察領域
腫瘍・がん
症状
食欲がない
病名
腫瘍
料金
110000円
来院理由
他病院からの紹介
14人中 13人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
Caloouser62750 さん
2015年05月投稿
イヌ

先生によって当たり外れがひどい、、、

生まれた時から幡ヶ谷に30年以上住んでいます。
幼いころから犬と暮らしてきましたので近隣の動物病院はほぼ網羅しましたが、
私はここの病院はお勧めできません。

「24時間」「救急」「医療センター」など、飼い主にとっては魅力的な言葉が並びますが、実質が全く伴っていません。ずさんな診察内容に対して費用も見合っていません。

先生の入れ替わりが激しすぎること、毎回同じ先生に診てもらえるわけではなく引き継ぎもままなっていないこと、重篤であってもマニュアル通りで待たされる、
医療に関してプロであるはずの先生が、素人より知識がなかったりして驚くことすらありました。

口から出血するので診察をお願いしたところ、「いま心臓が悪くて飲んでいる薬の副作用で歯茎から出血することがある、暫くすれば治ります。」と。
そしてなぜかいきなりレントゲンを撮られ3万円ほど支払いました。

腑に落ちない診察で納得がいかず、家に帰ってから犬の口の中をよく見てみたら腫瘍が出来ておりそこからの出血でした。それ以来こちらには見切りをつけてもう行っていません。

ここ近辺では規模が大きな病院ですので設備や検査の機械などは揃っているとおもいますが、正しい診断があってこその検査ですので、使いこなせていなければ機械がいくらあっても意味がないと思います。

最後まで厳しいこと意見になりましたが、
最近犬や猫と暮らす方がふえてきています。当然、動物病院を訪ねる方も増えていることでしょう。犬やペットが正しい治療を受けられるよう、どうか真摯に診察・対応してくださる体制を整えて頂きたいと願います。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2007年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
呼吸器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
腫瘍
料金
3万円
来院理由
近所にあった
飲み薬 数種類
82人中 72人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
こぽん さん
2015年04月投稿
イヌ

困ったときはこの病院

犬が誤って高いところから落ちてしまい、骨折をしてしまった際に利用させていただいた病院です。
最初はかかりつけの病院に行ったのですが、たまたま先生がお休みで、
紹介していただいたのがこの病院でした。
家からは少し遠いのですが、24時間平日土日関係なく診察をしていただけるので
入院が必要な怪我や病気でも安心して利用することが出来ました。
ペットも犬や猫を始め、ハムスターやフェレット、うさぎといった様々な動物を診察してくださるので飼い主さんも気兼ねなく利用できると思います。

上記の理由から利用者が非常に多いので、診察までに結構長い待ち時間を有します。
中には受付を済ませてから、一度席を外す方もいらっしゃいます。

私の場合はペットが骨折して、少しパニックになっていたのですが、
先生が優しく丁寧に診察、今後の手術・入院の必要性を説明をしてくださり、
安心して入院の手続きをお願いすることが出来ました。
また、家から遠いということもあったので、
「よければここで応急処置だけして、家から近い病院を探しますか?」と無理に入院させようということもせず、
あくまでも飼い主とペットの負担を第一に考えた提案をしてくだったので、それも非常にありがたかったです。

入院した後も気軽にお見舞いに行け、お世話をしてくださる方からご飯は食べているか、
元気でいるか等、詳しくお話を伺うことができ、入院中も安心してお任せすることが出来ました。

先生やスタッフさんには全幅の信頼を置いております。
今後もお世話になる病院のひとつです。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (ポメラニアン)
来院目的
入院
来院時期
2015年08月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
けが・その他
病名
四肢の骨折
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
7人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
Caloouser56723 さん
2015年03月投稿
イヌ

