口コミ: 豊中市西泉丘の動物病院 10件(2ページ目)

エリア:
大阪府豊中市西泉丘

10件がヒットしました

5.0
chaco さん
2012年11月投稿
ネコ

この病院で助かりました!とても上手です!

( 関西動物ハートセンター 、大阪府豊中市 )

保護した子猫が先天性の巨大食道症という病気で
食道と胃の間が一ミリほどの狭さでした。

その為、流動食でも詰まってしまいます
何件かの病院にかかり、入院と点滴を繰り返しましたが
どこもお手上げ状態でした

そして食べれない日が5日も続いたある日
この病院を教えてもらったのです

電話をすると、院長先生がどこよりも詳しい説明(原因と治療内容の段取り)をして下さり、直ぐこの病院に決めました。
話すと、とても経験があることが分かります

最初は胃にチューブを付ける手術をしました(まず体力を付ける為です)
その2週間後、口から管を通し狭い部分を広げる処置をしました
手術の次の日、病院へ見に行くと、子猫は元気に走ってきます!

ずっと泣いてばかりいましたが、この病院に来て泣くこともなくなりました
子猫が助かったのは、この病院に出会えたおかげです

今は詰まる事もなく、ガリガリだった身体はポッチャリです☆


病院名
関西動物ハートセンター
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
入院
来院時期
2012年11月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
15分〜30分
診察領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
巨大食道症・食道拡張症
来院理由
知人・親族からの口コミ
12人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
リリウム719 さん
2021年11月投稿
イヌ

心臓の専門病院

( 関西動物ハートセンター 、大阪府豊中市 )

生まれつき心雑音のある犬を里親として引き受けたので、近所の病院で紹介状をもらいこちらに連れて行きました。予約制なので待ち時間は無かったです。心臓の病気はこの病院と言われるくらい有名なようです。
先生は淡々としています。検査をして「この子の寿命は3年です。」と唐突に言われた時はビックリして泣いてしまいました、、
そのあと病状や手術で完治するとしっかり説明してもらえましたが、もう少し配慮してー!と思いました。笑
今は分かりませんが当時は支払いが現金のみだったので、数十万単位の会計の方ばかりでした。
うちの子は動脈管開存症と診断され、手術・1週間の入院で完治し今6歳です。
心雑音も消え元気に過ごしています。先生にはとても感謝しています。

病院名
関西動物ハートセンター
動物の種類
イヌ 《純血》 (ポメラニアン)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2016年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
循環器系疾患
病名
動脈管開存症
ペット保険
日本アニマル倶楽部
料金
450000円 (備考: 入院・手術費)
来院理由
他病院からの紹介
4人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
NMAX さん
2019年01月投稿
イヌ

先生は丁寧

( 関西動物ハートセンター 、大阪府豊中市 )

セカンドオピニオンで利用しました、掛かり付けの病院では手術が出来なくて内科治療しか選択が無かったので、こちらにも見て頂きたく訪問しました。予約制の為他のワンコと会わなくていいのは助かります 診察後の問診はじっくり時間を掛けて丁寧に納得出来るまで説明してくれました、ただ次回の予約の為に電話すると受付の女性がめちゃくちゃ無愛想で質問すると先生に確認もせずに「説明してるとおもいますが?」と不機嫌に答えられそれ以上聞けませんでした、今後は予約以外電話しません

病院名
関西動物ハートセンター
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時期
2019年01月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
30分〜1時間
診察領域
循環器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
僧帽弁閉鎖不全症
ペット保険
アニコム
料金
40000円 (備考: 保険無し)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
13人中 10人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.5
ちゃままま さん
2016年06月投稿
ネコ

完全予約の心臓専門病院です

( 関西動物ハートセンター 、大阪府豊中市 )

完全予約の心臓専門病院です。
基本的に、かかりつけ医の紹介で行くところだと思います。
普通の開業医では置けない設備や、より専門的な知識で先生の先生をやってると聞きました。
迷い子猫を飼った時に、地元のかかりつけ医で健康診断してもらったところ、心臓に雑音がありました。
子猫雑音は、成長と共に消えることもあるけど、
何かあるんだったら、早期発見・治療の為に
詳しく診て貰った方が良いからと、関西動物ハートセンターに予約を入れてくれました。
場所が豊中で、自宅からは隣県になるし長時間の移動は避けたかったのですが、車を使うと1時間弱で行けて思ったより早かったです。
待合室はキレイでテレビも置いてあります。他の患者さんと一緒になる事はほぼ無いと思います。
病院に着くと、女医さんが出てきて検査の概要を説明後、診察室へ猫を連れて行きました。
猫だけ診察室に行く病院は初めてだったのですが、専門病院はこんなもんかなと、待合室で待つこと1時間。
先生が出てきて、結果を説明してくれました。
血液検査、心電図、エコー等をして、病名を付けるなら「三尖弁逆流症」で心臓の大きさも若干大きい。
ただ、子猫でこれから体も成長するのですぐに治療は必要ない。
2ヵ月後再検査したいので、また来て下さいとのことでした。
かかりつけ医に渡して下さいと、検査結果資料一式を受け取って帰宅しました。
2ヵ月後の再検査時には、雑音も消えて心臓の大きさも体に見合ったものになっていて、結局治療はしませんでした。
結果的には、かかりつけ医のヨミが当たってたわけですが、
まあ何も無くて良かったって事で。
検査代は多分めちゃ高いわけでは無いと思います。
初診料4000円にはびびりましたが。

初診料4000円
再診料1000円
血液検査セット8000円
心電図4000円
レントゲンセット5000円
心エコー図検査初診12000円
心エコー図検査再診5000円

病院名
関西動物ハートセンター
動物の種類
ネコ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2010年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診察時間
1時間〜2時間
来院理由
他病院からの紹介
23人中 23人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.0
Caloouser52448 さん
2015年01月投稿
イヌ

専門医なんでしょうが

( 関西動物ハートセンター 、大阪府豊中市 )

心臓の専門医ということでかかりつけの先生に紹介してもらって行ってきました。まず、病気はかかりつけの先生でみてもらったときに拡張型心筋症といわれましたが、やはり先生のみたてどうり同じ診断がでました。
ただ、受診したときに、主治医の先生も待合室で待たされ結構な時間待ってました。説明時には、いままでほっといた方が悪いように言われましたが今までもずっと治療してもらっていたと話してもあまり聞いてもらえません。さいごに、治療は主治医に聞いて下さいとのことで帰りましたが、主治医の先生も新たな治療を模索して同行したのに専門医としてのアドバイスをもらえなかったと嘆いておりました。二次病院として紹介してもらっているという気持ちが感じられず残念でした。

病院名
関西動物ハートセンター
動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2014年12月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診察時間
30分〜1時間
診察領域
循環器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
拡張型心筋症
料金
30000円
来院理由
他病院からの紹介
もらえません
43人中 37人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/2ページ

検索条件