基本情報
- 動物病院名
- 前田獣医科医院
- 動物病院名(かな)
- まえだじゅういかいいん
- 住所
- 〒637-0004 奈良県五條市今井3-6-45 (地図)
- 電話
-
0747-22-0045
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(1件)
![Calooペットの無料動物病院登録について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main_free.jpg)
![Calooペットの無料動物病院登録について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main_free.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腫瘍・がんうさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
- 花咲く動物病院
-
- 上田 憲義院長
-
その他人と動物が幸せに暮らす環境を作り、地域交流を担う場を目指す
川越市「アリス動物病院」は、地域とともに発展してきた病院だ。ペットホテル専用の建物やドッグラン新設などの進化を続け、飼い主との対話を重視する診療には遠方からの来院も多い。竹島昌俊院長に、病院の特徴や目指す姿を伺った。
- アリス動物病院
-
- 竹島 昌俊院長
-
歯と口腔系疾患犬や猫にも重要な予防歯科。定期的な検診とケアで健康に繋げる
神奈川県三浦郡葉山町、御用邸近くに2024年4月開院した「葉⼭まほろば動物病院」は、横浜山手犬猫医療センターのグループ病院として、各医師が専門分野を生かし高度な医療を提供する。副院長の小原健吾先生に、ペットの予防歯科の重要性について伺った。
- 葉山まほろば動物病院
-
- ⼩原 健吾副院長
-
腫瘍・がん犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について
横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。
- マイスター動物病院
-
- 下田 正純院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
飼い主よりも先生が好き
薬に過敏反応し痛みを緩和するなら命が短くなる。延命を望めば痛みがおそう。の両極端な選択肢を選ぶことはできないので半信半疑のまま前田獣医に行くことにしました。
ここなら痛みもとれ、延命も望めると…他の方に薦められ
一匹は前肢をつけなくなり、ステロイドに過敏反応し腎不全に…
もう一匹は腎不全で尾馬...
薬に過敏反応し痛みを緩和するなら命が短くなる。延命を望めば痛みがおそう。の両極端な選択肢を選ぶことはできないので半信半疑のまま前田獣医に行くことにしました。
ここなら痛みもとれ、延命も望めると…他の方に薦められ
一匹は前肢をつけなくなり、ステロイドに過敏反応し腎不全に…
もう一匹は腎不全で尾馬症候群になり
残りの一匹は麻痺により後ろ足が棒になりおしっこ駄々漏れ、ステロイドに反応し腎臓の数値が上がってきてこれ以上ステロイド使えない。と判断
こんな三匹を初めは週3日通って、薬も全て変えて二週目には三匹とも痛みもなくましに。
1ヶ月を境に週2日と減らしましたが順調に緩和していきました。
今では二週空けても順調です。腎不全に尾馬症候群のこは本当に1ヶ月もたないと思ってましたが通って約2年元気に先生にあいにいってます。飼い主よりも先生が好きだそうで。先生の声を聞けば振れなかったしっぽを振ってます。