感謝の気持ちでいっぱいです

11歳で発作を起こした愛犬を連れて行きました。
腎臓肝臓心臓等が悪くなっており、既に手遅れの状態でしたが、獣医師さんは勿論、看護師さん、受付の方まで皆、愛情一杯に面倒を見て下さいました。
約1ヶ月入退院を繰り返しましたが、皆様可愛がって下さり、食欲を失くした子に色々な種類を用意して下さったり、手作りして下さいました。
また、「可愛いね」「大丈夫だからね」といつも声をかけて下さいました。
先生方はいつも一所懸命、面倒を見て下さいましたし、費用の事も気にかけて下さいました。
家で亡くなった後、ご報告とお礼のお電話をしましたら、後日、担当して下さった先生からお花と暖かいメッセージが届きました。
もっと早くに気付いてあげられれば‥と思い詰めていましたが、とても救われました。
皆様、家族と同じ様に面倒を見て下さったんだなぁ、愛して下さったんだなぁと嬉しく思いました。
他にも何軒も近くの動物病院にお世話になりましたが、こんなに素敵な場所はありません。
また、ペットを飼う事があったら絶対ここにお願いします。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
診察領域
循環器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
9人中 8人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
Caloouser51960 さん
2015年01月投稿
イヌ

高い、待たされる、不親切

先生によってレベルが違い、若い先生が多いです。
中には素人ような人もいて、主治医の先生に診てもらえないときは話も通じず、かなりストレスが溜まります。

また、待ち時間が長く、重篤な状態でもかなり待たされます。もう少し融通を利かせてもらえないものかと思いますが、ペットが心配な飼い主は黙って従うしかありません。

説明も不親切で、飼い主の親身にはなってくれません。
処置のひとつひとつが高額で、薬も高いものを処方されます。

24時間365日、救急対応があるので、そこだけは助かりますが、救急の時間帯でもかなり混んでいて待ち時間は長いです。ここでも同じく、重篤でも待たされます
どうしても深夜など救急のときだけの利用が良いと思います。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
食欲がない
病名
急性腎不全
料金
35000円
来院理由
元々通っていた
皮下点滴
47人中 40人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
けろんぱ さん
2014年06月投稿
ネコ

24時間対応の病院

8歳の飼猫が一日何度も嘔吐し食欲も元気もなくなったため、近所にあるこちらに連れて行きました。
血液検査の結果、腎不全と診断され即入院となりました。
その後のレントゲンやエコーで片方の腎臓は萎縮して、もう片方は水が溜まっていると言われ、どうなることかと思いましたが二度の入院のおかげか、一年経った今では病気とは思えないほど元気を取り戻しました。今でも定期的に通院しており、今後もお世話になるつもりです。
待ち時間は30程度かかることもありますが、設備が充実している点、先生や看護師さんが親身に対応してくれる点が気に入って通院しています。
飼猫が入院中、面会に行けない日には電話で様子を知らせてくれたり、何日間か全く餌を食べない日があり、やっと餌を食べた時に看護師さんがものすごく喜んでくれたり、何とか餌を食べさせようと手から餌をあげてみてくれたり、いろいろ工夫してくれていたようでした。
料金は他の病院に比べて高めだと思いますが、安心して任せることができると思います。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
吐く
病名
腎不全
来院理由
近所にあった
フォルテコール
14人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ハムさん さん
2014年04月投稿
ハムスター

救急対応が可能な動物病院

ハムスターを飼い始めてからおよそ半年後、活発に動くようになってきたので、娘が子供の頃遊ぶ時に使っていたプラスチック製のおもちゃの家を、ケージの中に入れました。そのおもちゃの家は階段状になっている構造で、ハムスターは楽しそうに遊んでいました。
しかし、大晦日の日の朝、ハムスターが左足を階段状のところのブロックの隙間に入れてしまって、ぶらさがっている状態になっているのを妻が発見しました。急いで救出しましたが左足はダラリとさがったままでした。
年末で動物病院は休みでやっていないだろうと思いましたが、インターネットで検索して、この日本動物医療センターさんがやっているのを知り、電話をして行く事にしました。
もしかしたらこのままハムスターは弱ってしまい死んでしまうのではないかと思ったほどで、娘はずっと泣き通しでした。先生に診断してもらったところ、このままだとハムスター自身が損傷した左足を異物と感じて排除することをするので、手術をして切断するのがよいとのことでした。
手術が無事終わり、ハムスターを見た時は本当にほっとしました。24時間緊急時にも丁寧に対応してくださるこの日本動物医療センターさんがあり、本当に助かりました。その後、経過診断で何度か行きましたが、いつも丁寧な説明をしてくださり安心しました。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ハムスター (ゴールデン・ハムスター)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2009年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
けが・その他
症状
足を引きずって歩く
病名
左足損傷
料金
12000円 (備考: 診察、手術代、薬代)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
塗り薬
5人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
うさぎ飼い主 さん
2013年12月投稿
ウサギ

