口コミ: 流山市南流山の動物の苦しそうに呼吸をする 3件

エリア:
千葉県流山市南流山
症状:
苦しそうに呼吸をする

3件がヒットしました

2.5
うにうに さん
2023年03月投稿
イヌ

非常に高額な診療費と事務的な対応

( 千葉どうぶつ総合病院(旧 ファミリー総合動物病院) 、千葉県流山市 )

愛犬が急に息が荒くなり、仰け反るような姿勢のまま苦しみだしたため、夜中も診て頂けるこちらを受診しました。
行く前に状態を連絡していたのですぐに診てもらえると思っていたら、20分位待たされ、愛犬を渡してからも1時間ほど待ちました。
不安で胸が押し潰されそうになった頃やっと呼ばれ、恐らく脳梗塞だろうとの診断で、腫瘍かもしれないがCTを取らないと原因はわからない。入院しますか?と言われましたが、遠方からなので通いきれないと思い、明日近所の病院に行くので、レントゲンや血液検査の結果を欲しいとお願いしました。愛犬への処置としてはステロイドを注射したとの事でした(状態は変わらず)。

それから会計まで40〜50分待ちました。
私達以外誰もいない薄暗い廊下での計2時間超えの待ち時間は本当に辛いものでした。
受付に2、3人スタッフがいましたが、皆さん優しい声掛けなどは無く、事務的で機械的な感じでした。
お会計は、レントゲン、血液検査、ステロイド注射で5万円超でした。

次の朝まで看病し、近所の病院て診て貰い日中は点滴治療をして夜間は自宅で看病する事になり預けましたが、夕方迎えに行く間際に呼吸が止まりそうですと連絡が来ました。
駆けつけて声を掛けると一旦強く心臓が動きましたが、徐々に弱くなり息を引き取りました。
20分間、心臓圧迫しながら先生や看護師さん達が頑張れ!頑張れ!と声を掛けて下さった事、本当に感謝しています。
最後に大好きだったドライブ、町内を一周して帰りますと言うと、先生は気をつけて運転して下さいね、と言って下さいました。


千葉どうぶつ総合病院さんが、普段はどのような病院なのか、夜間に駆け込みで1度行っただけの私には判断出来ませんが、愛犬に対しては急変した時の様子などの問診は一切なく、ただ今の状態を診断しただけ、その後の助言などもありませんでした。

優しい言葉は、言っても儲かるわけではありませんが、それが我が子同然のペットとの別れに打ちひしがれる飼い主にとってとても救われるありがたいものだと思います。

ちなみに、近所の病院のお会計は、レントゲン、血液検査、日中の入院代、点滴、心肺蘇生装置などで千葉どうぶつ総合病院さんの半額以下でした。
お金の問題ではないのはわかっているし、真夜中に診察して頂いた事は感謝していますが何があってももう行くことはない病院です。

病院名
千葉どうぶつ総合病院(旧 ファミリー総合動物病院)
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2023年
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
2時間以上
診察時間
30分〜1時間
診察領域
脳・神経系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
脳梗塞
料金
52000円
62人中 61人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
白鉛鉱814 さん
2022年12月投稿
イヌ

過剰な治療を強く勧められた結果急死しました

( 千葉どうぶつ総合病院(旧 ファミリー総合動物病院) 、千葉県流山市 )

あの日、千葉総合どうぶつ総合に再診に行かなければ、愛犬は今もここにいました。それを思うと胸が張り裂けそうです。後悔しかありません。千葉総合どうぶつ病院を選択しなければ、今まだここにいた愛犬に謝り続ける毎日です。

ミニチュアダックス16歳、大腸ポリープで免疫抑制剤投与中。腎不全で投薬及び自宅で皮下点滴。呼吸が荒くなり、咳をするので、土曜日に診察してもらうと「軽い肺炎」酸素室に入り抗生剤投与してもらい、3日後火曜日の診察を予約して帰宅。

仕事の都合もあったし、不安だったので、予約を1日早めて月曜日に再度通院。レントゲンを撮ると食道に異物があるので全身麻酔をして今直ぐ取り除かないと危険だと言われました。高齢の上、免疫抑制剤も飲んでいるので今まで通っていた病院では、全身麻酔は無理だと言われていました。それに食事は柔らかいものしか食べていません。それでも先生が、今取らないと食道が壊死して手術になる。免疫抑制剤を飲んでいるから手術はできず、大変なことになる、と言われるので、やむなく承諾しました。朝10:40ごろの事です。処置が終わり、麻酔から覚めたというので面会に行きました。酸素室でやや呼吸が荒いものの、診察前と左程変わらない様子(食道の異物が取れて楽になった様子はなし)私を見てワンワンなき、ガラス越しに私の手に触れようと必死でした。それでも麻酔から覚めたので一安心し、愛犬を託して帰宅。16:00ごろでした。

18:00急変の可能性があるとの電話あり。21:00頃電話に気づいて面会に。前より息が荒く苦しそう。それでも私を見てワンワンなくので、担当医に「最期は家で看取りたいです。今その時なら連れて帰ります」というと、「その判断は翌日主治医でないとできないし、今酸素室から出すのは危険だ」というので、「何かあったら直ぐに電話してください。今晩は寝ないで待機します。」と言って一旦帰りました。電話が来ないことを祈っていましたが、4時間後の1:42に息を引き取ったとの連絡。呼吸が止まったので蘇生処置をして、一旦戻ったけれどその後息を引き取りましたということでした。

