口コミ: 大阪市城東区永田のネコ 1件

エリア:
大阪府大阪市城東区永田
動物の種類:
ネコ

1件がヒットしました

5.0
Caloouser67589 さん
2015年07月投稿
ネコ

飼い主の都合も考慮してくれる病院です

( 城東みなみ動物病院 、大阪府大阪市城東区 )

以前は別の動物病院でお世話になっていました。
愛猫が腎不全と診断され毎日の点滴を薦められましたが、
自宅輸液は推奨していないとのことで、
毎日の通院・毎月10万円ほどの負担は一人暮らしの私には時間的・金銭的余裕がありませんでした・・・
愛猫には長生きしてほしい、しかしこのまま通院すれば経済的に破たんするのは時間的問題と悩んでいました。

そこで、セカンドオピニオン先で出会ったのがこちらの病院です。

転院を前提としたセカンドオピニオンということで何件か動物病院を回りましたが、
一番熱心に、現状ある検査結果に目を通し、今後必要な検査や治療方針を話して下さいました。

自宅輸液を推奨しているわけではないが、許可している。
「腎不全で日々の輸液が必要な患者にはこちらから自宅輸液を提案している」
との話でしたので、こちらの病院でお世話になることに決めました。

以前の病院では時間的・経済的に週2回しか輸液することができませんでした。
しかし、輸液バッグ・ライン・針等の実費で自宅輸液可能となったため一日おきに輸液でき、
愛猫の具合もかなり改善したように思います。

費用的にも以前の病院より良心的で、
生涯治療が必要な腎不全の猫の飼い主にとっては未来が明るく感じられました。

腎臓用療法フードもamazonより安く購入できるものもあり助かっています。
ペットホテル(猫)は相場より高いと思います。

先生は若く熱心で検査結果等は悪くてもかなりはっきりおっしゃる先生だな。という印象です。
治療・処置等は奥の処置室で行われ、飼い主は待合室という形なので、
どういった治療が行われているか不安に思わなくもないですが、
集中して治療に専念していただける環境だと思っています。
スタッフの方も2度目の受診の際でも、顔を覚えていて声を掛けてもらい信頼感に繋がりました。

診療明細書も薬品名・検査項目等かなり細かく表示されています。
待合室は小さめですが、それほど待たされたことはありません。

動物のために最善の治療はもちろんですが、飼い主の都合等も考慮して下さる病院です。

病院名
城東みなみ動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2015年07月
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
3分未満
診察時間
3分〜5分
診察領域
腎・泌尿器系疾患
病名
慢性腎不全
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
19人中 19人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件