1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
我が家の鳥3羽がこちらでお世話になっています。
先生も看護師さんもとても優しく、動物が大好きなことが伝わってきて、安心して診察をお願いすることができます。
また、インターネットで予約ができることも魅力的です。
初めてこちらを受診したのはインコの慢性的な鼻水の治療が目的でした。
日野カワセ...
ことり様
この度はご来院と温かいお言葉ありがとうございます。初めは緊張していたヒムネキキョウさんですが、
診察を重ねるごとに落ち着いてこちらを見てくれるようになり、嬉しく感じております。
特徴的なかわいい鳴き声にも毎回癒やされております。
慢性鼻炎の経過良好であれば幸いです。
またお困りごとやご不明点等ございましたら、お気軽にご相談、ご来院ください。
不注意にて怪我をさせてしまったコザクラインコを診ていただきました。
思い当たる病院では対応していただけず、藁をも掴む思いでネット検索にて出会えたのが、今回お世話になりました、『日野カワセミ動物病院』です。緊急ですぐに診ていただけて本当に助かりました。見た目ではわかりづらい小さなインコの怪我の状況も...
プリン様
この度はご来院と心温まるお言葉ありがとうございます。
当時のコザクラさんは痛かったと思いますが、頑張って診察と治療を受けてくれましたね。
日に日に回復していく姿をみて私たちもうれしかったです。
載せていいただいた写真からも今いきいきと過ごされている様子が伝わります。
またお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。
日野カワセミどうぶつ病院 院長
今後ともスタッフ一同またのご来院をお持ちしております。
いつも、大変お世話になっております。
愛犬が日野に来た日に開院されたのもあり大変深い縁を感じております。
院長は、低姿勢で愛犬のことを思って頂けているのはもちろん、診察する際も愛犬と目を合わせてくれてゆっくり丁寧に診察して頂けます。
看護師さんも愛犬を沢山褒めてくださったり、お話を沢山きいて頂...
ゆたのねえね様
この度は心温まるお言葉ありがとうございます。
ゆたのねえね様のわんちゃんのかわいいしぐさや表情にスタッフ一同癒されています。
お散歩のときも声をかけてくださりありがとうございます。
いぬもひとも中高齢になれば病気も増えてきますが、一緒に乗り越えるお手伝いができれば幸いです。
今後も自己研鑽に励み、より良いご提案ができるよう努めますのでよろしくお願いいたします。
日野カワセミどうぶつ病院 院長
高齢デグーの元気がない、毛が沢山抜ける症状の為来院しました。
以前飼っていたモルモット、デグー共に府中市まで連れて行っていましたが、高齢になってしまったデグーを連れて行くには距離があり困っていたところ、エキゾチックアニマルも対応しているこちらの病院をネットで見付け、綺麗で近かったので受診しました。...
たったん様
この度はご来院と心温まるお言葉ありがとうございます。
初診でしたが、本当に大切にされ穏やかに生活されていたことが容易に想像できました。
病態はおそらく軽くはなかったですが、食欲も元気もあって最後まで頑張って生きようとしてくれたのですね。
当院での説明の上で、オーナー様のもとで最期を迎えられたことはよかったと思っております。
ご冥福をお祈りいたします。
日野カワセミどうぶつ病院 院長
◆呼吸器疾患
咳やくしゃみ、鼻水など
◆循環器疾患
様子がおかしいなど
◆皮膚疾患
脱毛やかゆみ、腫瘤など
◆消化器疾患
嘔吐や下痢、便秘など
◆泌尿器疾患
血尿や頻尿、無尿など
◆異物誤飲、中毒、外傷
〇どうぞ安心してご来院ください。
過ごしやすいと感じていただけるような環境づくりに努めてまいります。
〇患者様の負担軽減を目指します。
通院回数が減るような治療計画を立てています。
〇予防から治療まで様々なケアに力を入れています。
飼育相談、検査間隔、治療計画について丁寧に説明します。
犬猫だけでなく、うさぎ・ハムスター・小鳥・フェレットなど幅広く診療します!
院長自身もキャバリアやネコ、セキセイインコ、ハリネズミ、ハムスター、デグー、オカメインコと暮らしてきて、動物とのふれあいから得られる喜び、癒しをもらってきましたのでその恩返しをしたいと思っています。
院内には、放鳥室もございます。
当院では、症状を自ら訴えられないぺットたちのために、診断・病態の把握・治療の経過観察で活躍する各種検査機器を取り揃えております。
院内で検査できない場合は、外部検査センターに検体を送ってしっかり検査してもらい、特殊な検査(CTやMRI)が必要なケースでは大学病院などの高度医療を行っている施設をご紹介しております。
飼い主様と動物の不安を解消して、明るい気持ちで帰ってもらえるような診療を目指しています。
当院では、飼い主様と動物の生活に合わせた最適な治療を提案します。どんなに些細だと思われることでもご相談ください。
わからないこと、心配なことも獣医・スタッフと分かりやすく丁寧に説明いたしますので、ぜひ一度ご来院ください。
★初めてご利用の方 シャンプー・カットコースいずれも20%OFF ★お友達をご紹介くださった方 次回ご利用金額1,000円OFF ★ご紹介でご利用のお友達 ご利用金額1,000円 OFF※初めての方限...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
御堂筋線北花田駅から徒歩15分の「えびす動物クリニック」は、肝臓病の治療に力を入れている。肝臓病の治療において手術は敬遠されがちだが、原発性の肝臓がんでは手術により完治が見込めるという。戎修平院長に肝臓病と肝臓がんの手術について伺った。
宮城県仙台市「犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー」は整形外科に力を入れている。膝蓋骨脱臼は時に進行性に悪化する病気のため、定期的な検査と適切なタイミングでの治療開始が大切だ。小泉信輝院長に膝蓋骨脱臼の治療について伺った。
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
これからも宜しくお願いします🐭🌸
高齢のデグーを診てもらいました。セカンドオピニオンで初めて伺いました。院長先生も助手の方もみんな温かくて優しくて、これからもこちらで診てもらいたいなと思いました。耳の横に1.4cmの腫瘍、しこりのようなものができてしまい手術(切除)して頂きました。縫目も凄くきれいでびっくりしました。麻酔が抜けてから...
高齢のデグーを診てもらいました。セカンドオピニオンで初めて伺いました。院長先生も助手の方もみんな温かくて優しくて、これからもこちらで診てもらいたいなと思いました。耳の横に1.4cmの腫瘍、しこりのようなものができてしまい手術(切除)して頂きました。縫目も凄くきれいでびっくりしました。麻酔が抜けてからは現在もとても元気いっぱいです(^^)♡頭が軽くなってとても喜んでいるのがわかります。料金も良心的で有り難かったです。大変感謝しております。
ゆん様
この度はご来院と温かいお言葉ありがとうございます。
デグーさんの性格がとても温厚で、大切に育てられたことがすぐに伝わってきました。
高齢でしたが麻酔中もとても頑張ってくれていました。
今後とも経過を一緒にみさせていただければ幸いです。
またのご来院をお待ちしております。