公式 公式

アイン動物病院 南千里病院

あいんどうぶつびょういん みなみせんりびょういん

4.70
飼い主の声9件:
7 2
アイン動物病院 南千里病院
大阪府吹田市千里山西6-63-27-101
診療動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
得意診察領域 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 (得意診療領域)
診察時間
10:00 ~ 12:00
17:30 ~ 21:00

※【初診受付】10:00~11:00/17:30~19:00

アクセス数: 66,437 [6月: 153 | 5月: 228 ]
吹田市の『アイン動物病院南千里病院』土日祝も19時まで診療。駐車場あり。犬・猫の他うさぎ・フェレット・小鳥等にも対応。初診は完全予約制。慢性腎臓病管理、心臓病診断内科管理、再生医療、おまかせください!
『アイン動物病院南千里病院』は、大阪府吹田市 阪急千里線南千里駅から徒歩7分の場所にある動物病院です。
休診日の火曜を除く平日、土日祝も19時まで診療を行っております。

【アイン動物病院南千里病院のご案内】

◆当院の診療
内科、外科、健康管理、健康診断、動物の飼育管理などのご相談
全科診療をモットーし、ココロとカラダの全身診療を行います。

<得意な診療科目>
・慢性腎臓病管理
・心臓病診断内科管理
・再生医療(ヒト幹細胞培養上澄液・犬幹細胞移植・プラセンタ療法)

◆診療動物
犬、猫、うさぎ、フェレット、モルモット、ハムスター、チンチラ、デグー、小鳥

◆しつけ教室
パピークラス、ジュニアクラス、コミュニケーションクラス

◆デンタルケア
早期発見早期治療でトラブルを解決

◆トリミング
◆ペットホテル
当院をかかりつけ動物病院としてご利用されている方限定

◆初診の方は完全予約制
より良い医療を提供するため、しっかりと時間を取って診察を行っております。

当院では予防を大切に考え、「健康維持のための来院」をおすすめします。

皆様の『かかりつけ医』でありたい、いつも会っている子だから「いつもと違う様子」に気付けるスタッフでありたいと思います。
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(7件)

こびー さん 2023年07月投稿 イヌ
5.0

優しいスタッフさん

いつも丁寧に診察して頂き
健康診断のタイミングもうまく見計らってくださいます
そして、看護士さんトリマーさんみなさんが
とても優しくて温かくて
前に天国に送った子への私の悲しい気持ちも
みなさんが救ってくださいました
我が家は何代に渡っても
アインさんにお世話になっています

ドク...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
タン406 さん 2016年05月投稿 イヌ
5.0

待ち時間以外は完璧です。

タイトルにあるように待ち時間が長いという以外には不満はありません。待ち時間も15分から30分程度だったので他に比べるとマシだったかもしれませんが少し長いように個人的には感じてしまいました。

ただ診察についても細かな状況や経緯なども聞き取りしてくださって適切に対応していただいたため非常に良かった...

続きを読む
10人が参考になった(11人中)
みっち さん 2016年02月投稿 ハムスター
5.0

小動物にも詳しい先生です。

ジャンガリアンハムスター(2匹)を飼っていて、半年程前からお世話になっています。

実はこの病院は3軒目で、前の病院では病名も判明せず、治療をしても酷くなる一方でしたので、ネットで調べて家の近くにあったアインさんに飛び込みました。

最初の異変は、メスのハムスターが後ろ足を引きずっていた事で...

続きを読む
27人が参考になった(30人中)
月091 さん 2016年02月投稿 イヌ
4.5

急な下痢だったのですが

10歳のミニピンが昨日からの下痢が止まらず今日の診療の電話を入れました。
予約制なので今日は無理かなとも思ったのですが少し待つかもしれないが来てくださいとのこと。
時間に行って持参したトイレシートにびっしり付いた泥上の便を受付で渡すとすぐに検査しますといわれました。
少し待って診察室へ、予約さ...

続きを読む
5人が参考になった(10人中)
きなこ さん 2016年02月投稿 イヌ
5.0

先生も優しくて知識も豊富で安心して通っています

先生も受付の女性もトリミングしてくださる方も
皆さん本当に優しくていつも気持ちよく迎えてくださいます。

うちの犬(ポメ)が10か月の時に膝蓋骨の手術をしたのですが
その際も丁寧な説明をして下さり、安心してお任せできました。

先生はこちらが疑問に感じていること、不安に感じていることを
...

