口コミ: 広島県の動物の耳をかく 10件(2ページ目)

エリア:
広島県
症状:
耳をかく

10件がヒットしました

4.5
サマンサ さん
2014年10月投稿
イヌ

愛犬の耳の病気に・・・

( 下江動物病院 、広島県福山市 )

 私の家で飼っている犬は耳が垂れているために非常に外耳炎になりやすく、たびたび耳を掻いてしまうことがあります。家で消毒や、定期的な掃除をしようと思っているのですがやはり奥まで消毒することは難しく外耳炎になりやすいです。
 そこで以前から予防接種などでお世話になっていたこちらの病院を利用させていただきました。病院自体も非常にきれいで広く何より駐車場が広いことが一番良いと感じています。
 また看護師さんや先生もやさしく少し臆病な私の愛犬もそこまで嫌がらずに病院に行くことができます。耳の定期的な健診をしたおかげで、ワンちゃんも以前よりも耳を掻いたりプルプルと耳を振るようなしぐさもなくなりました!
 今後も何かあればすぐにこちらに行きたいと思っています。

病院名
下江動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ビションフリーゼ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2013年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診察時間
10分〜15分
診察領域
耳系疾患
症状
耳をかく
病名
外耳炎
料金
3000円
来院理由
元々通っていた
塗り薬
10人中 9人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.5
リロ さん
2013年05月投稿
イヌ

相談しやすい先生

( せとだ動物病院 、広島県呉市 )

知人の紹介で通院しました。予約は、当日のみで1度電話をしたあと、順番が近づいてきたら病院から電話をくれるのでタイミングよく家を出ることができます。
先生の診察の仕方は主に問診で、飼い主にいろんな質問を投げかけてきます。いつからどのように、など細かく聞かれるので、時々答えに詰まってしまいますが、「もっと愛犬のことを診てあげないといけない」、と反省する機会にもなります。
診察のあとは、「他に何かないですか」と必ず聞いてくださるので、ほんとに細かいことも相談しやすいですし、しつけ相談もしてくださいます。
うちの子は吠えやすくかったり、他のワンちゃんを怖がっていたのですが、先生にいろいろ教えて頂いて実践したら少しずつ良くなってきました。

病院名
せとだ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》
来院目的
予防接種
予約の有無
あり
来院時期
2011年10月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診察時間
5分〜10分
診察領域
耳系疾患
症状
耳をかく
病名
外耳炎
ペット保険
アニコム
料金
1000円 (備考: 保険適用料金)
来院理由
知人・親族からの口コミ
7人中 4人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
4.0
eccoeco さん
2013年02月投稿
イヌ

耳の傷

( 坂本獣医科病院 、広島県福山市 )

元々、ミニチュアシュナウザーは、湿疹が出来やすい犬種のため、いつも体に出来ていた湿疹をつつくと、特に気にしなかったのですが、耳の内側を触ると一か所、米粒のような物が、指に引っかかったため、取ろうとしたら痛がったので、急遽夕方、診察へ行きました。
電話をしてから行こうか迷ったのですが、散歩コースに病院があるため、すぐに行きました。
午前中は、混んでいるのでいつまで待たされるかわからないのですが、今回は運よく、すぐに診てもらえることができました。
先生は、気さくな方で、しっかり飼い主の話をききながら、犬を診てくださいます。
耳の米粒は、変な虫でもなく、切り傷の後の血が固まったものだと教えてもらい、一安心しました。何か少しでも、変わったことがあれば、診てもらえて優しい先生なので、信頼しています。
保険が効かないので、高額を請求する病院が多いですが、こちらの病院は、良心てきです。
スタッフの方も、辞められることなく長いですし、みなさん、動物がお好きなんだなと好感が持てます。

病院名
坂本獣医科病院
動物の種類
イヌ 《純血》 (ミニチュアシュナウザー)
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時期
2013年02月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診察時間
3分未満
診察領域
皮膚系疾患
症状
耳をかく
病名
切り傷
料金
520円
来院理由
元々通っていた
19人中 18人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
3.5
めりー さん
2014年08月投稿
イヌ

一般外来向きの病院

( アイラ動物病院 、広島県三原市 )

柴犬がよく耳をかくようになり、毛が抜けて皮膚が赤くただれてしまったので、予防接種やフィラリアのお薬をいただいたりしててお世話になっていた、当院へ診察に行きました。
住宅街にあり、人気があるので待ち時間は長かったです。柴犬は皮膚病になりやすいとの説明をうけ、飲み薬と塗り薬をいただいて帰りました。薬を塗ったり飲んでいる間は症状は治まるのですが、やめるとまたぶり返します。
他の病院で見てもらったところ、食物アレルギーの可能性もあるので検査をすすめられました。しかし、高額だったため断念。同じような治療を続けることになりました。
これをうけて、とても詳しい専門的な知識や技術は当院には求められないという印象をうけました。しかし、予防注射やごく一般的な病気の範囲ですと動物に対して親切に接してくださるので、気持ち的に通いやすい病院だと思います。

病院名
アイラ動物病院
動物の種類
イヌ 《純血》 ()
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時期
2010年07月
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
5分〜10分
診察領域
皮膚系疾患
症状
耳をかく
病名
アトピー性皮膚炎
料金
4000円
来院理由
元々通っていた
ヒドロコルチゾン, セレスタミン
22人中 14人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2.5
しののすけ さん
2019年04月投稿
イヌ

大人気の病院ですが…

( 動物医療センター・ALOHA 、広島県福山市 )

ペットを飼いだしてこちらにずっとお世話になっていました。
とにかく人気で待ち時間もとても長いです…
いろいろな最先端の機械などもあるようで信頼していましたが、
1年分まとめて買っていた薬が4か月分期限が切れているもので驚きました。
すぐに連絡し交換はしてもらえましたが、その頃から不安が大きくなり、その後も先生によりますが説明が曖昧だったり不明確だったり、処置の場所を勘違いで間違われそうになったりが続きすぎたので、通う事をやめました。
もう伺うことはないかなと思います。

病院名
動物医療センター・ALOHA
動物の種類
イヌ 《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時期
2018年
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診察時間
15分〜30分
診察領域
耳系疾患
症状
耳をかく
病名
ミミヒゼンダニ症
来院理由
元々通っていた
42人中 41人が参考になった

この口コミは参考になりましたか?(ログイン不要)

はい いいえ
2/2ページ

検索条件