口コミ: 横浜市港北区の動物の吐く 10件【Calooペット】

口コミ: 横浜市港北区の動物の吐く 10件

神奈川県横浜市港北区の動物を診察する吐くに関する動物病院口コミ 10件の一覧です。

[ 病院検索 (32件) | 口コミ検索 ]
0人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ガリレオ動物病院 (神奈川県横浜市港北区)
猫を新幹線で連れて行きました ネコ 投稿者: 草太 さん
5.0
来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年01月
猫(MIX・♂・7歳)でお世話になっています。あいにく病気がちな猫のため、数回手術をしていただいています。現在は港北区から遠く離れた県外に転居しましたが、先日、猫の具合が悪くなった際、やはり迷わず新幹線でこちらに向かいました。
今回も手術になりましたが、いつものように退院までが非常に短期間でした。うちの猫が病院が苦手なことにご配慮いただいてることもあるかと思いますが、施術に対する自信の現れだと思います。実際、猫の回復もとても早いです。「念のため」の入院や再診、投薬がないことはとても助かります。
気軽に診ていただける町の動物病院なのに、難しい手術もワンストップでお願いできる貴重な病院だと思います。それぞれ高度な専門知識を持った先生方がチームで対応してくださることも、とても安心感があります。末永く運営していただき、うちの猫みたいな動物たちを救っていただきたいです。

(手術から1週間くらい経った日のようす)

(術後服は早く脱ぎたそうです)

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 吐く
病名 尿路結石 ペット保険
料金 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
3人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
カトウ獣医科クリニック (神奈川県横浜市港北区)
安心してかかっています。 ネコ 投稿者: アールグレイ さん
5.0
来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
先代の先生の時から飼い猫がお世話になっています。猫も歳を取り、検診や治療で今の院長先生に診ていただいています。
先生はお人柄が素晴らしく、動物への愛情が深く、飼主にもいつも明るく穏やかに接してくださり、検査結果や治療方針などの専門的なことも、とても分かりやすく説明してくださり安心できます。
院長は、アメリカでの勉強や資格取得もされていて、最新の医療設備も整っているので、大切なペットに充実した治療を施してあげられるクリニックです。
お薬を貰いにいった時は、別の獣医さんやスタッフの方々も猫の様子を聞いてださり、必要に応じて院長に確認してくださるなど、いつも本当によくしていただいています。こういう動物病院があることに感謝しています。
動物の種類 ネコ 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 慢性炎症性腸疾患 ペット保険 アクサダイレクト
料金 11,000円 来院理由 元々通っていた
  • プレドニン
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
1人中 1人が、 この口コミが参考になったと投票しています
カトウ獣医科クリニック (神奈川県横浜市港北区)
任せられます ネコ 投稿者: mushi…215 さん
5.0
来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年11月
先日愛猫が嘔吐を繰り返し元気も食欲も無くなってしまったとき見てもらいました。超音波とレントゲンでなにか詰まってるとのことで内視鏡になりました。そしたら大量のヘアゴムを飲み込んでいて内視鏡では取りきれないとのことで急遽お腹開けることになりました、、、ちょっと前から時々吐くようになっていたのはヘアゴムがお腹の中にずっとあったからだと聞いてびっくりしました。先生のおかげで今は前よりもモリモリご飯を食べてくれて全く吐かなくなりました!本当にありがとうございました!
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 15分〜30分
診察領域 消化器系疾患 症状 吐く
病名 胃内異物 ペット保険
料金 来院理由 知人・親族からの口コミ
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ラヴィ動物病院 (神奈川県横浜市港北区)
安心のかかりつけ医です ネコ 投稿者: maymay さん
5.0
来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
我が家の子猫が三ヶ月になった頃、夜ご飯を食べた後決まって三~四時間後に吐くという症状が数日続いたため、こちらで診察して頂きました。

レントゲンや血液検査などの結果、門脈シャントという難病の疑いがあることがわかりました。手術するにしてもとても難しい手術で、大学病院でも成功率は低いそうです。
飼い始めたばかりの子猫で非常に心配だったのですが、先生からフードとお薬の内科的治療で可能な限り治療しましょうと励まされました。
日々成長中なので、適したフードの種類やお薬の量など細かいことまで親身に相談に乗って頂いています。

お薬を始めてからは子猫も元気で一度も吐くことはなく、血液検査の数値も良くなってきました。
病院が怖くてシャーシャーしてしまう子ですが、先生やスタッフの方もとても優しく接して下さいます。
猫風邪や下痢など、ほんのささいな異変でも気軽に相談させて頂いており、信頼出来る動物病院だと思います。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分未満 診察時間 10分〜15分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 吐く
病名 門脈体循環シャント ペット保険
料金 来院理由 近所にあった
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
カトウ獣医科クリニック (神奈川県横浜市港北区)
優秀な獣医さんだと思います。 イヌ 投稿者: kurutasotaso さん
5.0
来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年07月
3年前迄、男性の開業医の先生が一人でやっていた病院です。その時は、他に、トリマーと動物看護士の女性がいました。最近になって、事業を拡大したようで、獣医師の先生が増えました。
私は、3年前から、小型犬のトイプードルを飼っていますが、カトウ医院長先生は、とてもいい先生だと思います。明瞭会計で、診断も的確です。難しい事もわかりやすく説明して下さいます。
私の犬が今まで、お世話になった内容が、予防接種、フィラリアのお薬、小型犬の誤飲事故の対応、アレルギー検査です。
犬が来客の補聴器を誤って食べてしまった事がありました。朝から、ご飯を食べない、排泄もしない状態で、異変に気づき病院へ連れて行きました。レントゲンを撮ってわかりました。便で出す事は、出来ないようなサイズのゴムがお腹の中に入っていたのです。もしかしたら、お腹を切る手術になるかもしれないと言われました。ゴムの位置を確認する為に、胃カメラを入れました。その事で、ゴムを吐いてくれたのです。手術する事もなく、犬が助かったので、良いお医者さんだと思いました。
私の犬は、食物アレルギーを持っているので、ドッグフードもこの病院で購入しています。そのドッグフードを食べるようになってから、犬が吐いたり、下したりする事がなくなりました。カトウ先生には、とっても感謝しています。
今は、夏なので、フィラリアの検査とお薬をもらいに行きました。真面目そうな女医さんが担当してくれて、冬迄のお薬を買うことが出来ました。オススメの病院です。
動物の種類 イヌ《純血》 (トイプードル) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 15分〜30分
診察領域 東洋医学 症状 吐く
病名 フィラリア ペット保険 アニコム
料金 5000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