公式 公式
新規開院!2025年3月17日開院

みたかマロン動物病院

みたかまろんどうぶつびょういん

飼い主の声0件:
0
みたかマロン動物病院
東京都三鷹市野崎4-7-1 マロンテラス2階
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット
診察時間
08:00 ~ 12:00
14:00 ~ 17:00

※休診日/水曜日、日曜日(第2・4)、祝日 ※第1・3・5日曜日の午前(8:00-12:00)のみ診察

大切なお知らせ

【お盆期間診療のお知らせ】
8/10(日)、8/11(祝)、8/13(水)は休診です。
それ以外の日程では診療を行っておりますのでお気軽にご相談ください。

アクセス数: 257 [6月: 82 | 5月: 63 ]
三鷹市の犬・猫・エキゾチック診療。土日も朝8時から。女性獣医師。ウサギ避妊去勢。駐車場。
三鷹市野崎にある『みたかマロン動物病院』は、バス停「大沢」から徒歩5分、マロンテラスの2階に位置する、犬・猫・エキゾチックアニマルの診療に対応した動物病院です。

お車の方は、施設内の2時間無料駐車場(100台)をご利用いただけます。三鷹駅や小金井市、調布市からのアクセスも良好です。

女性獣医師が在籍しており、やさしく丁寧な診療を大切にしながら、一般診療はもちろん、予防医療、健康診断、避妊去勢手術にも対応しています。
また、ブリーダーへの繁殖相談やお迎え前の診察、大学病院と連携した高度な治療にも対応し、安心してご相談いただける体制を整えています。

【対象動物】
犬、猫、ウサギ、ハムスター、フェレット、モルモット、ハリネズミなど。
その他の動物種はお問合せください。

【診療時間】
月・火・木~土曜 8:00~12:00/14:00~17:00
第1・3・5日曜 8:00~12:00
休診日 水曜、第2・4日曜、祝日

【予約】
予約優先制。便利なWEB予約・LINE予約をご利用ください。

【当院の特徴】
◆女性獣医師による、やさしさと丁寧さを大切にした診療。

◆朝8時から始まるスムーズな診療体制。

◆ウサギやハムスターなどのエキゾチック動物診療とウサギの避妊去勢手術に対応。

◆施設内に100台分を完備した、通院しやすい無料駐車場の設備。

【診療案内】
1.一般診療
犬や猫に加えてエキゾチック動物も対象としており、内科・外科を問わず、日常の体調不良から慢性的な疾患まで、幅広く対応しています。

2.予防・ワクチン
混合ワクチンの接種に加え、フィラリア症やノミ・ダニの感染予防にも力を入れて取り組んでいます。

3.健康診断
定期的な健康チェックを通じて、病気の早期発見と予防につなげるサポートを行っています。

4.避妊去勢手術
ウサギを含めた予防的な手術に対応しており、メリット・デメリットを丁寧に説明したうえで、同意のもとに実施しています。

飼い主様とペットの安心を第一に、心に寄り添った診療を提供する『みたかマロン動物病院』へ、お気軽にご相談ください。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(0件)

まだ口コミは書かれていません

口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

動物病院紹介

一般診療 一般診療

一般診療

当院では犬・猫・ウサギ・フェレットを中心に、さまざまな動物の診療に対応しています。
症状や動物種に応じて検査・治療方法を選択し、初診の方にもわかりやすく丁寧にご説明します。
一般診療から専門的な対応まで幅広く受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

