ブルーライン阪東橋駅 徒歩4分、吉野町駅 徒歩6分 2022年4月オープンの新しい動物病院です。
土曜も18時まで、日祝日も午前診療を行います。
◆予約優先制
◆WEB予約可
◆アニコムとアイペットの窓口清算に対応
◆VISA・マスターカードに対応
◆送迎往診サービス
地域の猫専門の診療所として飼い主様とのコミュニケーションを大切にし、気軽に通っていただけるような病院を目指してまいります。
皆さまぜひお越し下さい。
予約優先制
ねこの診療室ココは、予約優先制とさせていただいております。
予約がなくても診察可能ですが、待ち時間が長くなる場合がございます。
避妊・去勢手術、予防薬のみのご希望の方も初回は事前に診察が必要となります。
基本的には予約または来院順の診察となりますが、重症度・緊急度により順番が前後することがあります。
ねこちゃんは必ずキャリーに入れてご来院ください。
宜しくお願いいたします。
診療の流れ
1. 受付
初めての方は、受付で初診問診票をお渡ししますのでご記入をお願いいたします。
当院ではアニコムとアイペットの窓口清算に対応しております。
ご希望の方は必ず受付時に保険証をご提示ください。
2. 診察
まずはしっかりとお話をお聞かせください。
猫の病状及び全身状態をチェックし、どのような病気が疑われるかご説明いたします。
3. 検査・治療
どのような検査・治療が必要なのか、今後の治療方針と検査・治療にかかる費用の概算をご説明いたします。
同じ病気でも治療法はいくつかある場合もあり、ご納得いただいた上での処置をさせていただきます。
4. 処方・会計
治療に必要な薬を処方しましたら順番にお呼びいたします。受付にて飲ませ方などご説明いたします。
お会計の際、クレジットカードをご利用の際はお申しつけください。
VISA・マスターカードに対応しております。
病院名 |
ねこの診療室ココ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 |
〒232-0027 神奈川県横浜市南区新川町1丁目2−1 コスモ横浜大通公園 1F (地図) | ||||||||||||||||||||||||
電話 |
045-315-5055 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。 | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
ネット予約 | ||||||||||||||||||||||||
診療動物 |
ネコ | ||||||||||||||||||||||||
得意な診察領域 |
循環器系疾患 消化器系疾患 腎・泌尿器系疾患 | ||||||||||||||||||||||||
診察領域 |
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 呼吸器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 心の病気 けが・その他 | ||||||||||||||||||||||||
診察時間 | |||||||||||||||||||||||||
※休診:月曜 上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。 |
|||||||||||||||||||||||||
公式ホームページ |
https://nekococo.com/ | ||||||||||||||||||||||||
設備・取り扱い | |||||||||||||||||||||||||
クレジットカード
|
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
「立川中央どうぶつ病院」は、肝臓や胆嚢の病気の治療に力を入れている。特に胆嚢の病気は初期症状が出にくいが、気づかぬうちに悪化し胆嚢炎や胆嚢破裂を起こし、死亡することもある。芹澤昇吾院長に、胆嚢疾患の治療や胆嚢摘出手術について伺った。
港南台駅10分の「おかの動物病院」は、歯科口腔外科に力を入れている。歯科治療では抜歯だけではなく、歯の温存やクリーニングも実施。横浜市内でただ一人の「ヨーロッパ小動物歯科認定医」である岡野公禎院長に歯周病治療やデンタルケアについて伺った。
清須市の水野動物病院は、良性腫瘍・悪性腫瘍(がん)の診療を得意としている。全国でも取得者が40数名しかいない獣医腫瘍科認定医Ⅰ種の資格を持つ院長の水野累先生に、最新の腫瘍治療や難治性腫瘍(口腔内悪性メラノーマ)についてお話しを伺った。
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
先生は本当にねこ第一に考えてくださる優しい女性の先生です。毎回様子を詳しく聞いてくださり病院が苦手だった我が家のねこも通うことが出来て、本当に有り難いです。
スタッフの方も優しくて、院内も清潔感があり大変綺麗です。ネット予約できて駐車場もあ...