口コミ: 川崎市高津区二子の動物病院 31件(3ページ目)

エリア:
神奈川県川崎市高津区二子

31件がヒットしました

5.0
yaseruzoganba さん
2015年01月投稿
フェレット

フェレットならこの病院です。

( くらた動物病院 、神奈川県川崎市高津区 )

くらた動物病院は、墨田区の我が家からは電車で一時間以上かかります。また近所には徒歩5分のところに結構繁盛している動物病院があります。

近所の病院はフェレットも診られると謳っていますが、とんでもありませんでした。

現在2匹のフェレットを飼っていますが、2匹とも近所の病院ではおそらくあと1か月もしないうちに亡くなっていたと思います。1匹はくらた先生の診断で、「好酸球増多症」(確定ではありません)で、もう1匹はもう外科手術をする必要がある副腎腫瘍でした。

二匹とも的確な診断と対処をして頂き、危ないところを助けて頂きました。フェレットの診療の経験豊富な先生の対処は的確で、また動物だけではなく、飼い主を大切にする対応も非常に信頼できるものです。とても詳しく丁寧に説明して下さり、遠方より通うのでその点も配慮してくださいます。先生の爪のあかを近所の病院の医師に飲ませたい位です。

くらた先生の対応は非常に丁寧で詳細ですので、どうしてもお時間がかかってしまいますが、待つだけの価値は十分ありますので、待ち時間が長くなってしまっても納得できるものです。
フェレットを飼っていらっしゃる方には、是非お勧めしたい病院です。

病院名
くらた動物病院
動物の種類
フェレット (フェレット)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2014年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
消化器系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
好酸球増多症
料金
17000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
プレドニゾロン, ガスター
5人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
cie さん
2013年11月投稿
フェレット

誤食にて受診、とても丁寧に対応してくださいました

( くらた動物病院 、神奈川県川崎市高津区 )

前の子の生前から通わせて頂いており、大変お世話になっております。

今回は1歳のフェレットが耳栓を食べてしまった為受診しました。

前夜に半分は吐いたのですが、もう半分がうんちからも出てこず、吐いてしまったため脱水症状のような状態でぐったりし、食欲もありませんでした。きちんと耳栓を管理できていなかった私の責任です。

翌朝の朝一番で受診し、触診・レントゲンの撮影を行って頂きました。レントゲンでは耳栓がゴム製だったため映らなかったものの、触診ではやはり異物がありそうな感じがするとの診断。

選択肢として、即開腹手術をする・入院して点滴をしながらうんちの中に混ざって出てこないか1日様子を見る、という2つを提案して頂き、後者を選択しました。

翌朝、担当の先生から異物が排泄されたため退院可能とご連絡を頂き、お迎えに行きました。

退院の際は最初に担当してくださった先生がお休みだったため別の先生でしたが、排泄された異物の実物も見せて頂き、入院中のフェレットの様子もとても丁寧に教えて頂きました。

受付の際に希望の獣医師を聞かれるのですが、院長先生の診察を希望される方は、まず朝一番の時間で行く事をおすすめします。人気のためとても混み合います。予約ができないのが唯一の難点かなと・・・

ちなみに、院長先生はいつも診察の前にフェレットの頭を撫でてくださるのが印象的です^^受付の方も感じが良く、皆さんとても良くしてくださいますので、受診を迷われている方には自信を持っておすすめできます。

病院名
くらた動物病院
動物の種類
フェレット (フェレット)
来院目的
入院
予約の有無
なし
来院時期
2013年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
症状
食欲がない
病名
胃腸炎
ペット保険
アニコム
料金
7591円 (備考: アニコムで3割負担の金額(実費だと25305円))
来院理由
元々通っていた
ガスター, アモリン
4人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
とこ さん
2013年08月投稿
フェレット

最高の動物のお医者さんです。

( くらた動物病院 、神奈川県川崎市高津区 )

かなり以前になりますが、横浜の南部より各種の動物病院をさすらってこの病院に辿り着きました。
今でもずっと御恩は忘れられません。
フェレットは遠くてもこちらの先生に診て頂くしかありませんでした。
腕もペットへの思いやりも飼い主への心のケアまで
全ての面で素晴らしい動物病院です。
設備も充実していて、他の病院では一回ごとにペットを拘束して
レントゲンを撮ったりしていた副腎の検査も診察台で
そのままエコーを撮りながら飼い主と一緒に画面を診て説明頂けます。
注射もある病院では聞くのも辛いような泣き声をあげていたのに、
先生の手にかかるとなぜか大人しく打って頂けます。
動物のために最初からこの病院で診て頂けば良かったととても後悔しました。
フェレットを買う都内在住の昔の知り合いにこの病院で再会したり、
後で知り合ったフェレット好きの方がやはりこちらの先生にお世話になっていたり、
というくらい有名な先生です。
ずっと感謝しています。

病院名
くらた動物病院
動物の種類
フェレット (フェレット)
来院目的
通院
来院時期
2009年08月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
循環器系疾患
症状
咳をする
病名
心臓病
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
5人中 3人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ひでくりぼ さん
2013年03月投稿
イヌ

信頼出来る動物のお医者さん

( くらた動物病院 、神奈川県川崎市高津区 )

実家の近くにこちらの病院があり、実家に寄った時に我が家の犬も一緒に連れていったのでこちらの病院へ診察してもらいました。
実家にいた時に飼っていた犬も、こちらでお世話になっていました。
今の飼っているいる犬の耳が垂れているのが原因かわかりませんでしたが、やけに耳をかく動作を頻繁にしているので診察してもらいました。
昔から変わらず、こちらの動物病院は混んでいました。
院長先生に診て貰いましたが、やはり昔から丁寧な診察と動物の事を考えての配慮や負担が掛からない様にするのも、犬も安心して診てもらえました。
今は違う場所に引越していますが、こちらの先生は安心して診て貰えました。
待ち時間はしょうがない事なので、診察して貰って良かったです。

病院名
くらた動物病院
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
皮膚系疾患
症状
耳をかく
病名
ミミヒゼンダニ症
来院理由
元々通っていた
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
ばーとん さん
2013年01月投稿
ネコ

待ち時間は長いですが……

( くらた動物病院 、神奈川県川崎市高津区 )

こちらの病院は腕は確かです。
獣医の先生が細かく、患者を見てくれますので、診療時間も少し長めです。
そして診療時間が長くなる為、待ち時間も長くなってしまいます。
ですが腕は確かです。
記載では予防接種としておりますが、予防接種以外でも色々通院をさせていただいておりました。
また、動物初心者の方には要点を押さえたワンポイントアドバイスを頂けますので、動物を飼う事が初心者の方にはいろいろな意味で相談に乗っていただけるお医者さんです。
もし、こちらの病院のエリアにまた戻る事がありましたら、間違いなく主治医として再度、お世話になりたいと思っております。

ただ、本当に待ち時間が長いので、
その部分だけは皆さん。お気をつけてください。

病院名
くらた動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
来院時期
2007年03月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
けが・その他
料金
4000円
来院理由
近所にあった
2人中 2人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3/7ページ

検索条件