口コミ: 中央区日本橋人形町の動物の腎・泌尿器系疾患 2件

エリア:
東京都中央区日本橋人形町
診察領域:
腎・泌尿器系疾患

2件がヒットしました

5.0
故猫の思い出 さん
2017年08月投稿
ネコ

下町の小さな猫専門病院

( 人形町猫の病院 、東京都中央区 )

うちの猫たちが20年近くお世話になっている病院です。

人形町の繁華街から一本入ったところ。外観は小洒落ていますが、中はピカピカというわけではありません。
受付もありませんので電話もつながりにくいです。予約はできませんので土曜日の午前中は混んでいます。

猫専門ですが、犬もたまに来ます。遠くから車などで通う人も多いようです。
先生はうさぎアレルギーだとうかがったような気がします。

他に行ったことがありませんが、診察費はとても安いと思います。
うちの猫たちはみな元保護猫などで病気がちなので、とても助かっています。

まず触診で、猫にとって無駄だったり、負担になったりする検査はなさいません。
ただ病気を治すよりも、猫のQOLをよくすることを優先して考えてくださいます。
説明も、猫が今どういう状態で、何をしてあげればいいのかわかりやすいです。

FIV(猫エイズ)の猫を隔離しないで飼うことに理解があります。
(もちろん飼い主がリスクを認識することが前提ですが)

レントゲンはありますが、CTやMRIはないと思います。
慢性腎臓病の輸液、糖尿病のインシュリン、自宅でできます。というより基本自宅です。
療法食も、病院で買っても他で買っても自由です。

人間にするみたいな過剰医療は不要、猫にもお財布にも無理のない範囲でQOL重視、できるだけ愛猫と自宅で一緒に過ごしたい、という飼い主に向いていると思います。

私にとって素晴らしい病院、先生で、混むと困るのですが、なくなっても困るのでレビュー書いてみました。

病院名
人形町猫の病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2017年
診察領域
腎・泌尿器系疾患
来院理由
元々通っていた
31人中 30人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
ronnjinn さん
2014年01月投稿
ネコ

飼い猫の様子がいつもと違っていたので・・・

( 人形町猫の病院 、東京都中央区 )

家のネコの様子がおかしく、肌に湿疹が幾つも。
もう16歳だから、心配になり、いつも診てもらっている先生の所に連れて行きました。

この病院は、正面玄関が一面ガラス張りで、その上に大きく「人形町猫の病院」という看板が出ていて、スペイン料理を出す居酒屋の隣にあります。都営浅草線人形町駅A3出口から、歩いて1分位でしょう。

実際の診療は、注射を一本うっただけで終わり、先生が特に問題はないと仰ったので、大事には至らなくて良かったと思いました。

ちなみに、病院の玄関には、先生が拾ってきたり、引き取ったりしてきて、随時飼い主さんを募集しているネコや鳥の写真と説明が書かれてあるチラシが貼ってあります。

病院名
人形町猫の病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時期
2012年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
料金
3000円
来院理由
元々通っていた
26人中 26人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件