うさぎは行ってはいけません!

うさぎの飼い主さんに注意喚起をしたくて書き込みます。

深夜のうさぎの腹痛(うさぎの腹痛は命に関わる)で、ふだん通っている主治医が診察時間外だったため、わらにもすがる思いでこちらの夜間救急を受けました。救急の旨を電話して行ったのに、着いてからずいぶん(20分ほど!)待たされました。

うさぎの保定に慣れていないのか、レントゲンもまともに撮れておらず、体が半端にねじれた状態で写っていました。後日主治医に見せたら「これじゃ診断のしようがないし、骨折してもおかしくない体勢。ひどいレントゲン。よくこんなもの患者に渡せるね」と言っていました(ちなみに診察内容が不満だったのでレントゲンのデータを貰って帰ったのですが、なんの説明もなくデータ焼き増し代1000円追加されてました)。

結局、病名も分からないまま、飼い主(私)の発案で補液のみして、レントゲン、焼き増し代、夜間救急代で、会計3万円弱でした。救急代は承知した上で行ったので仕方ありませんが、何の解決も提案もなく、なんの救急診察代金だったのでしょうか? また、救急以外の全ての値段設定も、他院よりかなり高い。病院はいくつも使い分けているので分かりました。

「うちは犬や猫しか診られない」と言ってくれた他の救急病院の方がまだ誠実でした。危うく殺される所でした。絶対に二度と行きません。うさぎ飼い主さん、行ってはいけません!

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ウサギ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2013年10月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
消化器系疾患
病名
不明
料金
28000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
51人中 45人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ふくねこ さん
2013年08月投稿
ネコ

いつでも行ける安心感

自宅からは電車で10分ほどかかるのですが、年中無休24時間体制なのが有難く、もう8年間お世話になっています。
いつも混んでいますが、診察室も3部屋あり、スタッフも多いのでさほど待たされません。
若い先生が多いようですが、あれだけ患畜が多ければ、日々かなりの経験を積んでいらっしゃると思われ、これまでのところ、不安に思った事はありません。説明も丁寧ですし、こちらの話もよく聞いてくださいます。
料金は多少高めですが、充実した設備と24時間体制の維持のためと思えば、納得できる範囲ではないでしょうか。クレジットカードも使えます。
先日は、最初に処方された抗生剤がうちの猫には合わず投薬を途中で止めたのですが、残った分はちゃんと返品・返金処理してくれました。たいした額ではありませんが、心遣いが嬉しかったです。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
15分〜30分
診察領域
皮膚系疾患
症状
脱毛する
病名
細菌性皮膚炎
ペット保険
アニコム
料金
6772円 (備考: 保険使用後)
来院理由
元々通っていた
6人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
ひろこ さん
2013年02月投稿
イヌ

