口コミ: 京都市伏見区淀下津町のネコのけが・その他 2件

エリア:
京都府京都市伏見区淀下津町
動物の種類:
ネコ
診察領域:
けが・その他

2件がヒットしました

5.0
nekomachi さん
2016年02月投稿
ネコ

とても信頼出来るお医者さんです。

( 淀動物病院 、京都府京都市伏見区 )

去年より愛猫が避妊手術、ワクチン接種でお世話になっています。

野良猫だったのを保護したばかりの頃に近くのお医者さんでは病室で逃げ回ってしまい「少し落ち着かせてまた来て下さい。」と、ワクチンが延期になってしまっていたのですが、こちらにお電話してみた所、「洗濯ネットに入れてからキャリーに入れて連れて来てあげて下さい。」とアドバイスを頂けてとても助かりました。

車で通っていますが、駐車場が5台あり、埋まっていても近くにコインパーキングがあるので便利です。

予約なしで行っても常時先生が二人おられる様なので、長く待つ事はありません。

説明も分かりやすく大きな病気でかかった事はありませんが、注射や目薬など手早くして下さるので、すぐ終わり動物への負担も少ない様に想います。

これからも毎年お世話になる予定です。

病院名
淀動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2016年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察領域
けが・その他
来院理由
元々通っていた
7人中 5人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.0
your_voice さん
2015年09月投稿
ネコ

抗生物質に頼りすぎ感あり;追記

( 淀動物病院 、京都府京都市伏見区 )

こちらに口コミを投稿して暫く経ちましたが、先日うちの子が怪我をして来院し、ペット保険に入っているので書類の記入をお願いした所、540円の文書料を取られました。

症状や詳細など書いて貰う事は一切無く、ただ先生の名前と病院名を書いてもらうだけ!で、です。

決してお安くは無いペット保険、文書料まで取られるのは痛いです!(><;)

以前は1円もかからなかったのに、新しい院長先生になってから方針が変わったのかな…(--;)

なので、総合評価点を変更しました。

以降↓↓↓、以前の書き込みです。↓↓↓


淀で古くから開院されている医院です。

もともと開業されていた院長先生ご夫妻が勇退され、現在は國廣先生が院長を務められています。

小さな医院ですので、CTや高度な機器は無く お薬も取り扱いの無い物がありますが、血液検査やレントゲン撮影等はすぐにして貰えますし、ワクチンや日常の怪我・ちょっとした体調不良の時はいつも利用させてもらっています。

少し前に居られた若い男性医師に見て貰っていた時は、説明や治療の進め方などいつもどこか頼りなくちょっと不審に思う事もありましたが、この間初めて院長先生に診てもらった所具体的にしっかりと説明して戴き安心できました。

ただ、ちょっとした怪我でも必ず抗生物質を出され、前回ちゃんと治っているのに、同じ様な怪我で再来院しても聞いた事の無い新しい薬を出される事があります。

駐車スペースは5台分あり、そこがいっぱいでもお向かいや5m程先に安い駐車場があるので助かります。

不妊・去勢手術は木曜日以外の平日午後に実施。
(こちらは予約された方が確実です)

病院名
淀動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
予約の有無
なし
来院時期
2016年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
10分〜15分
診察領域
けが・その他
ペット保険
アクサダイレクト
料金
3200円
来院理由
元々通っていた
9人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件