口コミ: 草加市住吉の動物のぐったりして元気がない 2件

エリア:
埼玉県草加市住吉
症状:
ぐったりして元気がない

2件がヒットしました

5.0
dolfi5 さん
2020年11月投稿
ネコ

お世話になってます

( 鈴木獣医科医院 、埼玉県草加市 )

 今年の梅雨入り前ごろからうちの飼い猫の元気食欲が少しなくなったかなと感じ近隣の病院を受診しました。その際の診断は夏バテとは言わないものの暑さや湿度が上がったから元気がないといわれ特に治療をしませんでした。
 しかし二週間ほど様子を見ても改善しないので別の病院で血液検査を行いました。そこの病院でも特に大きな異常は見つかりませんでした。もともと毛玉を定期的に吐くクセがあったので時々症状に合わせて胃炎の治療をし、腎臓の数値が少し上昇してたので体の中の毒素を吸着させる炭の薬を出してもらっていました。
 しかし10月中旬ごろから毛玉以外でも吐く回数がすこし増え始めました。また表現は難しいのですがどうも元気がない、顔つきが調子悪そうで飼い主の私から見てもしっくりこない体調でした。食欲がものすごく無くなったわけでもなくぐったりしているわけでもない、どうもパッとしない症状でした。そこで再度かかりつけで血液検査をしてもらいましたが検査の数値はほぼ変動がなく、胃炎の治療をしていただきました。

 ところがそれから間もなく症状が急変し明らかに元気や食欲がなくなりました。またゲーゲーと吐く回数もかなり増えました。またぐったりしてあまり動き回らなくなりました。そこで知人の紹介でこちらの病院を紹介していただき前の病院での検査結果を見てもらいました。こちらの病院ではまず初めに可能性のある病気をいくつか説明されました。そのうえで膵炎の可能性が非常に高いという結論になったので膵臓に関する項目の血液検査とエコーをしてもらいました。同時に膵炎を確定させるために外部検査会社に血液を送って調べてもらいました。
 こちらの病院内での血液検査とエコーでほぼ診断がつき治療を開始することになりました。(正式には翌日の夕方に検査会社から帰ってきた結果で膵炎と確定されました)
 うちの猫は病院が大嫌いで、病院に連れて行くのも申し訳ないくらい暴れてしまう子でした。(ほかの病院では爪切りをする際に看護師さんに流血騒ぎを起こしてしまうぐらい暴れたこともありました。)ところが初めて伺った時、すごく優しく接してもらい診察台の上で上でおとなしくゴロゴロと鳴いているのを見て驚きました。飼い主の私が大暴れするんじゃないかと懸念していた血液検査やエコーの検査もあっさりやっていただき、丁寧に説明してもらえました。

膵炎の検査も先生の言っていた通りの結果が出て、早期治療のおかげで今でもすっかり元気に過ごしています。先生の話では、ぽっちゃりした猫さんなのでおそらく慢性経過をとったのちに急性に転換したのではないかと仰ってました。猫の慢性膵炎では私が当初感じたように大きな異常があるようには見えないけど、なんとなく元気がなく極端な話なんの病気にも見えてしまうことが多いとのことです。また、自分で調べたら猫の膵炎の診断は難しく、気づかれずに進行する危険な病気だったのですね。この子で飼い猫は6頭目ですが今までにガンや腎臓病は経験したことがありましたが膵炎は初めてだったので正直飼い主の私が勉強不足でした。

 治療に熱心な先生で、本当にこの病院に出会えてよかったです。また、私が不定休なシフト制の仕事についているので治療中は朝の診察時間前に少し早めに病院を開けていただいたり、時には診察時間が終了した後に見ていただいたりしました。病院を訪れた時間はバラバラでしたが混んでいる時間も空いているときも丁寧に対応していただけてとても感謝してます。本当にありがとうございました。


病院名
鈴木獣医科医院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2020年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
急性膵炎
ペット保険
アイペット
来院理由
知人・親族からの口コミ
42人中 41人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
yoko1966 さん
2017年11月投稿
イヌ

感謝!感謝!です

( 鈴木獣医科医院 、埼玉県草加市 )

体調不良になり、はや数ヶ月。以前に通っていた大病院で様々な病気の可能性を言われ、その都度大金をかけて獣医に言われた検査を漫然と実施してもらっていました。しかしいくら検査をしても原因が分からず…獣医の説明も二転三転どころか訳が分からず。かかりつけの大病院に不信感を抱いていました。
見兼ねた家族のものがインターネットで鈴木病院さんを見つけてくれ、藁にもすがる思いで訪ねてみました。
ファーストコンタクトは若い女医さんで今までの経過や検査結果をじっくりと聞いてくれその上で今現在考えられる病気をいくつか提示してくれました。そしてその日は症状を抑える治療をし、後日必要最低限の検査だけをしました。
その時行った検査で何の病気かはっきりわかりました。特に前の大病院では何回もエコーで体じゅうを見てましたがそれに対してわかったことや考えられることなど何ひとつ教えてくれませんでした。しかし鈴木病院の獣医さんはいくつかの臓器を順に説明しながらちゃんと測定もしており、その結果で何の病気が考えられて何の病気の可能性はないとしっかりと理解させてくれました。(しかも殆どおんなじような検査をしているのに鈴木病院の価格の方が何故か安かった。)
もっと早くかかりつけの病院を変えておけば良かったと思います。いままでお世話になった病院に遠慮していましたし、はっきりと病気の症状を聞けなかった私自身も反省しています。
たまたま待合室で一緒になった方も隣県の病院からセカンドオピニオンとして訪ねたのちにこの病院に通うようになったとのことなので、今のかかりつけの病院の治療に疑問を持っている方はまずはココを訪ねてみてはいかがでしょうか?初めは抵抗があるかも知れませんが手遅れになるよりかはマシだと思いました。
最後に強いて欠点を言うならば病院の場所がわかりにくいことぐらいです。(私の車はカーナビが無いので探すのに少し苦労しましだがローソン100を目印に向かうとちかくにあります。)

病院名
鈴木獣医科医院
動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2017年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
3000円
来院理由
知人・親族からの口コミ
76人中 76人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件