お勧めしません

血便が続いた愛犬を連れて行ったがエコー検査と触診・検便検査では原因が分からず。止血剤の投与と1週間の経過観察を指示される。
通院2度目、バリウムの検査の予定だったはずが麻酔なしの内視鏡へ変更したと後報告。(バリウムを投与する前に浣腸をしたがその後のX線でうんちが残ってたため治療変更したと告げられた)
内視鏡で大腸ポリープが見つかり結果オーライだったが、1・2回目で説明された今後の検査方針の話しあいはなんだったのか? インフォームドコンセントは?また食事を抜いてきた方が良かったのであれば1回目の診察の時に指示すべきだったのでは???と、担当の医者(チーム制で若い女性2名)への疑心感が募る。
結局、検便、エコー検査、血液検査、レントゲン、内視鏡と5万円弱かけてやっと判明。
次回(3回目)来訪の際に再度の内視鏡検査(今回は麻酔使用)とその際に病理検査に出すための細胞摂取、検査入院が決まっていたが、
■24時間救急の割と大きい病院なので患者も多く対応がきめ細やかではない
■医院長以外は研修医や若いスタッフばかりで経験値が低い
■費用が高額
■素人目にも無駄な検査が多い
と判断し、結局キャンセルの電話を入れ病院を変えた。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
消化器系疾患
症状
便がおかしい
病名
直腸炎症性ポリープ
料金
46095円 (備考: 2回通院)
来院理由
近所にあった
トランサミン
46人中 39人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ちびた大好き さん
2013年01月投稿
イヌ

救急病院として

当時もうじき14歳になるマルチーズのうちの仔が、もともと憎帽弁閉鎖不全症で治療中でしたが夜間になって急にぐったりしてチアノーゼになり慌ててタクシーでこちらの病院に向かいました。

こんなときのために普段お世話になっている動物病院の先生から救急病院として紹介してもらっていました。が早速お世話になろうとは。。。

まず電話で状況を説明しすぐに連れて来るようにとのことで向かい、ついてすぐ処置をしてくれ「肺水腫」とのことでそのまま入院になりました。

先生の説明から今夜が山だと聞かされ泣きながら帰りましたが
3日間入院し、利尿剤の点滴など先生の治療のおかげで2年たった今も元気に生きています。

退院する際も普段の通っている病院にわかるようにといろいろしてくださり
夜も電話で容態を教えてくれたりととても親切で安心できました。

救急で見てもらえる病院があるのはとても心強いです。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2011年01月
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
3分未満
病名
肺水腫
料金
90000円
8人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
lemonade さん
2012年10月投稿
ネコ

とても親切な病院でした^^

まだ生後4ヵ月のうちの猫が、突然『ギャー!!』と叫ぶような鳴き声をして体がブルブル震えていました。

誤飲して苦しんでるのかいろんなことが頭の中に駆け巡って慌てて病院を探さなきゃと思いネットで調べたら、当時住んできた家から自転車で5分もしないところにこの病院があったのでここに決めました。


結果は原因不明でしたが、先生は親身に話を聞いてくれてレントゲンや血液検査といろいろ検査をしてもらい、
一つ一つの検査結果をを丁寧に説明してくれました。

もしこんな症状がでたらこうしてください等と、原因不明でも可能性がある病気を
教えてもらって、家にいたときの応急処置法を教えてくれました。


その後、何の症状もなく今も元気にご飯を食べて家中を走り回っています^^





病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ 《純血》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2011年04月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
消化器系疾患
来院理由
近所にあった
8人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
ジョルノ さん
2012年10月投稿
イヌ

説明力が良いと思う

飼い主が納得した上で処置してくれるようです。そのために、獣医師の説明があります。獣医師は専門医ですので、専門用語とかを使うことが多いと思うのですが、素人でも非常に分かりやすい説明をしているようです。おかげさまで、何の不安もなく、処置についておまかせすることができました。緊急事態にも対応してくれるようで、飼い主としては安心できる動物病院だと思います。前兆などを教えてくれて、「このような状態になったら注意して下さい」というようなことを説明して下さいました。事態が深刻になる前に処置するための獣医としての優しさだと感じております。モニターなどの設備はキレイに整備されていると思います。待合室も明るく快適です。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2010年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
5分〜10分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
5人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
もわっと さん
2012年06月投稿
ネコ