軽い肺炎だったのに、1日早く通院してしまったばっかりに、まだ2、3年は生きられそうだった愛犬を、苦しい治療を受けさせた上に、最期に抱いて声をかけることすらできませんでした。

食道にあったのは、月曜に通院する1時間前に私があげたカボチャのおやつでした。おやつと肺炎の因果関係はなかったのに、高齢犬に全身麻酔をかけて内視鏡を入れ、孤独死させてしまったんです。

あの日、千葉総合どうぶつ病院に連れて行かなければ、今も(病気ではありますが)がんばって治療を受けながら、家族に囲まれて生活していました。年末には旅行も予定していました。

千葉総合どうぶつ病院に行かなければ、まだまだ生きられた命。過度な治療をしなければ、家族に抱かれながら虹の橋を渡ることができた愛犬を、通院させた私が殺してしまったんです。一生悔いても悔やみきれません。

病院は命を救う場所です。病気を取り除いて命を奪うのは、本末転倒です。千葉総合どうぶつ病院は、病気は見ても、動物の命は見てくれません。

家に戻り、夜が明けて、近所の主治医にまだすこし温かい愛犬を連れて挨拶に行きました。先生や看護士さんが、赤ちゃんの頃の思い出話をしながら愛犬を何度も何度も何度も撫でてくれて、突然の死を悼んでくれました。息苦しそうだと気づいた時に、総合病院ではなく、近所の主治医に診てもらっていれば、きっと肺炎は克服できました。仮にできなくても、家族のもとで最期が迎えられるよう取り計らってくださったと思います。

千葉総合どうぶつ病院を選択した私が愚かだったんです。

高齢犬は、高度医療より、愛犬の命と家族の絆を大切にしてくれる地元の主治医で診てもらってください。高度な医療で命を落とすような事だけはあってはなりません。家族の悲しみと後悔は一生消えませんし、何より愛犬が可哀想すぎます。

このような悲劇が2度と起きないことを祈ります。

病院名
千葉どうぶつ総合病院(旧 ファミリー総合動物病院)
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2022年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
1時間〜2時間
診察領域
呼吸器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
90人中 88人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
1.0
20190412 さん
2022年09月投稿
ネコ

救急対応が微妙

( 千葉どうぶつ総合病院(旧 ファミリー総合動物病院) 、千葉県流山市 )

かかりつけは他にあり呼吸器、循環器ので治療中でした。

呼吸状態が悪い中かかりつけへ移動しようとしたところ移動できる状態でなかった為1番近い救急対応していただけるこちらの病院さんに受診しました。

移動中事前に初診である事と救急の受け入れ依頼の連絡をしました。
(動物種、今までの経緯、今の状態)
到着時に受付に声をかけてくださいと伝えられました。

到着直前に呼吸が止まってしまい人工呼吸しながら急いで運びました。
初めて行ったのですが1階のフロアには案内の方などスタッフさんなどはいませんでした。2階へはどう行ったらよいのかわからず一瞬頭が真っ白になり絶望感に襲われました。

受付へ到着し、呼吸停止の状態と先程救急依頼で連絡していた旨を伝えましたが(人工呼吸、心臓マッサージしながら)
受付にいた数名の女性たちはすぐ裏のスタッフにつなげるでもなくどの人も無反応でした。
何かこちらに声をかけるでもなく動物を預かるわけでもなくきょろきょろしていました。
(獣医師や看護師でなくても動物の状態をみれば緊急性があることは素人でもわかるくらいの状態でした)

受付のすぐ奥では獣医師とみられるスタッフが長テーブルを囲むように7-8名ほど座っていました。病院が始まってまもなくてミーティングの時間だったのでしょうか。
診察中などで全ての獣医師が塞がっているような様子には到底見えませんでした。
状態の報告をした上での救急の受け入れをしていただいた時点ですぐ対応してもらえる物だと思っていました。

(もしもミーティングの時間だったとしても)救急で来院しているのに受付の方はすぐそこにいる獣医師に報告はできなかったのでしょうか?
救急時のマニュアル等ははないのでしょうか?

緊急の連絡をし、到着時にも呼吸停止を告げたにもかかわらず声かけもなくただただ待った時間はとても長くとにかく苦痛でした。
数ヶ月たった今でも当時の事を思いだすと辛いです。

しばらくして獣医師がやっとやってきて預かりますと奥の処置室に運ばれてゆきました。

相当厳しい状況であった上に到着からの謎の待機時間もあり蘇生していただいてもこの子はもう助からないかもと思いました。待ち時間が長すぎました。

受付での対応はより家族の悲しみを強くさせました。

担当していただいた先生は丁寧な対応をしてくださいました。
それだけがありがたく救いでした。

スタッフさんがたくさんおられる病院さんのようですが、1階フロアには案内の方や、受付の方も誰もいませんでした。
それには少しびっくりしました。

救急対応をされているのでしたら受付の方を含むスタッフさん等の教育や連携もしっかりしていただきたいです。
同じような悲しい思いをされる方がこの先出ないようにと願うばかりです。

病院名
千葉どうぶつ総合病院(旧 ファミリー総合動物病院)
動物の種類
ネコ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2022年
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
15分〜30分
診察領域
呼吸器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
来院理由
近所にあった
54人中 53人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件