続きを読む
3人が参考になった(6人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

この動物病院のアンケート(2件)

ウサギ 検診 2023年8月 投稿
5.0
アイン動物病院 南千里病院 利用者の声(検診) アイン動物病院 南千里病院 利用者の声(検診)

最初から診て頂いていますが、先生や看護師さんもウサギに詳しく、丁寧に親切に診察して下さいます。体調が悪くなってもきっちりと診て下さるので、とても助かっています。病気の予防にも気をつけて下さるお陰で元気に過ごせています。これからもお世話になりたいと思います。

イヌ 予防 2023年7月 投稿
5.0
アイン動物病院 南千里病院 利用者の声(予防) アイン動物病院 南千里病院 利用者の声(予防)

旧病院で、先代(シェルティ)がお世話になってから、ずい分と時が経ちました。その子も先生や看護師さんに最期を看取られ、今は迷いインコさんと先生に紹介していただいたM.ダックスふたりがお世話になっています。一番の思い出は先代がひなまつりの三色だんごを串ごと飲み込んだので病院に駆け込み、閉院時間外に無事にはかせていただいたことです。(変な思い出ですね!)

動物病院紹介

診療科目 (ココロとカラダの全身診療を行います) 診療科目 (ココロとカラダの全身診療を行います)

診療科目 (ココロとカラダの全身診療を行います)

当院では、全科診療をモットーし、ココロとカラダの全身診療を行います。

【内科】
神経科・行動療法科(躾教室含む)
眼科・耳鼻咽頭科
歯科・口腔科
循環器科・泌尿器科
消化器科・呼吸器科
皮膚科・内分泌科
画像診断科(レントゲン、超音波、CT、MRI)
腫瘍科
レーザー/光線治療科

【外科】
神経科
眼科・耳鼻咽頭科
歯科・口腔科
泌尿器科
消化器科・呼吸器科
皮膚科・内分泌科
腫瘍科・レーザー/光線治療科

※特に慢性腎臓病管理、心臓病診断内科管理、再生医療、に力を入れております。

【セカンドオピニオン】
現在通院中、もしくは過去の疾病について、他の獣医師の意見、アドバイス、他の治療・対処法の有無をお聞きになりたい場合のことです。

現在、もしくは過去に、健康上の問題で他の動物病院に通院されている場合、セカンドオピニオンとして対応します。

転院のご希望がある場合でも、現在の病気の治療、検査などの聞き取りや、今後当院で引き継ぐ治療、検査などの説明、相談をさせていただくことになります。

【診療動物】
犬、猫、うさぎ、フェレット、モルモット、ハムスター、チンチラ、テグー、小鳥、カメ

しつけ教室 しつけ教室

しつけ教室

【パピークラス(子犬の育て方クラス)】
子犬を迎えられて、かわいくて楽しい日々がスタートしたと同時に、「想像以上に大変だ・・・!」と思われることがたくさんあると思います。

パピークラス(子犬の育て方クラスでは)

★甘咬み・イタズラ対策・トイレ失敗などのご相談
★家族以外の人・犬と仲良くできるきっかり作り
★飼い主さんのことを大好きに、そしてお手入れができるように

など、子犬が柔軟なこの時期にしてあげたいことを中心にクラスを進めていきます。
(生後3~16週齢を『社会化期』といい、さまざまな刺激を受け入れやすい時期です。)

子犬が将来、人間の社会で幸せに暮らしていけるように社会性を身につけ、飼い主さんと信頼関係を築いていくきっかけを作る大切なクラスです。

【ジュニアクラス】
パピークラスを卒業した子や1才までの若い子が対象です。

【コミュニケーションクラス】
しつけの基本を学びたい方・シニアのワンちゃんも歓迎です。

ワンちゃんネコちゃんのデンタルケア ワンちゃんネコちゃんのデンタルケア

ワンちゃんネコちゃんのデンタルケア

ワンちゃんもネコちゃんも生後2週齢頃から乳歯が生えます。
おとなになってから・・ではなくて子どもの頃から歯磨きを習慣づけて口の中の衛生環境を整えることが大切です。

無麻酔下によるケア(歯石除去)は、歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)や歯の裏側など全てを綺麗にはできません。
見た目を綺麗にしているだけです。
ついてしまった“歯石”は、人と同様超音波スケーラーでスケーリングという処置で除去し、ポリッシングで歯の表面をつるつるにして歯石の予防をしていきます。
そのためには、ヒトと異なり、動物の安全のために麻酔をかける必要があります。

