6件
茨城県水戸市石川3-4125-4
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:日曜・祝日 ※受付時間は診療終了の30分前まで。 ※上記診療日の19:00~20:00は予約診療です。 ※時間外診療:19:00までにご連絡ください。
トリミングと診察で利用しました
トリミングは前足の毛をいびつに短く刈られ、きれいに直して欲しいと伝えたところバリカンで短く刈るとみんなこうなると言われたのでこれ以上話しても無駄だと思い諦めました。
診察は1週間程、毎日ではないがお腹がゆるい時があると伝えたところ診察もせずエサが古いのでは?と失礼な返答。別件で心音は聴診して頂...
トリミングは前足の毛をいびつに短く刈られ、きれいに直して欲しいと伝えたところバリカンで短く刈るとみんなこうなると言われたのでこれ以上話しても無駄だと思い諦めました。
診察は1週間程、毎日ではないがお腹がゆるい時があると伝えたところ診察もせずエサが古いのでは?と失礼な返答。別件で心音は聴診して頂きましたが、心音だけではお腹の調子についてはわからないのでは?
よくよく話を聞くとエサは開封後2~3週間で劣化し始めるとのことでしたが、この1週間同じエサをあげていても調子がいい時と悪い時があると伝えたところ、結論はオヤツにあげている骨ガムが消化するのに胃酸が多く出るのでそのせいでしょうとのこと。そもそもその骨ガムだって頻繁にはあげていませんし、あげていなくても下痢してしまったのですが、こちらに関してもこれ以上話しても親身に診てもらえる気がせず諦めました。
出来物をひっかいて血が固まっている部分も伝えたのですが、チラっと見ただけで大丈夫でしょうとのこと。他にも何ヵ所か出来物ができていることも伝えたのですが、そういう体質なんじゃないですか、気になるならレーザーで取れますけど、と見もしないで言われました。出来物をきちんと見てもいないのに、ただの出来物か病気やダニ等原因があるものなのかわかるのでしょうか?
初回に別件で診て頂いた時は診察自体には特に問題ありませんでしたが、トリミングと今回の診察対応、全体的に愛想が無く感じも悪いことから大事なペットを任せられないと感じました。
(前足トリミング)