口コミ: 広島市佐伯区の動物の鼻血が出る 1件

エリア:
広島県広島市佐伯区
症状:
鼻血が出る

1件がヒットしました

1.0
叶358 さん
2021年07月投稿
ネコ

検査病院として基本的な事が抜けてます。

( 谷浦動物病院 、広島県広島市佐伯区 )

猫の鼻腔が様子がおかしく地元で主治医といろいろ検査しましたが、原因がわからなく後はCT検査ということで
こちらで検査してもらいました。

鼻腔に腫瘍があると診断され、
体に負担のない光温熱療法を選択しました。

遠方で再々の通院は無理なので
10日ほど入院して療養させるよう手続きしましたが、
鼻も効かない状態ですし
食も落ちていたので、
食べなかったとおもいます。

強制給仕はしょうがないと思います。

栄養剤を飲ましてもらうようになると思いますが、5日目に
面会に行くと、
呼吸が苦しそうな猫が口の周りや手、身体にも栄養剤が付いてガビガビになっていて
更に具合が悪そうで、
一旦退院させて、元の猫も慣れている主治医病院に入院させました。

タオルで丁寧にガビガビを拭いてあげると
口角の毛が綺麗に禿げてしまいました。

飼い主としては苦しい猫に虐待された気分ですが、体力が戻り次第
光温熱治療には通わせてもらいました。
もちろん通院で。

先日、飼い猫も亡くなってしまいましたが
鼻の異常になる前から、内臓に癌が有ったかもと主治医に話したら、
「CT検査では(鼻以外に)何もなかった?」と聞かれ、
全身写真は見てない 頭のCTしか撮ってなかった事を思い出しました。

部分検査、全身検査に金額が違ったとしても
一応、全身をと進言してくれれば良かったと思います。

まして、呼吸音が異常なんですから。

『飼い主にそこしか言われなかったから』と言うのなら医者として想像力が足りません。

治したいから
わからないから高いお金を払ってでも
CT取って知りたいんです!と言うことです。


動物が少しでも居心地良い状態で入院してるよう、飼い主の気持ちの配慮。

もし
セカンドの検査機関病院の意識でいるのでいるのなら、しっかり高度な機械でわからないからところを検査して頂きたかったですね。



備えて有る高度な検査機械、
光温熱療法などは良いと思います。

★は治療機械が効果があったかどうかわからないですが気持ちです。

病院名
谷浦動物病院
動物の種類
ネコ
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時期
2021年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
3分〜5分
診察領域
腫瘍・がん
症状
鼻血が出る
病名
鼻腔内腫瘍
来院理由
他病院からの紹介
14人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件