歯磨きや歯磨きと並行して噛むおやつやおもちゃをあげるなどして、毎日、デンタルケアをしてあげてください。

歯磨きができない、させてくれない子には、歯石予防に優れた療法食、酵素ペースト製剤や口腔内環境を整える善玉口腔内細菌製剤や海藻のサプリメントなどもあります。
当院でも色々なオススメのデンタルグッズのご紹介をしております。

歯磨きの仕方などもお気軽にご相談ください。

院長紹介

美濃部 五三男 美濃部 五三男

美濃部 五三男

1993年の開院以来、予防を中心とした心と体の健康管理・病気の早期発見・早期治療、全科診療を、飼い主さんと大切な家族のために、“頑固に”提唱・実践しています。
現在よく使われている“ウエルネス”という言葉と同義です。
これからも大切な家族のために高いレベルでの全科診療にこだわり、また、行動学、予防学を根底に動物のQOLの向上のためのヘルスケア=ウエルネスを提唱・実践していきます。

テーマは動物たちの第二の家・家族。
アイン動物病院が動物たちと家族にとって“もうひとつの家族 そして 家”になれるよう、スタッフ全員が気配り、目配り、心配りをし、飼い主さんと大切な家族に信頼される身近なかかりつけの動物病院と感じていいただけるよう、日々努力をしております。

小さな動物病院ですが日本動物病院協会(JAHA)の認定病院です。
現在も常に最良の獣医学で飼い主さんの大切な家族を診療し、最善の動物医療サービスを提供できるように心がけています。

トリミング

アイン動物病院のトリミングルーム

当院のトリミングは健康管理の一環として行っているため、当院をかかりつけ動物病院としてご利用されている方に限定しております。 トリミングは病院の休診日(毎週火曜日)以外に金曜日もお休みさせていただ...

ペットホテル

ペットホテルは、当院の定期健診・予防接種、トリミングをご利用いただいている方のみ受け付けております。

原則として当院で定期健診・予防接種を受けておられる方、トリミングをご利用いただいている方のみ受け付けしております。 年末年始、ゴールデンウイーク、お盆などはご利用が多くなります。 満室の場合は...

基本情報

動物病院名
アイン動物病院 南千里病院
動物病院名(かな)
あいんどうぶつびょういん みなみせんりびょういん
住所
〒565-0851 大阪府吹田市千里山西6-63-27-101 (地図)
公式サイト
https://www.ain-ah.com
電話
06-6380-5638

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥
得意診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患
診察領域
脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / 東洋医学 / けが・その他
診療時間
診察時間
10:00 ~ 12:00
17:30 ~ 21:00
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※【初診受付】10:00~11:00/17:30~19:00

保安上の理由により、「かかりつけの動物病院」として普段、当動物病院をご利用くださっている飼い主さんのみの受付とさせていただいております。(※「かかりつけ=ワクチン・フィラリア予防・ノミ/ダニ予防・定期駆虫、健康診断検査(画像/血液/尿)を定期的に当院で受けいただいている方」に限定させていただいています。)

時間外料金がかかりますので、ご注意ください。

留守番電話対応になっておりますので、下記の内容を、ゆっくりはっきりお入れください。

飼い主さんのお名前
動物の呼び名
発信者非通知受信ができる電話番号
症状
できるだけ早く折り返しご連絡いたします。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門

地図

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

〒565-0851 大阪府吹田市千里山西6-63-27-101

ドクターズインタビュー記事

  • NEW ドクターズインタビュー
    循環器系疾患
    定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療

    札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。

    緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
    • 森 伸介院長
  • NEW ドクターズインタビュー
    その他
    旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために

    北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。

    緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
    • 斉藤 孝晃副院長
    • 和田 みさと動物看護師
  • 肝・胆・すい臓系疾患
    腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療

    東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。

    カトウ獣医科クリニック
    • 加藤 直之院長
  • 眼科系疾患
    犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療

    生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。

    Rootsどうぶつ病院
    • 滝本 功卓院長
  • 循環器系疾患
    犬の心臓病「僧帽弁閉鎖不全症」検査と治療

    茅ヶ崎市の亀山動物病院は心臓病の検査を積極的に行っている。亀山康彦院長は心臓のエコー検査に精通し
    、重症化する前に病気を早期発見し、進行させない治療を実践する。亀山先生に心臓病の検査や治療方針に
    ついて伺った。

    亀山動物病院
    • 亀山 康彦院長
この動物病院への問い合わせ
06-6380-5638
口コミを投稿する