札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:金曜・祝日及び日曜午後
クチコミが良かったので 通っています。下痢が3週間くらい続いても なかなか治らず1日入院で検査をして貰ったのですが 原因も わからないし 今回 新たに追加した薬が効いてくれたらいいなと思います。先生の対応もはっきりしてて優しくて とても良い。看護士さんも気さくで緊張がほぐれますいい病院です。駐車場が...
6才のヨーキの成犬♂ですが、同居の成犬に追い駆けられて前脚を痛めて来院。先生から肥満傾向を指摘されて「尤もです」と返しました。ついでに「腹すかすと糞でも食べ兼ねないから、好きなだけ食べさせています。それにしても、郵便ポストみたいに何でも食べるんでね、太る一方なんです。」と、ここまで言ったら呆れてくれ...
小鳥を飼っているのですが、生後数ヶ月の時に怪我をしてしまい生死を彷徨いました。
そんな中なかなか専門的に診てくれる病院がなく探したところ見つけました。家から割と近かったのでとても助かりました。
小鳥を飼うのが初めてで心配事が多い中、
こちらの院長先生は専門的知識を持っていて小さな事も細かく説明...
3歳のメス文鳥が発情が原因でうずくまりご飯を食べない状態だったので、電話で確認したところ緊急性があると予約なしで診ていただきました。
食事、栄養管理、投薬の仕方などとても詳しく教えていただき、甘やかしていた飼い方を猛省しました。市内にこんな鳥に詳しい先生がいて安心です。ご自身も何羽か飼育されている...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
※特に鳥類に関してはセカンドオピニオンにも対応しております。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:金曜・祝日及び日曜午後
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
世田谷区のヴァンケット動物病院 三宿動物医療センターは腫瘍科診療に力を入れている。嘔吐や下痢を起こす猫の消化器型リンパ腫は悪性腫瘍であり、早期に治療を開始することが重要だ。松原且季院長にリンパ腫の抗がん剤治療や外科手術について伺った。
小鳥に詳しい先生です!
セキセイインコ幼鳥の体調不良があり伺いました。
これまでのかかりつけ医は予約が取れず、別の鳥専門病院に行ったものの何も分からず…不安を抱えたまま、藁をもすがる思いでの来院でした。
長いこと小鳥のいる生活をしてきたので色々な鳥専門病院に行きましたが、小鳥の触り方にとても慣れていらっしゃり、ひと...
セキセイインコ幼鳥の体調不良があり伺いました。
これまでのかかりつけ医は予約が取れず、別の鳥専門病院に行ったものの何も分からず…不安を抱えたまま、藁をもすがる思いでの来院でした。
長いこと小鳥のいる生活をしてきたので色々な鳥専門病院に行きましたが、小鳥の触り方にとても慣れていらっしゃり、ひとつひとつの検査の説明もしっかりとして下さり とても安心して診察していただきました。
急遽の来院だったのですが、お忙しい合間に時間を空けてくださりすぐ診ていただけたので本当に助かりました!
別の病院では分からなかった、病名や状態も分かり、少しずつ症状も改善。
ひと安心したところです。
とてもお若いのですが、動物愛に溢れた先生なので、自宅からだいぶ距離があっても通院しております。