口コミ: 茨城県の動物の吐く 28件(6ページ目)【Calooペット】

口コミ: 茨城県の動物の吐く 28件(6ページ目)

茨城県の動物を診察する吐くに関する動物病院口コミ 28件の一覧です。

[ 病院検索 (287件) | 口コミ検索 ]
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています
さとう動物病院 (茨城県土浦市)
4.0
来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
 我が家の猫は以前別の動物病院で手術をしてその後も爪切りなどで定期的には通っていたのですが、五月ごろから嘔吐が目立ち始めていました。最初はカリカリの丸のみだったのでいつものパターンと思っていたのですが、次第にやせてきたので、猫缶のフードに変えてみたものの嘔吐の頻度が変わらず、いつものところに受診して血液検査したのですが、検査データーから糖尿病ではなく、腎臓病でもないと思われますが、脱水しているため点滴して少し様子を見ましょうとのことでした。一週間後あまり症状が変わらないので受診したかったのですが、そこの病院が本日休診のため、一晩様子見るか、他の動物病院で応急処置してもらうか判断に迷いましたが、猫が13歳という高齢のため、今日は他の動物病院で応急処置してもらった方が、いいという結論に達しました。それで受診をしました。ただしいつもの通っている病院で採血した検査データーを持参で行きました。

 そこの先生は他の動物病院を受診していた私の猫を快く受け入れてくださいました。応急処置としての点滴と吐き気止めとビタミンの注射を施してくださり、ありがたいです。血液検査の検査データーをみて糖尿病ではないけど、もっと詳しい血液検査データーがないと腎臓病ではないとは言えないから・・。脱水症状が緩和してきたら詳細な血液検査をした方がいいとのこと・・。ホームドクターのいつものところでもいいし、うちの病院でもいいからとのことです。快く受け入れてくださったので助かりました。

 こちらの病院は火曜日と金曜日が休診日とのこと。土曜日曜は診察してくれます。ただし混んでいますが・・。以前は中村にあった動物病院ですが、荒川沖に移転してきて数年たっているようです。
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 1時間〜2時間 診察時間 30分〜1時間
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 脱水 ペット保険
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
4人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
遠藤動物病院 (茨城県古河市)
虫下しに連れて行きました ネコ 投稿者: Caloouser51118 さん
3.5
来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年03月
駅から近いので便利です。
駐車場がせまいので、近くのタイムズや、買い物などの用事が用事がある方は近くのコモディイイダに駐車すると良いと思います。

初めていったのですが、院内はとてもきれいです。
受付の白衣を着た看護士さんっぽい人はどちらかというと事務の方と言った感じなので医療的質問はあまりできません。

診察室の看護士さんは動物の扱いにすごく慣れてる感じだったので、小型の動物でも安心して任せられるイメージがあります。

今回、虫下しで診察の言ったのですが、先生の説明がとても丁寧で素人にもわかりやすく納得した診察を受けることができました。

ここの病院は、初診でかかると診察券を作成してくれますが、ペットと顔写真付きの診察券を作成してくれます。


動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 寄生虫 症状 吐く
料金 9200円 (備考: 虫下し注射 水分補給点滴(ビタミン剤入り) 吐き気止め注射) 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
19人中 16人が、 この口コミが参考になったと投票しています
関本動物病院 (茨城県石岡市)
よいところと悪いところ ネコ 投稿者: wakaba さん
3.5
来院時期: 2008年04月 投稿時期: 2012年03月
よいところ
・子宮を摂取した時に、がんが見つかった。私たちは取ってくださいと言わなかったのにとってくれた。
・猫や犬のえさなどが無料で置いてある。
・テレビがついていて、動物の世話の仕方や、病気の早期発見の方法を流してあった。
・動物の接し方、病気の見つけ方、えさの与え方が詳しく載っているパンフレットがたくさん置いてあった。
・頼めば、耳掃除、爪切り、シャンプーなどをしてくれる。
                                                                  
悪いところ
・猫が怖がるような大きな犬がいた。
・犬の鳴き声がたくさんして、いろいろな人の猫が怖がっていた。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 あり 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 けが・その他 症状 吐く
病名 子宮摂取 ペット保険
料金 5000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