腎・泌尿器系疾患
慢性腎障害に、ペットと飼い主様が続けやすい治療を提供
慢性腎障害は、早期発見で治療の選択肢が広がります。丁寧な検査と適切な診断で、ペットと健やかな毎日を。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
13:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※ 休診日:木曜日 ※予約優先
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
心臓の専門病院
生まれつき心雑音のある犬を里親として引き受けたので、近所の病院で紹介状をもらいこちらに連れて行きました。予約制なので待ち時間は無かったです。心臓の病気はこの病院と言われるくらい有名なようです。
先生は淡々としています。検査をして「この子の寿命は3年です。」と唐突に言われた時はビックリして泣いてしま...
生まれつき心雑音のある犬を里親として引き受けたので、近所の病院で紹介状をもらいこちらに連れて行きました。予約制なので待ち時間は無かったです。心臓の病気はこの病院と言われるくらい有名なようです。
先生は淡々としています。検査をして「この子の寿命は3年です。」と唐突に言われた時はビックリして泣いてしまいました、、
そのあと病状や手術で完治するとしっかり説明してもらえましたが、もう少し配慮してー!と思いました。笑
今は分かりませんが当時は支払いが現金のみだったので、数十万単位の会計の方ばかりでした。
うちの子は動脈管開存症と診断され、手術・1週間の入院で完治し今6歳です。
心雑音も消え元気に過ごしています。先生にはとても感謝しています。