【犬の治療】
◆皮膚炎や消化器疾患には外用薬・整腸剤・食事療法を症例ごとに使い分けています。

◆膀胱結石や腫瘍などには血液検査・画像診断・外科手術で総合的に対応いたします。

◆大学病院での臨床経験を活かし、専門的な診断・治療を提供しています。

【猫の治療】
◆FIPには抗ウイルス薬、腎不全には皮下補液などを用いた内科治療を行います。

◆糖尿病はインスリン療法と食事療法を組み合わせ、症例に応じ調整します。

◆猫に多い消化器疾患にも検査・手術の両面から丁寧に治療を進めています。

【エキゾチック動物の治療】
◆ウサギの不正咬合には歯のカットなどの歯科処置を行い、消化不良には内科的に対応しています。

◆フェレット・ハムスター・モルモットの皮膚疾患や腫瘍にも個体に合わせて治療を行っています。

◆診療対象が限られる動物にも丁寧に対応し、必要があれば専門施設と連携いたします。

予防医療・健康診断 予防医療・健康診断

予防医療・健康診断

【予防医療】
◆狂犬病や犬猫の混合ワクチンは、感染症の予防だけでなく、万が一発症した場合も重症化を防ぐ効果が期待できます。

◆生活スタイルに合わせてワクチンの種類を選べるほか、消化管内寄生虫の予防や駆虫も状況に応じて行っています。

◆フィラリア・ノミ・ダニの対策には、内服・スポット・年1回注射など多様な方法を提案しています。

【健康診断】
◆年齢や体調に合わせて、シンプルな検査から画像診断を含むしっかりコースまで選択できます。

◆血液・尿・便の基本検査に加えて、レントゲンやエコー、甲状腺ホルモン検査も組み合わせ可能です。

◆春の健診やウサギ・フェレット向けの専用メニューもあり、幅広いニーズに対応しています。

避妊去勢手術 避妊去勢手術

避妊去勢手術

◆犬・猫に加えて、ウサギの避妊去勢にも丁寧に対応しています。

◆乳腺腫瘍や子宮蓄膿症などの予防を目的に、初回発情前の時期での実施を推奨しています。

◆生殖器科を専門とする獣医師が担当し、術前から術後まで安心して任せられる体制を整えています。

院長紹介

米岡 翔子 米岡 翔子

米岡 翔子

三鷹で生まれ育った私にとって、この地で開業し皆さまや動物たちと関われることは大きな喜びです。

ペットとの関わり方に決まった形はありませんが、ご家族の気持ちに寄り添い、後悔のない選択ができるようお手伝いしたいと考えています。

お散歩のついでに立ち寄れるような、やさしい病院を目指しています。

どうぞお気軽にご相談ください。

【経歴】
日本獣医生命科学大学獣医学部卒業後、付属動物医療センター研修医を経て、千葉県や都内の動物病院で勤務。
2025年にみたかマロン動物病院を開業。
一般診療の他に、ブリーダーに対する繁殖相談、ペットショップにいるお迎え前の動物の治療、大学病院での高度医療によるケアなど、様々な形態の動物診療を経験。

基本情報

動物病院名
みたかマロン動物病院
動物病院名(かな)
みたかまろんどうぶつびょういん
住所
〒1810014 東京都三鷹市野崎4-7-1 マロンテラス2階 (地図)
ネット予約
ネット予約ページ
公式サイト
https://www.mitaka-marron.com/
電話
0422-26-1716

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット

※その他の診療動物についてはお電話にてご確認ください。

診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
08:00 ~ 12:00
14:00 ~ 17:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日/水曜日、日曜日(第2・4)、祝日 ※第1・3・5日曜日の午前(8:00-12:00)のみ診察

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒1810014 東京都三鷹市野崎4-7-1 マロンテラス2階

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • その他
    迅速な対応と高い専門性で地域に信頼される、動物外科の専門病院

    愛知県岡崎市で、骨折、外傷、ヘルニア、腫瘍などの外科手術に注力する、「愛知動物外科病院」。ペットの飼い主はもちろん、外科治療の紹介先として地域の動物病院からの信頼も厚い。同院の特徴や理念について、丹羽昭博院長に伺った。

    愛知動物外科病院
    • 丹羽 昭博院長
  • 感染症系疾患
    猫伝染性腹膜炎(FIP)の治療方法を広め、多くの猫を救いたい

    千葉県佐倉市の「ユーミーどうぶつ病院」は、これまで不治の病とされてきた「猫伝染性腹膜炎(FIP)」の治療に注力している。院長の佐瀬興洋先生に、FIPの特徴や検査・診断方法、受診のタイミング、治療法等についてお話を伺った。

    ユーミーどうぶつ病院
    • 佐瀬 興洋院長
  • 整形外科系疾患
    犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療

    横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。

    青葉どうぶつ医療センター
    • 林 佑将院長
この動物病院への問い合わせ
0422-26-1716
口コミを投稿する