北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
まだ口コミは書かれていません
◆内科、外科、予防、健康診断
内視鏡、CT、MRIや特殊な手術が必要であれば、二次診療施設や専門病院をご紹介させて頂く場合があります。
ペット保険証、ワクチンの証明書、過去の各種検査データ、投薬中のお薬などがございましたらご持参ください。
動物を飼い始めて間もない方は、ペットショップやブリーダーさんから受け取った書類(ワクチンの証明書など)をお持ちください。
動物の具合が悪いためお越しの方は、何かしら症状が分かるもの(下痢の時は便、血尿の時は尿など)をお持ちいただけると、検査に使用させて頂くことがあります。
時間が経過したものだと検査ができない場合があります。
初診の方は、終了時間の30分前までにご来院をお願いします。
動物の状態によっては、診察の順番が前後する場合がございますのでご了承ください。
HPより問診票ダウンロードをして頂く事ができます。
2021年12月野洲市中主に、なぎ犬猫病院を開院しました、院長の馬緤智之(まつなぎ ともゆき)です。
犬猫を取り巻く状況は近年目まぐるしく変化し、ご家族の一員としての認識もより明確になってきていると感じています。
同時に研究も盛んに行われており、多くの病気に対する検査や治療方法などが、日々大きく変化しています。
常に情報を更新し、地域医療に提供できるよう、日々研鑽してまいります。
飼い主様が納得できる方針をご相談させて頂ければと思います。
わんちゃんねこちゃんのお力になれるよう努めます。
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
17:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
地下鉄東西線南郷7丁目駅より徒歩7分の「アイリス動物医療センター」は、町の動物病院でも高度な治療を受けられるよう、複数の専門医でチーム医療にあたっている。外科を担当する加藤和貴先生、佐々木慎弥先生、倉本聡先生の3名に話を伺った。
西武新宿線狭山市駅から徒歩10分にある彩の森動物病院は、大学附属病院で培った経験を活かし、腫瘍や血液内科疾患など治療が困難な疾患の治療にもあたっている。また嘔吐や下痢といった一般的な消化器内科疾患から内視鏡を用いた処置まで様々な診療を行う。
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
話をよく聞いていただき納得するまで説明をして下さり、信頼しております。