口コミ: 全国のイヌの東洋医学 (57件)

全国のイヌを診察する東洋医学に関する動物病院口コミ 57件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全57
ピア動物病院 (埼玉県川口市)
black&white さん 2025年06月投稿 イヌ
5.0

先生が親切で患畜さんが喜んで診察室へ入っていく姿がみうけられる

先生は御二方と病理を担当してらっしゃる院長の奥様がいらっしゃります。また、癌専門の先生も月1回で来られるらしく、遠方から通われてる方も多いようです。
我が家は全員お世話になっておりますが、院長先生がおっとりとほんわかした雰囲気を醸し出しているのが原因なのかとても和やかに診察が進み、かつ患畜さんたちの殆どが院長先生大好き!と待合室で見受けられます。
また東洋医学の鍼灸にも精通しているので、鍼灸を希望しているのならば、予約なしでもやって頂ける場合もあるので相談するといいと思います。
補液を患畜さんの体温くらいに温めてから入れてくれる配慮があるのと、その際は病理担当の奥様も手伝って下さるのでとても安心しておまかせ出来ます。
川口市の狂犬病ワクチンの当番医もされているので時期によりお休みも多いです。また最近休みが増えてきたので念の為、他の病院も緊急時は視野に入れた方がいいと思います。
院長含め皆さん親切なので大体混雑しております。猫ちゃんはひとスペース専用のスペースがあり、また毛布なども貸出して頂けるので安心です。
総合的に見て、とても良い病院だと思います。

動物の種類
イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
東洋医学
症状
鼻水が出る
料金
8000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2025年05月
0人が参考になった(0人中)
黒岩動物病院 (宮城県大崎市)
招き猫 さん 2025年05月投稿 イヌ
5.0

「もう他の病院には行けない…!」本気で信頼できる動物病院の先生です。見立てと治療が完璧で本当に信頼できる神対応の先生がいる動物病院です。

口コミのタイトル通りの動物病院の先生です。腕は確かで信頼できます。先生の人柄も良くて安心して愛犬を診てもらっています。長いことお世話になっいます。ここの動物病院に行ったら、他の動物病院には行けません。多くの動物病院は診察代、治療代の金額も高額に請求されてわりと金取りの先生が多い中、黒岩動物病院の黒岩先生のところは良心的な料金です。黒岩動物病院のような動物病院は他にはないです。本当にとても良い動物病院です。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
東洋医学
症状
下痢をしている
病名
急性小腸疾患
ペット保険
-
料金
1600円
来院理由
元々通っていた
  • 抗生物質の注射と栄養剤の注射
  • ビオフェルミン
受診時期
2025年03月
0人が参考になった(0人中)
アイ動物病院 (埼玉県さいたま市大宮区)
MOMO さん 2025年02月投稿 イヌ
5.0

東洋医学VS西洋医学

昨年12月にミニチュアダックスフントがヘルニアになり、MRI-手術-入院となり、グレード判定は5、脊髄硬化症の合併もありました。
初診医も検査医も手術医も回復はほぼ見込みなしとの診断で安楽死も検討しました。そんな中、ダックス友のアドバイスから鍼治療を勧められ半信半疑で獣医師に相談したところ東洋医学の評価は難しいとの回答でした。

ペットとは言え、家族です。藁をも掴む思いでアイ動物病院へ行きました。
先生も少し難しいかも知れませんとの診断でしたが、可能性が無い訳では無いので頑張りましょうとの声を頂きました。

初診時には、前足だけで後ろ足を引きずって、まるでほふく前進のような状態で、立つ事も出来ず、排尿にもかなり困ってました。 アイ動物病院では、投薬などは無く、毎週1回目の鍼治療一本での治療が始まりました。
1回目、2回目、と変化は無く、?と思ってましたが、3回目で尾っぽを振り出し、あれ?あれ?と良くなってビックリ😲でした。
現在、7回目ですが、なんと、歩き出しました😲ビックリ。
まだフラフラしてますが着実に良くなってるように思います。
排尿・排便についても自律で排泄出来るようになってきました。
オシメが取れる日も近いとおもいます。

