口コミ: 富士見市のインコ/オウム 6件(2ページ目)

エリア:
埼玉県富士見市
動物の種類:
インコ/オウム

6件がヒットしました

1.0
クインクエペタ331 さん
2023年09月投稿
インコ/オウム

飼い主さんへ。注意喚起になります。

( 鳥の病院BIRDMORE 、埼玉県富士見市 )

決して病院をけなしていません。お許しください。
あまりにも私の中での、飼っていた子にも申し訳なく、信用していた病院ですが、書かせていただきます。
オカメインコ男の子を0歳の購入時からショップからの紹介のもとずっと、
こちらにお世話になっており、色々な検査や、体調が悪くなって元気を無くした時も助けていただき元気を取り戻したり。鳥の専門院としてとても信用していた病院です。

当時担当していただいた先生達は全て移動なのかいなくなり、
あんなに混雑していた案内も我が家だけ。

何度も何度も検査したことあるそのう検査中、注射器?をそのうに入れたまま2度吸いされ、そのまま我が子は亡くなりました。
オカメインコ、13歳でした。

体調が悪かったわけでもなく、健康診断での出来事でした。
行きの車でもご機嫌で歌い、先生の手にも威嚇し(強気な性格の子でした)元気いっぱい、早く帰ろうねってしてた矢先の出来事です。

そのう検査は何度もしたことありますが、
注射器?がお腹の中のままでの2度吸い。
先生の「ごめん、もうちょっとちょうだーい」からのそのまま一瞬でガクンと意識がなくなりました。
そのうの取った量もはじめてみる量でした。

先生や病院を責めたいわけでもない、ただ、今この意識無くなってる子を生かせてほしい。そのただ一つの気持ちの中、酸素を送ったりしてくれている中、30〜40分威圧的な、否定的な、こちらは悪くないですとの話を、蘇生中ずっとされていました。
いつでもあります。この間は〜
こちらはこんな事例たくさんあります〜と。

なんでもいい、生き返ることのみを優先して欲しかった。病院側は否定し、負を追う事、自分がやってしまいましたとは言わないのはわかってます。
が、さすがにひどすぎた対応でした。
先生の手でなくなり、飼い主に浴びせる否定。我が子はどう思ったのでしょうか。

13年、頼りにしていた病院で頼りにしていた先生は日に日に変わり、口コミで書かれているような女の淡々とした先生です。

日がたち、落ちついた今、
どうしても口コミに書いて、そんなくだらない何度もしているただのそのう検査でも、今まで見たことない意味わからないやり方を急にされ、断ることも、阻止することもできず、否定されながらそのまま亡くなる。そんなことがあったということを伝えたく書かせていただきました。
数年前はとてもいい病院で活気がありました。
大事な愛鳥さんを大事にしてください。

病院名
鳥の病院BIRDMORE
動物の種類
インコ/オウム (オカメインコ)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時期
2023年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
23人中 23人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/2ページ

検索条件