ふじの動物病院の評判・口コミ - 岐阜県大垣市【Calooペット】

ふじのどうぶつびょういん

ふじの動物病院

3.54
アクセス数: 15,370 [5月: 90 | 4月: 82 ]
所在地
大垣市 浅草
診察動物
イヌ ネコ
大垣市の動物病院。待ち時間にも利用可能なドッグラン併設。土曜19時まで、日祝12時まで診療。広々駐車場8台完備。
『ふじの動物病院』は大垣市浅草の犬、猫の専門病院です。
一生涯のあらゆる場面をサポートする動物病院を目指し2017年12月に開院しました。

土曜19時まで、日祝も12時まで診療しております。
休診日や時間外の診療もできる限り対応致しますので、緊急の際はご相談下さい。

犬・猫の診察を行っておりますが、その他の小動物もできる限り対応させていただきます。(爬虫類、鳥類は診察しません)

1.診療案内
内科系、外科系疾患に対応しております。
爪切り、耳掃除、肛門のう搾り、足裏の毛刈り、目元のカットなど日常ケアのみも承っておりますので、お気軽にお越しください。

2.当院の4つのたいせつ
①動物や飼い主様の声に耳を傾けます。
②各専門病院とも連携し、より質の高い医療を目指します。
③動物に優しい、ストレスの少ない医療を実践します。
④時間外も対応します。

3.健康健診のご案内
犬や猫のほとんどの病気はかなり進行してから症状がでるため、初めてご来院した際には重症化しているケースがものすごく多いです。
病気の早期発見には定期的な健診をおすすめしています。
ご希望される検査のみでも構いませんので、詳しい内容や料金などまずはお気軽にお問合せ下さい。

当院をかかりつけにしている方でしたら、無料でドッグランをご利用いただけます。
ただし、混みあっている場合は診察が必要なオーナー様の駐車場確保の為利用を制限する場合があります。

不安、疑問、ご希望などお聞かせください。
笑顔で帰っていただける、動物と飼い主様がゆったりと過ごせる、優しい空間づくりを私たちは心がけています。

この動物病院の口コミ(1件)

31人中 29人が、 この口コミが参考になったと投票しています
ふじの動物病院への口コミ
休診日の夜間ですが ネコ 投稿者: C3PO さん
5.0
来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
飼い猫が、ソーセージのナイロン皮と金属部分を食べたようでした。あちこち知っている動物病院を回りましたが、どこも終了していました。路肩に車を止め、慌ててネットで調べ、ふじの動物病院を見つけて電話した時はすでに夜の7時半でした。
電話がかかるまでに休診日と気づいたが、ありがたいことに院長先生が電話に出...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 2時間以上
診察領域 消化器系疾患 症状 食べ物でないものを食べる
病名 胃内異物 ペット保険
料金 75000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院詳細

病院名
ふじの動物病院
住所
〒503-0947 岐阜県大垣市浅草4-91-1 (地図)
電話
0584-89-0530 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ

※その他の小動物できる限り対応させていただきますのでお問い合わせください。

診察時間
 
09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
16:00-19:0016:00-19:0016:00-19:00-16:00-19:0016:00-19:00--

※24時間病院ではありませんが、休診日や診察時間外もできる限りのご対応致します。先ずはご連絡ください。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://fujino-ah.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒503-0947 岐阜県大垣市浅草4-91-1

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • 犬の歩き方がおかしい時は要注意。跛行の原因と膝蓋骨脱臼の治療

    宮城県仙台市「犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー」は整形外科に力を入れている。膝蓋骨脱臼は時に進行性に悪化する病気のため、定期的な検査と適切なタイミングでの治療開始が大切だ。小泉信輝院長に膝蓋骨脱臼の治療について伺った。

    • 犬猫専門動物病院 ドッグ&キャットホスピタル ガルファー
    • 小泉 信輝院長
  • 犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る

    藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。

    • 藤沢はたま犬猫病院
    • 畑間 僚院長
  • 犬の会陰ヘルニア。症状と治療方法

    松戸市にある「さだひろ動物病院」では、外科、腫瘍科、循環器に力を入れている。未去勢の犬で多くみられる会陰ヘルニアはただの便秘と間違えられやすいが、自然治癒はせず進行していく病気だという。貞廣優子院長に会陰ヘルニアの症状や手術について伺った。

    • さだひろ動物病院
    • 貞廣 優子院長
  • 「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ

    浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。

    • かば動物クリニック
    • 國谷貴司院長
  • 飼い主さんと向き合い、一緒に歩みながら治療をする動物病院

    川崎市幸区「さいわい動物病院」は、商店街の中にある街の動物病院。院長の杉山博輝先生は、飼い主さんに優しく接することを大切にしながら、幅広い分野の治療に全力で取り組んでいる。杉山先生に、病院の特徴や診療の際に心がけていることを伺った。

    • さいわい動物病院
    • 杉山 博輝院長