アイ動物病院の対応、治癒、新井院長先生には感謝、感謝です。発症時の初診動物病院のDrは、現状を見てもイマイチ東洋医学を否定する感じでした。
でも、確実に良くなってます。
アイ動物病院の院長先生も状態が毎週進展してるので、動画を残して欲しいと依頼されました。
まだ、まだ、全快とは言えませんが、これからも鍼治療と先生の力をお借りしたいと思います。
ヘルニアでお困りの方、アイ動物病院の院長先生への相談おすすめです。

動物の種類
イヌ《純血》 (ミニチュア・ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
東洋医学
症状
歩き方がおかしい
病名
椎間板ヘルニア
ペット保険
-
料金
6600円
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2025年
3人が参考になった(3人中)
みるぽ さん 2024年07月投稿 イヌ
5.0

親身になって話を聞いて、一緒に答えを教えてくれる先生です

こちらの先生とは、毎週1回の鍼灸治療の通院で2年目のお付き合いとなります。

愛犬(ボーダーコリー♂)は生まれつきの馬尾症候群を持っており、13歳を半ば過ぎて 腰が砕ける・腰が立たない等の症状が出るようになりました。

友人より神経性には鍼灸が効くと聞き、セカンドオピニオンのつもりでの来院でした。が、今ではすっかり愛犬のホームドクターとなり、早2年欠かすことなく通院しています。

こうまで続けられるのも 親身になって話を聞いてくださり、一緒に答えを考えてくださる先生はもちろん そっと優しい奥様、そして何より動物病院の診察室らしからぬアットホームな雰囲気に愛犬も臆することなく通えているということでしょう。

愛犬も15歳を半ば過ぎ、加齢により自力での歩行は困難になりましたが、鍼灸治療の施術により馬尾症候群からの神経の麻痺は出ていません。毎回、施術中ジッと大人しくしてる愛犬に施術後に先生から よく頑張りました!よく頑張ってます!と言葉をもらえて 飼い主共々 とても励みになります。

動物の種類
イヌ《純血》 (ボーダーコリー)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
東洋医学
症状
歩き方がおかしい
病名
鍼灸治療
ペット保険
-
料金
3850円 (備考: 鍼灸治療 定額)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2024年07月
2人が参考になった(2人中)
横浜もみじ動物病院 (神奈川県横浜市都筑区)
BHS さん 2023年09月投稿 イヌ
5.0

親身に話を聞いてくれる病院です

いつもお世話になっているとても信頼できる病院ですいくつかの病院に行きましたがこんなにも話を親身に聞いてくれる先生方には出会ったことがありません
初めて伺ったきっかけはキャバリア 10歳の子がリンパ腫になってしまい抗がん剤治療の副作用をできるだけ軽くしてあげたいそんな思いで東洋をやっている先生を探していました。鍼と漢方(副院長先生)のおかげで穏やかに過ごせたような気がします。
セカンドオピニオンでしたが最後の最後までしっかり見届けてくれたのはこちらの先生でした無理なお願いやお休みの中でもご連絡くださったり今できることを一緒に考えてくれました。。本当に救われました…
他の子達(キャバリア6歳、5歳)はこちらをかかりつけ医にすると決めました!!6歳の子が血小板減少症になってしまった時も院長先生が夜遅くまでじっくり話を聞いてくださったり負担がかからない方法を1番に考えてくれました!副作用も少なく血小板減少症はおかげで完治しました!本当にありがとうございました。
5歳の子が前十字靱帯断裂(現在治療中)ですが鍼と漢方でだいぶ歩けるようになってきました!どんな時でも目の前のこの子達を見てくださることがとても有難いです
受付の方達も感じ良くいつも気にかけてくれます!
なかなか出会えない病院だと思います

動物の種類
イヌ《純血》 (キャバリア)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
東洋医学
症状
歩き方がおかしい
病名
前十字靱帯断裂
ペット保険
ペット&ファミリー
料金
4000円〜10000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 漢方
受診時期
2023年08月
6人が参考になった(6人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール