口コミ: 町田市小山ヶ丘のイヌ 4件【Calooペット】

口コミ: 町田市小山ヶ丘のイヌ 4件

東京都町田市小山ヶ丘のイヌを診察する動物病院口コミ 4件の一覧です。

[ 病院検索 (3件) | 口コミ検索 ]
7人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
多摩境もみじペットクリニック (東京都町田市)
親切な先生のいる病院です イヌ 投稿者: Ko さん
5.0
来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年02月
自宅近くに新しい病院がオープンしたので行ってみました。
スタッフの人が犬にとても優しくしてくれるので、犬が落ち着いて診察までの待ち時間を過ごせました。待合室も広くて綺麗です。
先生はとても丁寧に診察をしてくれて飼い主からの質問にもきちんと優しく答えてくれます。
以前行っていた病院ではなかなか治らず困っていた症状が友山先生に診ていただくとすぐに良くなり感動しました。
スタッフさんも先生もみんな感じが良く安心できました^_^
これからも通うのでよろしくお願いいたします。
動物の種類 イヌ《純血》 (ミニチュア・ピンシャー) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 5分〜10分
診察領域 皮膚系疾患 症状
病名 脂肪織炎 ペット保険 ペット&ファミリー
料金 9740円 (備考: 血液検査代含む) 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ドクターオザワ動物病院 町田病院 (東京都町田市)
気軽に行ける病院 イヌ 投稿者: mi さん
5.0
来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年03月
まだうちの犬は一歳になったばかりなので特に病気にはなったことがないので予防接種や去勢などでしかお世話になったことはありませんが、とても親切な病院です。
ペットフォレストというペットショップの一角にあるので買い物も同時に済ますことができるのでとても便利です。

ペットショップが開いている時間が営業時間なので夜も八時までやっていることもあり、ここにお世話になっています。

爪切りもワンコインでやってくれるので気軽に行ける病院です。
ただ、何人かの先生でやっているので毎回違う先生なことが多いです。

予約でいけばほとんと待つことはありません
動物の種類 イヌ 来院目的 予防接種
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 3分〜5分
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ドクターオザワ動物病院 町田病院 (東京都町田市)
土日祝日も診療しています イヌ 投稿者: masyasaku さん
4.0
来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2015年12月
普段はかかりつけ医に診て頂くのですが、日曜日だったためwebで調べてこちらの病院に行ってみました。

タレ耳の子なので、時々耳の中がただれて真っ赤になることがあります。
とても痒がっていたので連れて行ったところ、消毒して抗菌薬の飲み薬を処方してくれました。

かなり赤くなって血が出ていたので「相当掻いてたでしょ?」と言われてしまいましたが、先生は優しく丁寧に処置して下さいました。
この病院は、飼い主も一緒に診療室に入り説明を受け、処置の間は出来る限り飼い主に立ち会ってもらう方針のようです。
どのように処置をしているか見ることが出来きたので安心してお任せ出来ました。

ただ、処置料、お薬代ともに他の病院より少し高いように思いました。
土日祝日の午前10時~午後8時(受付はPM7:30)迄診療しているので、他より少し高いのかも知れません。
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 10分〜15分
診察領域 耳系疾患 症状 耳をかく
料金 4725円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
65人中 61人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ドクターオザワ動物病院 町田病院 (東京都町田市)
残念です イヌ 投稿者: ビッグワン さん
2.0
投稿時期: 2015年08月
うちの子(中型犬)が1歳の頃から診てもらっています。
先日歯槽膿漏が酷いので診てもらいに行ったら血液検査とレントゲンで
クッシング症候群の疑いがあるとのこと。
歯槽膿漏よりこちらのほうが優先とのことで
同意書(金額も含めた)にサインし開腹手術をすることに。
手術は無事終了したと連絡があり、後日退院のために引き取りに行き
説明を受けましたが結局クッシング症候群の原因である副腎の処置は何も無し
聞くと「副腎の処置は難しいので、薬で処置します」とのこと
これじゃぁ何のために手術までしたのか…
支払い金額も退院前日に電話で「同意書の金額は超えないですよね」と確認したにも関わらず
万単位でオーバーした請求書を見せられ唖然…
この病院と先生にはずっとお世話になっていて信用していただけに残念です。
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
診察領域 歯と口腔系疾患 症状
料金 - (備考: 30万円近く) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