アットホームな雰囲気です。
オカメインコの爪切りが苦手な為こちらでお世話になっております。
予約制ですが、多忙な為結構直前に行けるか電話する事が多いのですが、「今から大丈夫ですよ」と行ける事があるので助かっています。
電話対応、受付の方、先生も優しくて安心してお願い出来ております。
先生の説明もはっきりと聞き取りやすいです。
診察室の中には先生が飼われているオカメインコが居るのですが、グレーのキリッとした顔立ちのイケメンで癒されます。
待合室もインコの面白いコラージュ写真が飾られていて飽きません。
駐車場が用意されているので車でも行けます。
クレジットカードやPayPayでの支払いが出来ました。
小動物もみてくれる
小鳥を飼っているのですが、生後数ヶ月の時に怪我をしてしまい生死を彷徨いました。
そんな中なかなか専門的に診てくれる病院がなく探したところ見つけました。家から割と近かったのでとても助かりました。
小鳥を飼うのが初めてで心配事が多い中、
こちらの院長先生は専門的知識を持っていて小さな事も細かく説明してくれます。親身になってくれるとても良い先生です。
もちろん犬や猫なども診てくれます。
いつも混んでいて人気の病院です。
今も健康診断などで定期的に通院しています。これからもお世話になります。
金具がクチバシに挟まってコザクラインコ
生後5ヶ月のコザクラインコ、ジルとビビを飼っています。
放鳥時にジルが金ホルダーの金具を器用に外し、それが下クチバシにすっぽりとハマってしまいました。
いつも放鳥時のジルは良く鳴いてるのに珍しく静かなので見に行くと、金具が垂れ下がったまま飛んでいて、それは驚きました。
すぐに手に中で取り外そうとしましたが、力の入れ具合で首を痛めては致命的と思い、またこのままでは水も餌も食べられず口も閉じられなく命の危機と思い、焦ってバードモアさんに電話をしました。
土曜日6時近くで診察時間ギリギリの電話になってしまいましたが
電話を受けてくれたスタッフの方に優しく親身な対応をしていただき、たまたま空きがあったのですぐに診察してもらえることになりました。
病院は初めてでしたから毛布に包んで虫籠入りのジルを運び、おどおどしてましたら
「鳥さんを温かいところで預かりますよ」と受付スタッフの方にお声がけいただきました。
診察室では先生がとても優しくジルに声をかけてくれ、ジルの頭をちょちょいとなでながら押さえて、さっと外してくれました。
それから身体の健康状態や翼の動き、ダニなどの確認や体型のアドバイスや若い鳥の餌のアドバイスなど、丁寧に教えてくれました。
とても勉強になりました。
そして今回、また2回目の通院です。
今回もジルです。
元気なく、羽を膨らませて、日中も寝てばかりの状態になってしまいました。
たんのう検査や糞の検査などモニターでわかりやすく説明してもらいました。
今は栄養剤と抗生物質で治療中ですが
少しずつ元気になっています。
次回の予約もその場で取らせてもらいました。
帰りに一階のショップで店員さんのオススメのカミカミグッズを留守中のビビに買って帰ったら
どんなおもちゃでも怖がるビビが大喜びしてました
ショップのおもちゃの数はすごいです
それにオリジナル?なのですか、ほかのペットショップにはないものばかりで、鳥たちが元気な時に今度はゆっくりと買い物だけに行きたいと思います
動物の気持ちがわかる先生
動物の気持ちがわかる先生だとおもいます。うちはコザクラインコを飼ってますが、いつもお世話になっております。鳥は哺乳類ではなく鳥類なので、なかなか見てくれる先生がいません。うちも一番近くでも車で30分の病院しかないです。はじめは、違う病院に行ってました。そこが休みだとどうぶつ小鳥の病院ワイズにいってましたが、通ううちに、自分が行ってる病院とどうぶつ小鳥の病院ワイズが、鳥の協会続きだと知り情報交換もしてくれていてとても安心でした。最近は、どうぶつ小鳥の病院ワイズが、主治医です。それは、鳥の気持ちになり鳥を最優先で考えるので、賛否両論はあると思いますが、結果的には、飼っているインコのストレスがない最善の判断ができる先生だと私は思いました。発情しないようにおもちゃを捨てるだの最初は、鬼か?と思いましたが、結果的にはうちの子たちは先生のお陰で元気です。説明も良くしてくれるし、話も聞いてくれてとても頼れる先生です。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 歩き方や飛び方がおかしい
- 病名
- 骨折
- ペット保険
- -
- 料金
- 18000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 受診時期
- 2022年03月
オカメインコの咳、治りました
オカメインコ2歳が咳き込みがひどく、呼吸もゼーゼーしていたのであず小鳥の診療所の先生に診ていただきました。
ステロイドのお薬を回数や量を調節しながら飲ませました。
3ヶ月ぐらいで咳き込みは落ち着き、歌も歌えるようになり、さえずることもできるようになりました。今はもう投薬しておりません。
飼い主...
オカメインコ2歳が咳き込みがひどく、呼吸もゼーゼーしていたのであず小鳥の診療所の先生に診ていただきました。
ステロイドのお薬を回数や量を調節しながら飲ませました。
3ヶ月ぐらいで咳き込みは落ち着き、歌も歌えるようになり、さえずることもできるようになりました。今はもう投薬しておりません。
飼い主には厳しい先生ですが、鳥さんの気持ちを一番に考えて下さる先生です。ありがとうございました。
また何かあれば先生にお願いします。
(ルーちゃん)