口コミ: 相模原市中央区中央のネコ 8件(2ページ目)

エリア:
神奈川県相模原市中央区中央
動物の種類:
ネコ

8件がヒットしました

5.0
naonao さん
2018年04月投稿
ネコ

検査が出来なくても・・・

( かやま動物病院 、神奈川県相模原市中央区 )

購入したばかりの仔猫が激しい嘔吐と下痢を繰り返し始めました。原因は引渡し前に誤食をしていたようです。ゴムを吐き出したので直ぐに解りましたが、嘔吐と下痢が治まらなかったので受診させて頂きました。状況を話すと、しばし考えた後に、おもむろにお腹を触り、腸に残っているゴムを手探りで見つけて下さいました。数日後、処方して下さったお薬の効果で先生の仰る通りのゴムが便とともに出てきて、手術することなく治まりました。
お薬の飲ませ方なども解りやすく説明してくださり初めてのことで不安を抱いていた私でもちゃんと無理なく飲ませてあげることが出来ました。

猫のワクチン接種でもお世話になっております。通常だとワクチン接種後は簡単な説明を受けて会計をして終わりなのですが、この病院は違います。色んな病院でワクチンを受けておりますが、ここまでしっかりとした病院にはなかなか巡り合えません。

病院名
かやま動物病院
動物の種類
ネコ 《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2017年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
15分〜30分
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
12人中 12人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
5.0
kosuke さん
2018年03月投稿
ネコ

ありがとうございました。

( かやま動物病院 、神奈川県相模原市中央区 )

他の病院に連れていっていましたが、いれかわり立ち代わりの先生方のそれぞれから、この検査を、と勧められ、現在苦しんでいるこの状況をなんとかしてほしい、という気持ちを伝えることがうまくできませんでした。

鹿山先生はとりあえずこの現状をなんとかすることから始めようとおっしゃり、抗生剤による治療を始めて下さいました。症状は改善し、苦しい様子を見せなくなりました。

結局は腫瘍が原因であると判明し、高齢ということで、なるべく家で、なるべく自然に、ただし苦しい思いはさせないで、というわがままを聞いて下さり、一時は本当に元気になり、愛らしいしぐさの数々を心に留めることができ納得の最後を迎えることができました。医師としてだけでなく飼い主の気持ちをわかってくれる先生たちです。

病院名
かやま動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2017年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診察時間
30分〜1時間
診察領域
耳系疾患
症状
耳が臭い、耳だれがでる
病名
耳道の腫瘍
来院理由
当サイト(Caloo)で知った
25人中 25人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
Caloouser56292 さん
2019年11月投稿
ネコ

健康診断

( かやま動物病院 、神奈川県相模原市中央区 )

野良猫を自宅内で飼う事に決めたので、病院に連れて行き診察をしてもらった。
ご夫婦で運営されている病院で、二人とも獣医師で、動物好きで動物に対する対応が優しく、アットホームな温かい雰囲気の病院であった。
超音波検査、血液検査、エイズ検査、各種ワクチンの接種、のみ・ダニ取り薬の貼付等の検査をしてもらった。
初めての動物病院なので、他の医院は知らないが、とても親切に猫飼いの心得等を教えて頂いた。
当院を選んだ最大の理由はHPに検査・治療に対する料金がきちんと明記されていたから。

病院名
かやま動物病院
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
予防接種
来院時期
2019年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
30分〜1時間
7人中 7人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/2ページ

検索条件