飼ってるネコが食事をたべなくなったので。

飼っているネコが食事をまったく食べないので心配になって来院しました。
少し待ち時間はありましたが気になるほどの待ち時間ではなかったので良かったです。
診察してもらって先生のお話を聞いて病気など異常はないようだったので安心しましたが、
先生は気なるはなんでも言ってくださいと親切な対応していただきうれしかったです。
ペットの異常は飼っている本人が分かるので少しおかしいことなどあったときは
なんでもおっしゃってくださいと、言ってくださいました。ただ診察するのでなく
飼い主の私にも気をつかってくれる素晴らしい先生でした。設備もしっかりしているようなので
安心していける病院も一つですね。こういった病院があるのはありがたいです。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2012年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
症状
食欲がない
料金
2000円
来院理由
看板で知った
7人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ミミコ007 さん
2012年06月投稿
ネコ

24時間体制のいい病院

自宅からタクシー1メーターでいける距離にあります。
まだ4ヶ月だったうちのコが子供を産むことになり、半信半疑で子供の確認をしに行きました。
先生もビックリして赤ちゃんいますね。と言っていましたが、
私としてはオスのお父さんが亡くなった後にわかった事実だったので忘れ形見といかとても嬉しくて泣きました。
ですがまだ4ヶ月の小さな体に身ごもると思うととても体力的にも持たないんじゃないかと心配もあり
先生は親身になって相談にのってくれました。
出産まじかになり、今日産むのか これはどんな状況なのかわからなくて
先生に電話をしたところ、先生もそろそろ産むころだと思っていて心配していましたどんな状態ですか?
と聞かれ ああ・・・この先生でよかった。。。とまた涙ぐんでしまいました。
昼にあと数時間でうむであろうと言われて、陣痛が始まり夜になっても産む気配がなく、電話をしてみると
あと数時間埋めない場合は自力で産む力がなく危ないので病院に来てくださいといわれました。
それからどうにか苦しみながら2匹の双子を無事出産し帝王切開は免れましたが、先生に産んだことを
伝えると一緒に喜んでくれました。
とても感謝しています。この病院は一生お世話になっていこうと決めました。

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2010年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
5分〜10分
診察領域
生殖器系疾患
料金
25000円
来院理由
元々通っていた
7人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
むーにゃん さん
2012年03月投稿
イヌ

パーフェクトな病院

幡ヶ谷駅の程近く この地域では一番大きな病院だと思います。
24時間年中無休の病院なので存在を把握しておくだけでも いつでも安心していられると思います。
救命救急というポジションに近い存在ですね。

ウチも急な事故で骨折をしてお世話になりました。

ご近所の評判も大変よいです。スタッフの方々も親切丁寧で優しい方が多いですし、
先生も動物が大好きそうなお優しい方で、病状の説明も簡単にわかりやすく説明してくださいました。
医療設備も近代的な最先端医療という感じです。
また シャンプー(これは予約制ですが)などもお願いできるので、とても便利です。
ただ少しだけお値段は高めなのかな…
(私もたくさんの病院と比較したわけではないので詳しくはわかりませんが)

病院名
日本動物医療センター
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2011年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
病名
骨折
料金
2500円
来院理由
知人・親族からの口コミ
8人中 6人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
口コミをさらに読む
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院詳細

基本情報

病院名
日本動物医療センター
住所
電話
03-3378-3366

※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット
学位・認定・専門
JAHA外科認定医 ・ JAHA認定総合臨床医
サイト

診察時間

09:00-12:0014:00-17:0018:00-21:00
09:00-12:0014:00-17:0018:00-21:00
09:00-12:0014:00-17:0018:00-21:00
09:00-12:0014:00-17:0018:00-21:00
09:00-12:0014:00-17:0018:00-21:00
09:00-12:0014:00-17:0018:00-21:00
09:00-12:0014:00-17:0018:00-21:00
09:00-12:0014:00-17:0018:00-21:00

※緊急診療は24時間体制です。通常診療は午前9:00~午後20:30です。土日祝日は午後17:30~午後20:30が休診、平日午後12:00~午後14:00は緊急のみ受け付けしております。予約診療は午前9:00~午後17:00の間で担当医は指名できませんが状況に応じてお受けいたしております。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

設備・取り扱い

クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

日本動物医療センターの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら