口コミ: 佐倉市中志津のイヌの耳をかく 3件

エリア:
千葉県佐倉市中志津
動物の種類:
イヌ
症状:
耳をかく

3件がヒットしました

5.0
JackLid さん
2014年01月投稿
イヌ

温厚でいい先生です。

( ぴっころ動物病院 、千葉県佐倉市 )

私自身が愛犬を連れて行ったのは1回のみですが、先生の人柄もよく、下手に薬なども使用しすぎず、使用しなすぎず、結構な質問攻めをしたにもかかわらずいやな顔ひとつせず、とても良心的な対応だと感じました。
私の家族がここぴっころ動物病院含め4つほど病院を廻ったことがあるのですが、一番対応が良かったとのことで、今では愛犬のメインの病院として使用させていただいています。
待ち時間に関しては時間帯にもよると思いますが、私が行った時間(確かですが夕方5時前後だったと記憶しています)は、やや長く待ったのかなと記憶しています。
まあでも1時間とか待たされることはまず無いと思います。

そして余談ですが、受付でビスケットの袋(600円)が売ってあります。
結構な量があり、またうちの愛犬もとても気に入っている様子で重宝しています。
そんなこんなで、近所では1番のお気に入りの病院となっています。

病院名
ぴっころ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2013年06月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
皮膚系疾患
症状
耳をかく
来院理由
元々通っていた
9人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
パピママ さん
2016年10月投稿
イヌ

アットホームな病院

( 志津 しらい動物病院 、千葉県佐倉市 )

我が家は3ワンがいつもお世話になっています。経験豊富な院長先生と最新の先端医学を勉強している若先生に診てもらえるので、安心できます。いつも、どちらの先生も飼い主の話しを丁寧に聞いてくれます。そして、その都度的確なアドバイスをいただけるので不安がありません。治療後の経過を電話で確認してくれます。例えば、飲み薬が飲めているか、ワクチン接種後の様子などをきいてくれます。また、検査後の結果に付いても、詳しく、分かりやすく、説明してくれます。

病院名
志津 しらい動物病院
動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2016年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
耳系疾患
症状
耳をかく
来院理由
元々通っていた
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年03月02日

この度は口コミの投稿をいただき、ありがとうございました。
診療の説明やフォローアップについて過分な誉め言葉をいただきまして、ありがとうございます。
これからもわかりやすく続けやすい治療を提案できるよう、獣医師をはじめスタッフ一同努めてまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

4人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
なっちゃん さん
2017年03月投稿
イヌ

保険で シャンプー

( 志津 しらい動物病院 、千葉県佐倉市 )

とても 毛の抜ける 柴犬
自宅での シャンプーが 嫌いなので ペットショップで 5000円かけて お願いしてました。
口コミが 良かったのもあって フィラリアの 飲み薬を もらいに行くようになり
院長先生を はじめ スタッフの皆さんも とても 感じが良く 安心して お任せする事が 出来ます。
ある日 シャンプーも やっている事に気付き、相談した所 診察をして 必要なら 薬浴シャンプーが 出来ると言うことになりました。お尻や耳を かゆがる事があるので、保険適応。
今までより 格安で出来てます 5-6時間 預かって頂けるので ワンちゃんもスッキリ リフレッシュ
出来ます‼︎

病院名
志津 しらい動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 ()
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2017年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
10分〜15分
診察領域
皮膚系疾患
症状
耳をかく
ペット保険
アイペット
料金
4300円
来院理由
元々通っていた
アモキクリア, デキサメサゾン
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2021年03月02日

この度は口コミの投稿をいただき、ありがとうございました。
皮膚疾患が認められた場合には薬浴として保険適応させることができます(※)。
皮膚疾患は、飼い主様が外見上で見ただけで発見できる可能性がある病気のため、動物病院へ来院される診療科としても多くの割合を占めます。
皮膚に異常が感じられた際には、薬による治療・スキンケア・食事療法など治療方法が様々ですので、今後も相談しながら、本人が痒くない中で、ご家族にとっても無理のない治療内容を決めていきましょう。

(※保険会社・プランによってはできない場合もございます。詳細はご契約した保険会社にお問い合わせをお願いいたします。)

2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ

検索条件