にわせ動物クリニックの評判・口コミ - 岡山県岡山市北区【Calooペット】

にわせどうぶつくりにっく

にわせ動物クリニック

2.82
アクセス数: 4,938 [5月: 261 | 4月: 132 ]
所在地
岡山市北区 庭瀬
診察動物
イヌ ネコ ウサギ
学位・認定・専門
獣医循環器認定医

にわせ動物クリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

病院詳細

病院名
にわせ動物クリニック
住所
〒701-0153 岡山県岡山市北区庭瀬548 (Googleマップを見る)
電話
086-259-1518 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ
学位・認定・専門
獣医循環器認定医
診察領域
歯と口腔系疾患 皮膚系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 生殖器系疾患 けが・その他
診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:00--
15:30-18:3015:30-18:3015:30-18:30-15:30-18:3015:30-18:30--

※木曜日・祝日・日曜午後が休診日。日曜午前は完全予約制です。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
https://niwase-ac.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

にわせ動物クリニックの運営者様は、病院情報を編集することができます。 詳しくはこちら

この動物病院の口コミ(2件)

5人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にわせ動物クリニックへの口コミ
1.0
来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年11月
愛犬の動脈血栓塞栓症を関節炎及び腱の損傷と誤診され4日後に亡くしました。
動脈血栓塞栓症は処置されていたとしても死亡率が高くいずれ同じ結果になっていたかもしれませんが、あの時きちんと血栓と診断され血栓溶解薬の使用ゴールデンタイム6時間を逃さず処置されていればまだ今朝も愛犬の散歩をしていたのではご飯...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 来院目的
料金 来院理由 元々通っていた
1人中 0人が、 この口コミが参考になったと投票しています
にわせ動物クリニックへの口コミ
女性の先生で優しい イヌ 投稿者: irippp さん
4.5
来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年08月

女性の先生で、受付の方共々みんな優しくしっかりと診てくれていると思います!トリミングもしているので、何度もお願いしています!
トリミングの際に目に毛が入ることがありますが、しっかり洗い流してくれていて安心して預けれます。
別のお店でトリミングをした事もありますが、犬種はトイプードルですがリー...
続きを読む
動物の種類 イヌ 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 30分〜1時間
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

近くの病院

難波獣医科医院

 【口コミ 0件】
岡山県倉敷市日畑300-3
イヌ ネコ

ハマサキ動物病院

 【口コミ 0件】
岡山県岡山市北区東花尻254-6
イヌ ネコ ウサギ ハムスター 鳥

松本動物病院

 【口コミ 0件】
岡山県岡山市北区撫川1050-4
イヌ ネコ

ドクターズインタビュー記事

  • 東洋医学と西洋医学のコラボ、夫婦で一緒にホームドクター

    古河市の『堀江動物病院』の特徴や、夫婦で獣医師を務める堀江崇文さんと有美さんをご紹介。ホームドクターとして広くペットの病気や不調と向き合う崇文さんと、東洋医学の手法でペットを楽にさせる有美さんの「二人三脚」に迫り、熱い思いを伝えます。

    • 堀江動物病院
    • 堀江 崇文 院長
    • 堀江 有美先生
  • 常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい

    広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。

    • konomi動物病院
    • 栗尾 雄三院長
  • 話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して

    相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。

    • かやま動物病院
    • 鹿山 航院長
    • 鹿山 真里獣医師
  • 犬と猫の呼吸器疾患、短頭種気道症候群、気管虚脱の診断と治療

    桜本町駅から徒歩15分の「名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック」は呼吸器専門診療を行う東海地方唯一の病院だ。苦しそうな呼吸や咳、いびきといった症状を専門的に診療する。稲葉健一院長に、気管虚脱や短頭種気道症候群について伺った。

    • 名古屋みなみ動物病院・どうぶつ呼吸器クリニック
    • 稲葉 健一院長
  • 犬の顔面神経麻痺の治療~鍼灸治療による麻痺の改善~

    長野県軽井沢駅から車で20分の「西軽井沢どんぐり動物病院」は鍼灸治療を取り入れている病院だ。犬の顔面神経麻痺は投薬による治療法がない病気だが、鍼灸治療により改善が見込めるという。岩切久弥院長に、顔面神経麻痺やヘルニアの治療について伺った。

    • 西軽井沢どんぐり動物病院
    • 岩切 久弥院長
アポクル予約ペット 動物病院予約システム