口コミ: 静岡県のネコの肝・胆・すい臓系疾患 7件(2ページ目)【Calooペット】

口コミ: 静岡県のネコの肝・胆・すい臓系疾患 7件(2ページ目)

静岡県のネコを診察する肝・胆・すい臓系疾患に関する動物病院口コミ 7件の一覧です。

[ 病院検索 (23件) | 口コミ検索 ]
18人中 17人が、 この口コミが参考になったと投票しています
アサギ動物病院 (静岡県浜松市中央区)
残念でした ネコ 投稿者: 青紫511 さん
1.0
来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年06月
口コミを見て受診しました。
院内は綺麗でした。先生方は穏やかな物言いで最初は感じがよいと思いました。

しかし残念ながら肝心な診療に関しては積極的な治療とは思えませんでした。
症状が悪化し入院することになってからも細かな説明はあまりなく、言葉尻は優しいけれど事務的な印象を受けました。

院長担当。
「早めに入院して治療すれば良くなります」と言われて入院させるも、日に日に衰弱していく様子(毎日面会)
そんな中でも治療すれば治ると言う言葉を信じて託していました。

ですが1週間以上経ち、あまりに良くならないのと檻に1匹にさせるのが不憫で、こちらから「自宅治療は出来ないか?」と提案すると「自宅からの通院治療(日に2度通院)が可能ならその手もありますね」と言われ、翌日から自宅治療に切り替えることに。
(こちらから提案しなければそのまま入院してました)

そして切り替え当日の朝、電話で「容体が悪い。すぐに来てくれ」との事で病院に行くと、酸素室?に入れられており、「もうここから出したら危ない。出すか出さないかの決断はこちらでは致しかねます」と。

いきなり匙を投げられ、正直、、"え??"としか思えませんでした。
入院させた途端弱々しくなり、そのまま、、、。

悩み抜いたのち連れて帰り、その日のうちに息を引き取りました。
後日は、予後を気遣う言葉のひとつもなく、当日の救急でかかった請求書だけが届く日々。
診察当初はすごく優しくして頂いただけに、不信感しか抱けません。

治療費や入院費は、治療内容を加味して考えると高いなと思いました。

健診や予防接種、ちょっとした不調でかかるには良いかもしれませんが重篤でしたらあまりおすすめはしません。

あくまでもこれは当方の経験と感想です。
動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 食欲がない
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
39人中 36人が、 この口コミが参考になったと投票しています
白尾台動物病院 (静岡県富士宮市)
物腰は柔らかいけどスキルが… ネコ 投稿者: 石英249 さん
1.0
来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2020年05月
知人の勧めで子猫の時から15年通っていますが、急性膵炎を見抜けなかった医院長先生に不信感が芽生え病院を変えようと思っています。

避妊手術、予防接種、健康診断、爪切り、軽度の怪我などでお世話になってきました、とても物腰の低い先生で信頼していました。

突然昨日まで元気だった猫が飲まず食わず、よだれを垂らし寝返りを打つにも痛いのか唸り声をあげ、一目見て一大事だとすぐ病院に連れて行きました。

病院に行くとストレスで発熱してしまうとても臆病な猫で、ストレスと膵炎の激痛とでぐったりしている中1時間待ち、診察、まずレントゲンを撮って初日は「原因は分からない」でした。

2日目は「お腹に影があるな、でも開いてみないと分からない」「老猫だから生死は保証できない」手術どうします?と軽く言われ、考えさせてくれと帰りました。

3日目にたまたま期間限定で勤めていた大学病院の先生が診察してくれて、今までの様子を説明し、症状を見て「膵炎かもしれない」と、採取した血液を大学病院?へ送ってくれて

4日目、検査結果が出てやっと原因が判明。

あの時に大学病院の先生がいなかったら猫は助かっていません。
その後はとても親切丁寧に適切な処置をしていただいて無事回復できました。

数日間でかかった治療費は10万を超え。内3万程は初診で見抜いた先生に当たっていれば抑えられた出費でした。

今は別の症状で通っていますが、歳をとってきて出てきた症状に「生まれつき」などと原因不明のままとりあえず痛み止めを処方する先生が信用できなくなってしまいました。

あの時は藁にもすがる思いでしたが原因不明のまま手術をしていたら猫は死んでいたと思います。たまたま大学病院の先生に診ていただけて本っ当に運がよかったなと、今も元気な猫を見て心の底から思います。

猫は歳と共に腎臓を悪くしやすいので病気なる前に尿検査に行ってみたいのですが、過去15年分のカルテもあるので病院選びにとても悩んでいます。
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 早朝 (6-9時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 5分〜10分
診察領域 肝・胆・すい臓系疾患 症状 よだれが大量に出る
病名 急性膵炎 ペット保険
料金 100000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